長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

岐阜県物産品 発送完了いたしました!

2012-02-26 17:59:53 | スタッフ日記

年末年始に行いました 謎ときはディナーのあとで のクイズに当選の方への

岐阜県の物産の発送をいたしました。

当選された お客様は次の方々でございます!

順不動にて

 

滋賀県湖南市  渡部様

名古屋市中川区 宮藤様

東京都杉並区 梅田様

愛知県岩倉市  伊藤様

愛知県名古屋市 芝様

鳥取県鳥取市  徳永様

京都府京都市 村山様

東京都世田谷区 大平様

岐阜県羽島郡 小野木様

東京都東久留米市 宮藤様

この度は 年末年始企画にたくさんのご応募ありがとうございます!

またのご利用心よりお待ち申し上げます。

ホテルパークの周りは 3月下旬より 桜が咲き始め 見事な桜の回廊が

岐阜公園まで続きます!

ぜひ お出かけくださいませ!

しげさ でした!


ぎふ清流マラソン!まであと約3ヶ月です♪

2012-02-16 18:48:47 | ぎふ清流マラソン!

ぎふ岐阜清流マラソン 初心者ランナー勝手に攻略法!

5月20日 第2回目の 高橋尚子杯ぎふ清流マラソンが開催されます。
コースを練習で走ってます初心者ランナーの攻略法を紹介いたします。
参考にしてくださーい!

スタートは岐阜メモリアルセンター
スタートまでの時間はもし、天気がピーカン!であれば太陽を直射します。
けっこう 暑く感じます。
水分補給は忘れずに。
ブースに無料の水やスポーツドリンクなどが
提供されると思いますのでぜひ!
ピーカンなら 帽子など忘れずに!

いよいよ スタート!
メモリアルをぬけて道路へ
記録をお考えであれば右側を走るべし!
左側は応援団は多いが、なかなか進めず。
1キロすぎで最初のゆるい登り坂!金華橋です。
金華橋を下ると メインストリートを約2キロ直進。
アップダウンはないでーす!
道路も広く調子がよければ
少しペースアップ!
応援も多し!調子にのるとあと大変かも・・・・

4キロの折り返し付近でドリンク
アップダウンのない直線道路を約2キロ
金華橋を左手に見て 長良川温泉の旅館や古い町並へと向かいます。

7キロ過ぎからは 急にコースがせまくなります。
めまぐるしく 変わる景色は感動物です!
ただ タイムを気にするならば 7キロ付近で集団から 抜け出したほうがよいかも
先の狭いところでは 集団が形成され 追越がかなり困難になります。

7キロから9キロのコースを抜けると 納涼台とよばれる地点へ
名前の通り 夏場でも 2~3度気温が低いところです。
金華山の原生林が日差しをさえぎってくれます。
左手には 長良川の瀬音が聞こえ始めます。
コースは やや登り坂!路面は硬く感じるかも。

正面に 大きなつり橋状の鵜飼大橋が見えたら
10キロ地点コースは下ります。
ここでは 水は必ず取りたいです。

この先 10キロからゴールまでは
ほぼ日差しをさえぎる物がなく
ピーカンだと結構体力消耗が感じられます。
ただ コースの中では絶景を楽しむことができ
余裕があれば左手を悠々と流れる
長良川をお楽しみください。

13キロ地点で橋を渡り 長良川を見ながら右岸を走ります。
今度は金華山 岐阜城も眺めることができます。
17キロ地点より 右岸の温泉街を走ります。
路面がやわらかく少し狭いですが
すぐ近くに水面が見え応援も多く、
ラストスパートができるところだと思います。

長良橋をくぐりますと左手に
尚子ロードを見て最後の約2キロ!

おつかれさまでした!
ゴールの岐阜メモリアルセンターです!

僕の勝手に感じたコース紹介でございます。

皆様一緒に がんばりましょう!
ホテルパークにご宿泊の選手の皆様は レース後
入浴のサービスもございます。
当日は 専用ブースをホテル内に設置する予定でございます。
楽しんでいただけますように!

