ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

3.11の大震災から三年目です

2014年03月11日 19時59分45秒 | Weblog
こんばんは^^

今日は3.11のあの大震災から3年も経過した日ですね。午後2時46分 Tv放送と共に黙とうをしました。

 東北の方々は辛抱強いですが、辛抱も限界ですよね。早い復興が、待ち遠しいですね。

 ∴毎日、天体を観測していますが、大自然の途方も無い大きさに圧倒されて、地球がとてつもなく小さく思えて、

そこに住む人間は、大自然の驚異には、どうしようもないと感じられますが、人間はやっぱり強いです。

ず~と昔から、繰り返し繰り返し、先人たちは生き抜いてきて、私達も生き抜かなければならないんですね。

そんな事を考えた今日一日でした。


 さてさて、生きている内に、たまには美味しい物を食べようと思い、大きなカキフライをぱくついてきました。

 

 

 ∴今夜は、空気が澄んでいるので、月も星も良く見えます。

天体望遠鏡のレンズで星に焦点を当てると、はじめに暗黒の世界が写り、そして焦点が☆に近づいてくると、

だんだん視界がぼーっと白くなってくるんです。

少しレンズを動かしていると、急に☆が目の中に飛び込んでくるんです。この一瞬がたまりません。


 ∴今夜は 月がどうにかベランダで写せるようですので、早速 挑戦しました。

①デジアイピースで撮った静止画の月です。大分 ぼやけます。倍率は調節できないんです。

月の様に大きな対象物は無理のようです。



②H20mmのレンズで焦点を合わせ、デジカメで覗いてパチリ! この写真が一番きれいに撮れます。

デジカメで何枚も撮り、やっと2枚綺麗に写りました。





 一番綺麗に撮れるのは、一眼レフカメラを望遠レンズに付けて写真を撮る事のようですが、まだまだ、考え中~~



明けの明星と火星

2014年03月11日 05時35分51秒 | Weblog
おはようございます^^

 3月11日の朝4時30分過ぎの金星 明けの明星で~す。

 

 部屋の硝子戸ごしに 目の前に 良く光っているのが見えます。

PCが側にあるので、パソコンにつないで デジアイピースを覗きました。
 
これは、録画機能しかないので、録画したものを、デジカメでパチリ!





②は、PCにつながなくても静止画が写せるデジアイピースで撮った金星です。

どちらも 同じように撮れました。


∴昨日の夜 洗濯物を干していたら(たまには、家事もやらないとね)、東方に昇って来た火星を見つけ、慌てて撮った火星です。

遠いので 大分ぼやけています。



 下の火星は、今朝の5時近くに 私の目の前に見えた火星ですが、遠いので レンズの中に入れるのは結構大変でした。



火星が赤く燃えている様に映るのは、酸化鉄が表面にあるようで、鉄のサビに覆われているからだそうです。