
3月17日
日経平均 1万9521.59円(-68.55円)
TOPIX 1565.85(-6.84)
出来高 20億1361万株
長期金利(新発10年国債) 0.070%(変わらず)
1ドル=113.43円(0.21円安)
3月13日 1万9633円 14億7180万株 1兆7724億円
3月14日 1万9609円 17億5824万株 1兆7814億円
3月15日 1万9577円 16億5020万株 1兆6771億円
3月16日 1万9590円 17億9561万株 2兆1590億円
3月17日 1万9521円 20億1361万株 2兆4595億円
先週も日経平均株価はボックス相場上限近辺の狭いレンジでもみ合う展開に終始した。
株価は、1万9500円を挟んだもみ合いが続いている。
しかし、下値はだんだん切り上がってきており、これは希望が持てるのだが、如何せん勢いがない。
売買代金が2兆円を超えたのは直近の10営業日中4日しかないという状態だ。
勢いが戻ってこない限り、ボックス相場を上に抜けて、日経平均2万円超えは、当分お預けだろう。
----------------------------------------------------
朝日新聞 2017.3.18
日銀保有国債 500兆円目前
大規模緩和で膨張続く
----------------------------------------------------

日本銀行が17日発表した資金循環統計によると、日銀の保有国債は昨年末時点で前年比27.0%増の421兆円(時価ベース)で、発行残高全体の39.1%を占めた。
大規模緩和前の2012年末と比べると、日銀の保有額は3.6倍で、今年中に500兆円を超す可能性がある。
日銀は現在の緩和策で、年80兆円をめどに国債を買い増している。
財務省は年約40兆円の国債を新たに発行しており、日銀はそれ以上の量を民間銀行などから買っている。
民間銀行が保有する国債の残高は昨年末時点で209兆円で、4年前の360兆円から4割以上減った。
保有割合は19.4%で、初めて2割を割り込んだ。
日銀が今のペースで国債を買い続ければ、保有割合は来年中に5割を超えそうだ。
民間銀行などは運用のために一定の国債保有を続けるとみられ、日銀が今のペースで国債を買い続けるのが難しくなりかねない。
(土居新平)