長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

長良川と金華山とホテル・・・・・・・・・・・

2009-08-31 07:22:29 | 東日本発営業日記
昨日は、歴史的な衆議院選挙でした。

8月も最後の日となりました。

    





清流、長良川とホテルと後ろにそびえる金華山・・・・・・・・・


向い側の鵜飼の里を歩くと、鵜匠さんたちの日常の世界を垣間見ることもできま

す。

突然、鵜匠さんに出くわすこともあります。

そんな時は、鵜飼のことなどで、気になる事も教えてもらおうと話かけてみましょ

う。

辺りには、6軒の鵜匠さんの家があります。

庭先では、鵜の姿も見ることができます。



    

 ホテル6F 展望露天風呂「川の湯」

ちょつと自慢です。

長良川温泉には、どのホテル・旅館も施設が充実していますが、最上階に展望露天

風呂があるのは、ホテルパークだけです。

露天風呂からは、昼間の清流、長良川ももちろんですが、この時期は、あの、鵜飼

も望むことができます。

いいね!!!!!!!!!

また、ゆったりとお湯に浸かりながら長良川や金華山の景色が楽しめる、露天風呂

は、もう一つあります。「山の湯」です。

この「川の湯」と「山の湯」は時間帯交代制で男性のお客様の女性のお客様も両方

入浴することができます。

    

「川の湯」の露天風呂から正面の長良川の写真です。

    

川面には、爽やかな風が流れています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




    

 金華山山頂の岐阜城




夕刻になると鵜飼の里では、鵜匠さんたちが、この日の鵜飼の準備を始めます。

鵜舟に積み込みを始めます。

鵜匠さん軒先では、この日、鵜飼のでる、鵜を、カゴに入れます。

そんな様子を、プロムナードに座って眺めるのもおススメです。

   

清流長良川で癒され、金華山を見て、歴史を偲び、露天風呂でリラックス・・・・

世の中は、大きく移り変わっていますが、ここ長良川には、変わらない景色、伝統

が残されています。

静かになった長良川は、これからがおススメです。

もちろん1300年の歴史と伝統を誇る、『長良川の鵜飼』も開催中です。












ホテルパークが『港館』と呼ばれていた、大正~昭和の初期・・・・・・・

2009-08-30 07:31:12 | 東日本発営業日記
このブログでも何度か、紹介しましたが、川端康成もホテルパークが港館と呼ばれ

てたころ、港館を利用し、小説の舞台としました。 

   

手元に古くて懐かしい絵葉書があります。

『港館』(現ホテルパーク)の大正時代と昭和初期におみやげとして作られた絵葉

書です。

上の画像は、大正時代のものです。(絵葉書を入れた袋)


私の手元には、中の絵葉書は、4枚です。これで、全部だったのか?

わかりません。

全部、紹介します。

    
    (チョット拡大してみました。)

    
    港館 全景

    
    港館 大広間

    
    長良橋全景

    
    長良川の鵜飼

以上は、大正時代におみやげとして作られたものです。

80年以上前の物です。


続いて昭和初期におみやげとして作られたものを紹介します。

    
    岐阜名勝絵葉書とあります。(袋)

手元には、3枚の絵葉書があります。

こちらも全部紹介します。

    
    チョット拡大したものです。

    
    金華山と長良川(橋の中奥にかすかに港館が見えます。)

    
    縣社伊奈波神社社頭ノ桜

    
    岐阜長良川鵜飼

裏側は、大正・昭和とも CARTE POSTALE

           (フランス語で絵はがきと言う意味らしい)

            郵便はかき と印刷されています。

           (がではありません。か、 はかき です。)

そんな前から、長良川にお越しになるお客様を迎えています。


名前は、ホテルパークとなりましたが、創業家もそのまま、伝統と歴史を引き続い

ています。

清流長良川は、今も、昔の変わらない美しさです。

秋風が吹いて、気持ちの良い季節になりました。

鵜飼も開催中です。

どうぞ、長良川にお越し下さい。

交通のご案内『岐阜駅』から路線バスで・・・・・長良川へ。

2009-08-29 00:22:16 | 東日本発営業日記
路線バスで岐阜駅からホテルまで、お越し下さい。

車高の高い場所から見る景色もおススメですし、街に住む人たちの生活感もふれあ

うことができます。


それでは、岐阜駅から乗り場までご案内します。

    

