長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

年末年始のお天気予想

2020-12-27 19:37:00 | 期間限定
年末は非常に強い寒気が日本列島の上空に流れ込んで、冬型の気圧配置が強まります。年越し寒波に警戒が必要です。30日(水)の朝には低気圧が関東沖に達し、北東に進みながらさらに発達する予想となっています。低気圧の後ろ側は中国大陸からの北西の風が強まって、西日本から強い寒気が一気に流れ込んでくる見込みです。





西日本の上空1500m付近で-12℃前後の、一冬に一度あるかないかの強さで、西日本の日本海側や東シナ海側では雪の降る所が多くなります。





大晦日は広域で大雪に警戒

31日(木)大晦日の雨・雪の予想





31日(木)大晦日にはさらに冬型の気圧配置が強まり、日本海には異なる風がぶつかり合う、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が形成される可能性があります。JPCZが顕著に現れると雪雲が発達して、狭い範囲に強い雪が集中することがあります。山沿いでは24時間で1m以上、平野部でも50cmを超えるような大雪となって、大規模な立ち往生や停電の発生などに警戒が必要です。上空の寒気が強く雪雲が発達するため、雪は日本海側のみに留まらず、太平洋側や瀬戸内海側まで拡大し、名古屋、広島などでも雪が予想されます。また、九州の南部でも雪になり、標高の高い内陸部や山沿いで雪が積もってもおかしくありません。普段雪の積もらないような所で積雪があると、スリップ事故などが起こりやすくなります。








年末年始で慣れない道を走るケースも考えられますので、より慎重に行動をしてください。

天体ショー 木星と土星が大接近

2020-12-20 06:47:00 | 期間限定

木星と土星の400年ぶり大接近






box5
12月21日(月)日の入り1時間後 南西の空(東京)
12月は木星と土星が大接近して見えます。最接近は21日(月)頃で、約0.1度(満月の見かけ直径の約2割)まで近づく大接近となります。高倍率の天体望遠鏡でのぞいても、同一視野に入るほどです。

次回、これだけ近づくのは2080年になります。日毎に距離を縮めていく木星と土星の様子を、ぜひご覧ください。

月と火星の接近

box7
12月24日(木)19時頃 南の空(東京)
12月は火星がお昼頃には空に昇っているため、日が沈んで空が暗くなりはじめれば姿を見ることができます。火星は徐々に明るさを落としていくものの、まだまだ夜空で目立って輝く姿を楽しむことができそうです。

12月23日(水)から24日(木)にかけては、上弦を過ぎて満ちてきた月と火星が接近します。帰宅時間にはちょうど空高くに昇っていますので、ぜひ夜空を見上げてみてください。

ふたご座流星雲 見ごろ

2020-12-12 19:27:00 | 期間限定

13日(日)夜に“ふたご座流星群”が見頃に 

1時間で55個の流星出現も

2020/12/12 14:55 ウェザーニュース より

ふたご座流星群は出現する流星数の多さから、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と共に「三大流星群」の一つとされています。今年は12月14日(月)午前10時頃に活動のピークを迎える予想のため、最も観測に適したタイミングは13日(日)夜から14日(月)明け方となります。

今年は好条件!最大で1時間に55個出現も 



今年は15日(火)が新月のため月明かりの影響がなく、流星観測にはかなりの好条件となります。空の暗い場所で観察すれば、日付が14日(月)に変わる頃には最大で1時間あたり55個前後の流星が見られると予想されています。また、12日(土)夜や14日(月)夜も比較的多くの流星が期待でき、最大で1時間あたり20個を超える流星が出現するかもしれません。

放射点のあるふたご座は、東京では18時頃から空に昇りはじめます。放射点が空高くに昇るにつれて流星の数も増えてきます。しっかりと防寒をして、空全体をぼんやり眺めるようにして流星観測をお楽しみください。



13日(日)から14日(月)頃は上空の気圧の谷が日本付近を通過し、低気圧が発達しながら日本付近を進む可能性があります。その後は西高東低の気圧配置になります。低気圧の通過するコースやタイミング次第で晴れる場所が変わります。

日本海側では雪や雨の降る可能性が高く、流星観測は難しくなる可能性が高いとみています。一方、西日本・東日本の太平洋側では冬型の気圧配置となれば晴れる可能性があります。

この秋は季節の歩みがゆっくりでしたが、12月中旬からは一気に冬らしい寒さとなる予想です。晴れる地域でも厳しい冷え込みとなるため、流星観測には万全の防寒が欠かせません。