ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

お月見だんご

2014年09月07日 16時20分00秒 | Weblog
こんにちは 

 先程、コンビに お月見だんご がありましたので、購入しました。
何でも有るんですね。

 明日は、中秋の名月ですが、台風が来ていますね。


詰めが甘かった

2014年09月06日 18時57分04秒 | Weblog
こんばんは

 夕方 綺麗に月が見えていたので、安心して 夕食をとりながら 暗くなるのを待ちました。
食事後、夜空を眺めると、「て!」雲ばっかりで、月が見えない。

 詰めが甘かった!



東京スカイツリーも 今朝は ぼんやりとしてました。




美味しい 秋の味覚

2014年09月06日 11時52分22秒 | Weblog
こんにちは時々

 たまには運動と思い 自転車で用達した帰りには、重い雲があり、霧雨が降ってきましたので、急いで汗がびっしょりになりながら、ついでにお買いものです。

 焼き芋を見っけ!
また、胸焼けが始まるかも知れないけど 買ってしまった。




 そして 嬉しい秋の味覚を頂きました。




 

夕焼け空に月

2014年09月05日 18時16分06秒 | Weblog
こんばんは~

今日の夕方の空です。



月をデジカメで撮りました。



 雲がたくさん 見えますが、今度は、京都で大雨が降ったようですね。

 日本中、いつ沢山の雨が降るか 分かりませんので、気をつけましょう。



ぼけ防止!

2014年09月05日 06時38分12秒 | Weblog
おはようございます 

 一気に涼しくなり、部屋の模様替えも、冬バージョンになります。
釣りキチが留守中、一気に 模様替えしました。

 ついでに 防災品の水、お茶の賞味期限のチェックをすると 今年中でした。
引っ越した時に購入したのですが、意外と早いです。 
買い物リストに、防虫剤、防災用の水、乾電池等を追加しました。
 
防災用の水は、一人分21リットル必要だそうですが、そんなに沢山 保存場所が無いです。 
 そして、万が一の災害の時には、自宅に籠城するつもりです。 

 
またまた ついでに、脳トレゲーム機を捜しました。 
いつの間にか、こんなに貯まりました。

 星空を見るようになってから、遠ざかっていましたが、又 再開しましょう。

ぼけ防止、ぼけ防止!!




今宵の月

2014年09月04日 20時05分09秒 | Weblog
こんばんは

 雲間の間のお月様です。

大分 膨らんできました。




今朝の星空

2014年09月04日 05時06分03秒 | Weblog
おはようございます

4時半に目が覚めて、ベランダに直行すると、目の前に星が沢山 綺麗に輝いています。

 何の星?早速 「今日のほしぞら」を開きました。

なんと、目の前の星は シリウスです。

 星を見るようになったきっかけは、夜に光る星が綺麗だったのです、それが シリウスでした。



デジカメでも、青みがかって 大きく見えるシシリウス。



そして、東の空には、木星と金星です。



デジカメの木星です。縞模様は見えませんでした。



そして 昨夜のお月様です。幾らか膨らんできました。




 もうすっかり夜が明けました。

健康維持します

2014年09月03日 08時22分42秒 | Weblog
おはようございます

 昨夜の 上弦の月 です。やっぱり、夜の月は綺麗です。



 今朝の釣りキチは、ハゼ釣りです。

 釣りキチに、「ハゼのリール釣りが始まったようですが、何で、リール釣りに変わるの?」と、魚釣りが全く分からない私からの質問をしましたら、「寒くなったので、ハゼが、川の下の方に移動するからだよ」との事でした。成程~

 そう言う釣りキチですが、昨日は朝早くから、自動車教習所に行きました。

 今年の運転免許証の更新に向けて、高齢者は、自動車教習所で色々な講習をすると「高齢者講習修了証明書」をいただけるのです。
それが無いと、運転免許証の更新が出来ないのです。

 そう言う私も、○年先に運転免許証の更新の時期が来るのですが、その時には、私も自動車教習所に講習に行くんですね。

もし運転免許証を返納すると、事故を起こす心配はないですけれど、相棒が留守がちなので、私自身の生活が不便極まりないのです


まず 病気をしないように 健康維持に気をつけましょう。


上弦の月

2014年09月02日 17時42分15秒 | Weblog
そろそろ 夕方で~すが、あのケーキが まだ お腹に溜まってるんです。

 空を見上げると、雲間に 上弦の月が見えます。
 


今年の「中秋の名月」は、9月8日(月)だそうです。

 見られると良いですね。


生きているうちが華

2014年09月02日 09時59分50秒 | Weblog
こんにちはー
11日ぶりのお天気だそうです。 

先日、独身時代のA先輩から、何十年振りに 突然 お電話がありました。
 
 それこそ、ずーっと お互い、年に一度の年賀状のみのお付き合いでした。 

 若かりし頃の話等、話が尽きずでしたが、肝心要の要件はと言うと、
やはり、元同僚Bさんの奥様が(この方も私の先輩)数年前にお亡くなりになられて、奥様が生前、ブルーベリーが、大好きだと言っていたので、お庭で採れたブルーベリーを送りたいのですが、電話をしても、「この電話は、現在使われておりません」と、連絡がつかないので、私の所に、電話がきたのでした。
 残念ながら、奥様が亡くなる ずーっと前に、Bさんの家が割合に近いので、一度 遊びに行ったことは有るんですが、その後は、連絡が途絶えてしまいましたのです。

 人間、生きているうちが華!
 
と、勝手に 理由付けして、用達の帰りには、ケーキ屋さんに寄り道して来ました。
また太る!