岐阜駅の下車口の2階からそのままバス停に向います。

『長良口』が便利です。

    

プロムナードを歩きます。

各所に向うバス停があるわけです。

    

ホテルパークのある『長良川温泉』には、11番・12番線初のバス停から乗車

します。

    

2階から1階に下ります。

    

11番線

    

12番線

どちらでもOKです。


ここから出発するバスに乗車します。

岐阜バスです。

後部の乗車口から乗ります。

整理券をとります。

    

途中、あの有名な柳ヶ瀬の商店街の入り口などや岐阜公園を通り、

岐阜バスで約15分。

バス停『長良橋』で下車です。

長良川の河畔に到着です。

運賃は、大人200円です。

整理券とともに、前から運転手さんの横にある、料金入れに投入です。

    

バス亭前には、鵜匠さんの銅像が迎えてくれます。


長良川に着いた感じがします。

徒歩3分でホテルパークに到着です。

岐阜駅より20分位で、ホテルに到着できます。

★この時期に『長良川の鵜飼』をご覧になりに来るお客さまも岐阜駅からは、この

ような手順が便利です。

『鵜飼観覧船乗り場』は、「長良橋」バス停のすぐ下にあります。


路線バスで、ぶらり岐阜駅からホテルまでのご案内でした。

お帰りのバスは、道路の反対側にバス停がありますので、ご乗車いただければ、名

鉄岐阜駅・JR岐阜駅に向うことができます。

秋の風物詩『瀬張り網漁』って知ってますか・・・・・・・・

2009-08-28 00:48:46 | 東日本発営業日記
    

『瀬張り網漁』で鮎を一網打尽に、長良川の伝統漁法です。

10月に盛んに行われている漁法です。




長良川は、この時期、落ち鮎の季節です。

産卵のために、川を下る、落ち鮎は、オスは体が黒く婚姻色(?)に染め、メス

は、お腹を卵でいっぱい膨らませて「子持ち鮎」として味われています。

長良川では、その落ち鮎を脅す瀬張り網が張られ、その上流にたまった鮎を川舟か

ら、投げ網で獲る漁法です。

それでは、詳しくご案内します。

    

川底に白いビニールが敷かれます。

10m位の間隔で鉄の棒が打ち込まれ、その棒に白ろいテープが結ばれています。

テープは水に浮んでいる状態です。

落ち鮎は川の上流から下ってきます。ビニールのところまで来ると、ビニールロー

プが川の流れで、ピチャピチャと音をたて、その音に鮎はビックリ、さらにその下

の白いビニールにビックリして、立ち往生します。

鮎の鵜飼漁の篝火もそうですがナイーブ(?)な魚です。

オロオロし停滞しているところを投げ網を使って捕まえます。

    

長良川では、夏の風物詩『鵜飼』、秋の風物詩『瀬張り網漁』と言われます。



瀬張り網漁の見物もいいかもしれませんね!

全国でも、とても珍しい漁法のようです。

落ち鮎の11月まで行われているようです。


日本の伝統が、まだまだ数多く残っている岐阜の話題でした。

秋・秋・秋『日本ライン下り』がおススメ。(~11月30日)まで営業中!

2009-08-27 00:42:37 | 東日本発営業日記
『日本ライン』って知っていますか?

岐阜県美濃加茂市から愛知県犬山市にかけての木曽川沿岸の渓谷の別称です。

風景がヨーロッパ中部を流れるライン川に似ていることから、1913(大正2)

年に地理学者の志賀重昴(しがしげたか)によって命名されました。

    

この美濃加茂の太田橋から犬山橋下までの約13㌔を船で下り、迫る岩の間を縫っ

て下るスリリングな遊覧コースを『日本ライン下り』といいます。

    
    (犬山城)

日本八景河川の部で第1位に選ばれた渓谷は、「ライオン岩」「らくだ岩」「亀

石」などの奇石と8箇所の早瀬がライン下りの醍醐味です。

    

