こんばんは
久しぶりに☆
が見られました。
昨年の3月に引っ越しをして来てから、そろそろ約1年経過しますが、やっと落ち着いた頃、夜空が余りにも美しいので、
いつも明かりを消して、ぼ~っと夜空を眺めているときに、水色に光る星
が目につきました。
今年の1月22日に、その星の名前を調べることから、星に興味を持ったのが始まりでした。
その良く光る☆は シリウスでした。光っているはず、全天で一番光る☆
だったんです。
その日から今日3月3日までに、40日が経過して、夜空に輝く
シリウスは、当時より
大分 夜空に早く昇ってきています。
なんでかな???
∴シリウスのような恒星について分かったことは、1日に約4分ずつ、早く昇ってくるんですって。
1ヶ月では 一日4分×30日=120分(2時間)
∴恒星は1ヶ月で2時間ずつ早く昇ってる と言うわけでした。納得
なので、最初は夜の9時頃に見えたシリウスが、今日は、夜の7時頃に見えたんです。
そして、夜の9時には、ほとんど西の方に行ってしまいました。位置も高くなっています。
1ヶ月に2時間移動して、1年経つと 2時間×12ケ月=24時間
∴1年経つと 同じ時間にほぼ 同じ位置に星座は昇っていることになるのですね。
昔の人は凄いです。

久しぶりに☆

昨年の3月に引っ越しをして来てから、そろそろ約1年経過しますが、やっと落ち着いた頃、夜空が余りにも美しいので、
いつも明かりを消して、ぼ~っと夜空を眺めているときに、水色に光る星

今年の1月22日に、その星の名前を調べることから、星に興味を持ったのが始まりでした。
その良く光る☆は シリウスでした。光っているはず、全天で一番光る☆

その日から今日3月3日までに、40日が経過して、夜空に輝く

大分 夜空に早く昇ってきています。
なんでかな???
∴シリウスのような恒星について分かったことは、1日に約4分ずつ、早く昇ってくるんですって。
1ヶ月では 一日4分×30日=120分(2時間)
∴恒星は1ヶ月で2時間ずつ早く昇ってる と言うわけでした。納得

なので、最初は夜の9時頃に見えたシリウスが、今日は、夜の7時頃に見えたんです。
そして、夜の9時には、ほとんど西の方に行ってしまいました。位置も高くなっています。
1ヶ月に2時間移動して、1年経つと 2時間×12ケ月=24時間
∴1年経つと 同じ時間にほぼ 同じ位置に星座は昇っていることになるのですね。
昔の人は凄いです。