          副支配人 桜木 繁


ホテルパーク 2月のミニ会席 ~かつとじ鍋会席~.

2012-02-15 21:15:44 | 季節のお料理

2月15日。。今日は、いったい何の日でしょうか。

聖バレンタインデーの次の日!
バレンタインデーのチョコレートが半額になる日?

はい!
確かに正解です☆

今日は、知る人ぞ知る、偉大なる記念日なんですよ

歌人・西行法師が、1190(文治6)年にお亡くなりになった日です。

実際に、亡くなったのは旧暦2月16日なんですが、

「願はくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの望月の頃」

という、
歌により、15日を忌日としました。

なんと!

2月15日はお釈迦様の入滅の日で、

この前後に亡くなることは

仏教の修業をする方々にとっては、憧れだったのです。

春まだ浅き日に、くしくも、想いを遂げた、西行法師。。。

旅するときには、
野に咲く花、野に生きる菜花を食し、
ほろ苦い、味わいを薬ともし、
季節を感じ、生きる喜びを説きました。

よろしかったら、皆さまも、
ホテルパークの菜花づくしで、一足早い春と、
冬アツアツもかつ鍋を召し上がって、
ココロの贅沢しませんか・・・

youtubeの動画です。ご覧くださいませ。

ホテルパーク 2月のミニ会席 ~かつとじ鍋会席~.


岐阜物産抽選!

2012-02-12 14:44:17 | http://blog.goo.ne.j

本日、年末年始にご来館いただき、岐阜県物産品が当たる 謎解きはディナーの後で の

抽選を行いました。

出題と回答を今一度!

①ダイニングつぶらじいの名前の意味  金華山に自生する植物でございます。

②売店 はけかごの名前の意味  鵜 がとった鮎を船の上で吐かせる籠でございます。

物産の商品 ご紹介

飛騨牛 1名様

岐阜いちご 1箱 1名様

八百津せんべいセット 2名様

鮎加工品 2名様

岐阜しょうゆ みそ セット 1名様

ながらういろ 1名様

きしめん 1名様

鮎菓子 1名様

詳しい 御名前などは ホームページにアップいたします!

ご期待くださいませ!!

 

しげさ でした!


ホテルパーク 2月のミニ会席 ~かつとじ鍋会席~.

2012-02-09 19:29:06 | 季節のお料理

2月の美味しい、アツアツかつとじ会席のご紹介です。
みなさまに感謝をこめて、
ボリューム満点で、おつくりしました!

まもなく、岐阜市の梅林公園では、紅梅・白梅の花盛りです。
よろしかったら、梅の香をじゅうぶんに楽しんでいただいて、
ホテルパークの温泉であったまって、
おいしいアツアツランチは、いかがでしょうか。

寒さにカツ!
受験にカツ!
ストレスにカツ!

勝利を金色の卵でとじこめて、お召し上がりいただければ
ほっこり、あったか☆
幸せの勝利まちがいございません。

それでは、
とってもおいしい映像をご覧くださいませ。

ホテルパーク 2月のミニ会席 ~かつとじ鍋会席~.


感動ものです!

2012-02-04 20:15:41 | http://blog.goo.ne.j

喫茶ことのは の新メニューが 完成いたしました。
フロントの女性スタッフが一生懸命考えてくれました。

テーマは和モダンで
女性向きのイメージです!

台紙は美濃和紙を使用し
文字も 自身で書いたんです! 最初みたとき パソコンかと思ってしまいました。上出来でしょう!

休みの日もショップをまわって 一生懸命試行錯誤してました。いろいろ相談うけましたが 完全に任せてみました。大成功!
台紙の色もいろいろ 違ったりして 裏にさりげなーく 宣伝もあったり 女性ならでわの感覚ですねー

お疲れ様でした!

ぜひロビーでごらんくださいませ!そうそう ご注文もおわすれなく!!
お客様がおいしいコーヒーを召し上がる光景が想像できます。

この冬おすすめは カフェラテですヨ♪

しげさ でした。