熟練の船頭さんの舵さばきで流れを壮快に下ります。

所要時間は、60分です。


『日本ライン下り』の乗り場がある、美濃加茂市の太田橋までは、『岐阜駅』より

JR高山本線に乗車『美濃太田』下車、車で8分です。

『岐阜』~『美濃太田』(特急20分)または、(普通40分)です。乗車券は、

480円また、『日本ライン下り』の後の楽しみは、国宝の天主閣を持つ、『犬山

城』や犬山城下町の散策がおすすめです。

    

『日本ライン下り』の詳しい情報は、運営会社の「木曽川観光」のHPにでていま

す。
http://www.kisogawa-kankou.com/

もう秋ですね・・・・・・・・・

紅葉と川下り・・・・・・・・・・・・・

岐阜のおすすめです。
   

素敵なお店でした。・・・・・『岐阜』

2009-08-26 00:49:16 | 東日本発営業日記
営業で銀座を歩いていました。

お昼時、博品館の裏あたりで、ランチの看板を見かけました。

名前が気になって思わず入ってしまいました。

『ランチ 岐阜』と書いてあり、定食のメニュー掲示していました。

850円です。

定食のメニューは、アジのたたきや明太子など・・・・

5種類くらいでていました。


凄く、名前が気になって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


岐阜にゆかりがあるのか?

入りました。

小さなお店です。

感じの良い料理屋さんです。

かなり混雑していました。

カウンターとテーブル席、2階もあるようですが、作りはよくわかりません。

カウンター席に座りました。

渋い感じの職人さんが料理をつくっています。

かっこいいです。

さわらの照り焼き定食を頼みました。

鮪の刺し身3貫もつき、小付け(3点)、デザートもつき、850円、安い

銀座で・・・・・・・・・・・・・

    

とっても美味しくいただきました。

名前の由来などは、聞けませんでした。

そんなこのどうでも良い気持ちになりました。

美味しかったので、

また、今度は、夕時、お邪魔してみたいものです。

入り口には、全国の地酒や焼酎の瓶がたくさんおかれていました。


こだわりの店です。

尾崎好美がやりました。!(銀メダル)で・・・・『高橋尚子ロード』と尚子(Qちゃん)さんのこと。

2009-08-25 00:25:45 | 東日本発営業日記
昨日の世界陸上で尾崎がやりました。

銀メダルです。

興奮しました。

感動しました、力を入れて応援しました。


毎夜、世界陸上を見続けました。

寝不足の日々が続きました。

高橋尚子さんも現地からコメンテーターとして登場していました。




で、今日は、岐阜が生んだ、高橋尚子さんと長良川のことです。

   

2000年シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんです。

尚子さんが、県立岐阜商業高等学校時代にトレーニングしたコースを岐阜市が金メ

ダルを獲得したことを称え、整備して『高橋尚子ロード』と命名しました。

    

  

2001年6月3日に「走り初め」が行われ、普段は、市民のジョギングや犬の散

歩など自由に利用されています。

ホテルパークの対岸側の川下の長良川公園を起点とする長良橋下流から忠節橋下流

150mまでの河川敷の往復5kmのランニングコースです。

    

コースには、高橋尚子さん(Qちゃん)のシューズと足型のモニュメントも設置さ

れています。

    

マラソンに興奮したので、こんな話題になりました。

長良川温泉に宿泊したお客さま、朝にジョギングに如何でしょうか!

ベストシーズンを迎えた。長良川の鵜飼

2009-08-24 00:40:09 | 東日本発営業日記
8月もあと1週間となりました。

毎日、ブログの更新をしています。

できます。

それだけ、お伝えしたい、長良川を含む、岐阜の情報が多いと言うことでしょう

か!

