ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

眠い朝です

2014年09月14日 07時07分37秒 | Weblog
おはようございます

 三連休ですが、良い天気に恵まれました。

 昨夜のお月様です。





夜中の二時過ぎに目が覚めたので、空を眺めますと、月が真上に見えて、星も沢山見えました。




 オリオン座のペテルギウス、リゲル、☆三つがそろっています。

それに シリウス、アルデバランも見えました。



こんな感じでした。「冬の大三角」も、夏の空の明け方には見えますね。
特にオリオン座の三つ星を見つけると、探すのが早いです。


目が冴えて、寝られなくなり そのまま ビデオを見ながらウツラウツラ~

今朝は眠いで~す。

秋刀魚の季節

2014年09月13日 17時54分07秒 | Weblog
こんばんは

 秋の味覚 秋刀魚が、やっと 庶民が食べられるお値段になったので、購入してきました。
相棒は、夕方 食事会があるので、お昼ご飯に焼きました。

 台所のガスレンジで焼くのは、汚れるし、魚の臭いが充満してしまいそうなので、魚はいつも、魚を焼ける入れ物に入れて電子レンジで チンします。





今日は、秋刀魚を丸ごと焼きたかったので、何とか 電子レンジで焼けないものかと、探してきたのです。



これに入れて、電子レンジで600度で3分30秒です。1匹で2枚使いましたが、二度 同じ紙で焼けました。

 

秋刀魚を丸ごと入れられる お皿を久しぶりに出しました。

 焼いていると、レンジの中で「ポン」と音がしますが、そのままにしておきます。

 焼き上がりは、ガスレンジで焼く様に 焦げ目が付いていないのですが、裏面は しっかり焦げ目が付いてました。
大根おろしを足して まずまず美味しくいただきました。



2050年 宇宙エレベーターの旅

2014年09月13日 08時23分37秒 | Weblog
おはようございます

 午前4時過ぎに目が覚めて、ベランダに直行して撮った月です。
西側の壁 ギリギリに月が見えました。

 

 写真を撮った後、毎週木曜、ビデオに撮っている コズミックフロントの録画を見ました。

2050年 宇宙エレベーターの旅でした。

 宇宙にロケットを発射すると、ロケットの殆どが燃料で、殆ど燃えてしまいます。
そこで考えたのが、宇宙にエレベーターを作ることだったのです。
日本の理化学博士が、宇宙エレベーターは出来ると 発表したんですね。
そして、東京スカイツリーを作った建設会社が、宇宙エレベーターを設計して、実際にプロジェクトチームを作り、製作中なのです。
宇宙エレベーターのお値段は、1人 80万円位になるそうですよ。


 この先、2050年には あの世で見ている私ですが、凄い世の中が来そうです。
  
 訂正します…宇宙エレベーターが出来ると発表した方は、日本人の科学者ではありませんでした。


たまには 良いかも

2014年09月12日 21時38分56秒 | Weblog
こんばんは

 夕方の空の様子です。



 夜9時過ぎ、お月様が、そろそろ見える頃だと、夜空を眺めますが、厚い雲に覆われて、見えません。

 今夜は 夜景をず~っと 眺めました。

 飛行機が 星の様に見えて 飛んでいきます。


 
 デジカメを乗り出しますと、川の屋形船の船着き場が綺麗です。




もしも 月が無かったら 地球はどうなっていたんでしょう?

2014年09月11日 21時15分55秒 | Weblog
こんばんは

 日本列島が、昨日からの雨で じゃぶじゃぶ 水びたし状態ですね。日本はどうなってしまうんでしょうか?

 昨日の夕方は、スカイツリーも 雲に隠れて見えませんでした。



 

 ただ今、やっと 雲間に月が少しだけ 見えました。

 

9月8日放送の TV コスミックフロントのビデオを見ました。

9月8日は、中秋の名月でしたので、月の特集でした。

 放送を見ますと、月の地球への影響力は大変なものです。

 もし、月が無かったら、潮の干満もなくなりますので、地球の地熱の摩擦もなくなり、地球は冷えていくようです。

そして、地球に生物は誕生していなくて、地球は、他の金星の様な 自転も無く、季節の変化もなく、広陵とした惑星となっていたようです。

 お月様に感謝です。


 
 

血管年齢

2014年09月10日 15時14分27秒 | Weblog
こんにちは。

久しぶりの美容院の帰りに、スーパーに立ち寄りました。

帰り際に、薬局の所に「血管年齢測定器」が在りました。

男性が使用中だったので、近くを一回りしてきたら誰も居なかったので、始めてみました。

料金200円を投入して、男女別、年齢を登録して、手のひらを機械に乗せて、スタートします。

1分間待ちますと、データを印刷してくれます。結果は、ラッキー。10才も若かった

今夜は 満月(今年3回目のスーパームーン)です 

2014年09月09日 18時42分23秒 | Weblog
こんばんは

 昨夜は、中秋の名月でしたが、今夜は満月です。
それも、今年3回目のスーパーームーンだそうです。

月が東から昇ってきました。少し赤い月です。




ホンビノス貝

2014年09月09日 07時05分14秒 | Weblog
おはようございます

 ただ今、ニューヨークでは、全米OPテニスの決勝が行われてます。是非 錦織選手に勝って欲しいですね。
昨夜の中秋の名月は 残念ながらお天気が悪くて見えませんでした。
 
 さてさて、昨日の釣りキチのお土産は、大きな「ホンビノス貝」でした。


 大きさは9センチ程のものが、2個ありました。



 早速、お汁を作り、残りは フライパンで 酒蒸ししましたが、フライパンに蓋をすると、貝の口が開かない程に 隙間が無いです。



 大きい貝は、噛みきれない!


 市場などでは、「白ハマグリ」と名前が付いて、販売されています。


今朝の交通事故ニュース続報

2014年09月08日 10時03分13秒 | Weblog
今朝、釣りキチの電話で知ったトラック爆発炎上の記事の件です。
ただ今 10時のNHKのニュースで流れましたが、行徳橋では無くて、事故現場は 市川大橋の上でした。
 
 残念にも、バイクの男性が1人 死亡して、炎上したトラックには 運転手が閉じ込められているようです。
他に、乗用車も一緒に 事故っているようです。

 ヘリコプターが何台も 飛んでいますが、7時過ぎの事故でしたが、意外と放送されるのは 遅いんですね。

少し早めの 中秋の名月

2014年09月08日 08時09分32秒 | Weblog
おはようございます

 先ずは、ただ今のリアルニュースです。
釣りキチが、ハゼ釣りに行きましたが、ただ今電話があり、江戸川に掛っている行徳橋の上で、トラックが爆発炎上しているから、ベランダから見えるでしょう?と言うので、、ベランダから見ますと、黒い煙が見えて、時々 爆発音が聞こえます。



 何だか、凄そうです。

話はグット変わります。

 今朝の午前2時頃目が覚めたので、ベランダに行きました。
星が綺麗に沢山 見えました。
そして、西の方の 壁ギリギリに 月が見えたので、デジカメを乗り出して写したんです。
今夜は中秋の名月 十五夜ですが、殆ど真丸です。
何時もの 露の入江 の位置が、いつもは左上に見えるんですが、真上に見えます。



シリウスです。

拡大したシリウス


それに加えて、夏のオリオン座の三つ並んだ星達、ペテルギウスも



おうし座のアルデバランも見えましたが、写真がどの星も同じようで、分からなくなってます。