ぎふベジとは?
岐阜市で採れる「えだまめ」「かき」「だいこん」「ほうれんそう」「ブロッコリー」「いちご」など、安全・安心にこだわり抜いた特産農産物を愛称「ぎふベジ」と呼び、より多くの皆さまに親しんでいただきたいと考えています。
「ぎふベジ」は”旬の時期に食べられるおいしい地元の野菜”そんな身近なブランドを目指しています。
今が旬の岐阜の野菜をご紹介します。
ぎふベジ
岐阜市の旬の野菜を食べて🥦🥬
梅雨明けを待ちましょう。
2020年7月27日
ウエザーニュースより 転載させていただきました。
4連休明けの今日27日(月)朝は、富士山の山頂には「笠雲」が、さらに北東に少し離れたところには巨大な「吊るし雲」と呼ばれる、不思議な雲が出現しました。
笠雲とは
笠雲は、富士山の上に覆い被さって、笠を被っているように見えることからそう呼ばれています。 上空を流れる湿った空気が山の斜面にぶつかることによって、強制的に上昇して雲ができます。このとき、上空の風が強いと、風上側の斜面で雲が発生。風下側の斜面では雲が消えていくという現象を絶え間なく繰り返すことによって、山頂付近で雲が止まって見えます。
吊るし雲とは
つるし雲は、高い山の風下に現れます。上空の風に乗って流れる普通の雲と違い、いちど出現すると場所がほとんど動かず、「吊されて」いるように見えるので「つるし雲」と呼ばれています。 つるし雲は「レンズ雲」と呼ばれる種類の雲の一種で、 ・「上空の風が強い」 ・「湿った空気が存在する」 という状況の時に発生しやすくなります。 上空の強い風が高い山を越えたり回り込んだりするときに風下側で空気の波が起こり、風が上昇している部分で雲ができるのです。 時間が経過しても空気の波の形状は急には変化せず、風が上昇する場所で雲が出来て、風が下降する場所では雲が消えていくという現象を絶え間なく繰り返すことによって、同じ場所で雲が止まって見えるのです。
午後からの雨のサイン
これらの雲は天気が崩れる前に見られることが多くなります。 今日は日本海にある梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が南側から流れ込むため、富士山周辺でも雨が降る予想です。一時的に強まることもあるので、降り方にも注意してください。