『長良川の鵜飼』です。





秋風が川面を揺らすこれからがベストシーズンです。

    

夕暮れに観覧船に乗船いただき、召し上がる「鵜飼弁当」と鮎の塩焼き舟から運ば

れる香ばしい鮎は絶品です。

    

    
    

食事の後は、1300年前より伝わる、長良川の伝統漁法『鵜飼』のスタートです。

花火や相撲によくにた「日本的な風物詩」は、瞬感の美学だと言う人もいます。

    

最後に繰り広げられる「総がらみ」は、鵜匠と鵜、かがり火が一体化します。

    

鵜飼の終わった後のあたり一面が幽寂に包まれたときの郷愁は、長良川ならではの

ものです。

忘れかけていた、日本の風情がここにあります。

言葉では、お伝えできない光景をぜひ、長良川へお越しになってご覧下さい。

こだわった旅をしたいかたにとくにおすすめです。

開催は、10月15日まで毎日です。

(10月5日と川の増水時のみお休みです。)

鵜飼の国「日本」!

全国の方に鵜飼を見ていただきたいものです。

   

 

ご存知ですか?ホテルパークのすぐ、裏手に『日中友好公園』があります。

2009-08-23 00:49:29 | 東日本発営業日記

写真は、ホテルパークのすぐ裏手にある、『日中公園』です。

以前、公園から写した画像です。

ホテルパークの看板がよく見えます。

     


    


岐阜市は、中国の杭州市と友好都市の関係を結んでいます。

この公園は、その杭州市をまねて作られています。

    

画像は、桜の満開のときの様子です。




ご宿泊のお客さま、早朝の散歩などにおススメのポイントです。

桜のときももちろんおススメですが、日本では、珍しい中国式の庭園も貴重です。


ホテルの周辺は、たくさんの散策のコースがあります。

表側は、清流長良川、裏手は、日中公園から岐阜公園と続きます。


平坦で歩きやすい道となっています。

秋のおススメ!期間限定『きのこ列車』(明知鉄道・グルメ列車!)

2009-08-22 08:29:35 | 東日本発営業日記
秋のおススメです。

長良川温泉の宿泊と組み合わせは、最高かも・・・・・・・・・・・

   

明知鉄道をご存知ですか?

このブログでも、何回か紹介したことがあります。

    http://blog.goo.ne.jp/hotel-park/s/%CC%C0%C3%CE%C5%B4%C6%BB

中央本線の恵那駅から日本大正村と言われる明知駅を結ぶ全長25.1キロの第3

セクターで運営されるローカル線です。

平日は、13往復、だいたい一時間に一本位の運行です。

のどかな田園風景を走るのんびり列車です。

    
    明知鉄道(恵那駅)

JR恵那駅に隣接しています。

    

この鉄道会社ですが、とても営業努力をしています。

その中でも、四季折々の地元の味が楽しめる『グルメ列車』の運行は、抜群の内容

です。

明知鉄道のHPからご参照下さい。
http://www12.ocn.ne.jp/~aketetsu/event-gu.html

地元の名産の寒天を使った寒天料理や寒天ずくしのグルメ列車は、定番になってい

ます。

でも、なんと言ってもこの時期(9月~11月)に運行されている『きのこ列車』

は、特に人気を呼び、予約を取れない日も出るくらいです。

詳細をご紹介します。


★明知鉄道では、秋の味覚を楽しみながら沿線の里山や田園風景を眺める『きのこ

列車』の運行です。

きのこ列車で提供されるのは、9種類ほどのキノコ料理と鮎の塩焼き、炊き込みご

飯、土瓶蒸しなどです。

きのこの炊き込みご飯は御飯がお釜にあるだけ食べ放題。

期間は、9月~11月の毎週、 火曜日、木曜日、土曜日、日曜日です。

恵那駅を午後12時45分発~13時39分明知駅着の列車が『グルメ列車』と

なります。

料金は、往復の運賃込みで、5000円です。

定員は、1両あたり30名。

予約は、明知鉄道本社 電話0673-54-4101(9時~17時)




    

明知駅からは、自由に日本大正村などを巡り帰りの時間は自由です。


この列車を絡めて、長良川温泉の宿泊は、凄くいいコースじゃないですか!

で、長良川温泉に宿泊してこの列車に乗る期間帯のモデルを

ホテルチェック・アウト後、岐阜駅10:52発(快速)~11:10分着名古屋駅11:15分発(セントラルライナー5号)~12:08分着恵那駅


如何でしたでしょうか?

おすすめ情報でした。

懐かしい日本の農村をはしるローカル列車です。

イイね~