■体にやさしいなすレシピ 2022.8.2
豚肉ととり合わせた焼きびたし。
涼を誘うさっぱり甘酢がなすにしみしみ!
ぜひ冷蔵庫にスタンバイを。
なすと豚肉のさっぱり焼きびたし
しばらく食事当番を、やらなくてならなくなりました。
気が重いです。
揚げ物をさけると、どうしても、豚肉の炒め物が多くなります。
猛暑の日。昨年作って美味しかった「なすと豚肉のさっぱり焼きびたし」を、よく冷やしていただきました。
ご飯は、「枝豆ご飯」です。
いすれも美味しいかったです。
きょうの料理 2021年7月号
なすと豚肉のさっぱり焼きびたし : 小田真規子
材料と作り方
材料(2~3人分)
----------------------------------------------------------
なす (大)3コ(300g)
豚ロース肉(薄切り) 12枚(200g)
=甘酢=
酢 大さじ3
砂糖 大さじ1と1/3
塩 小さじ2/3
=A=
細ねぎ(小口切り) 5本分
トマト(角切り) 1/4コ分(50g)
白ごま(刻む) 大さじ1
小麦粉・オリーブ油
----------------------------------------------------------
作り方
[下ごしらえをする]
1.なすはヘタを除き、ピーラーで皮をしまむきにして2cm厚さの輪切りにする。
豚肉は2枚1組にし、1枚は蛇腹状に3~4つに折りたたみ、もう1枚で包む。
残りも同様にし、小麦粉大さじ2をまぶす。
薄切り肉は巻くよりもたたんだほうが柔らかい「塊肉風」に。
1枚を蛇腹に折り、もう1枚を縦長に置く。
蛇腹の山折り側を外にして中央にのせ、包む。
[焼く]
2.フライパンになすと豚肉を入れ、オリーブ油大さじ5をからめて中火にかける。
なすの表面がフツフツとしてきたら上下を返し、なすと肉がこんがりと色づくまで焼いて取り出す。
なすを熱い油に入れるとー気に油を吸うので「コールドスタート」で。
なすは菜箸ではさんで柔らかくなったら裏返す。
[甘酢に浸す]
3.甘酢を混ぜ合わせ、2が熱いうちに回しかけて浸す。
冷蔵庫で30分間ほど冷やして器に盛り、Aを散らす。
■枝豆ご飯 高橋拓児/きょうの料理2022年7月
1.米を洗って水けをきり、浸水せずに炊飯器の内釜に入れる。
1合の目盛りまで水を注ぎ、酒大さじ1、塩2つまみをふる。
昆布を加えて普通に炊く。
米1合/昆布5cm四方1枚
2.枝豆を茹でる。
3.1が炊き上がったら昆布を除いてサッと混ぜる。
2を加えてサックリと混ぜ、器に盛る。
豚肉ととり合わせた焼きびたし。
涼を誘うさっぱり甘酢がなすにしみしみ!
ぜひ冷蔵庫にスタンバイを。
なすと豚肉のさっぱり焼きびたし
しばらく食事当番を、やらなくてならなくなりました。
気が重いです。
揚げ物をさけると、どうしても、豚肉の炒め物が多くなります。
猛暑の日。昨年作って美味しかった「なすと豚肉のさっぱり焼きびたし」を、よく冷やしていただきました。
ご飯は、「枝豆ご飯」です。
いすれも美味しいかったです。
きょうの料理 2021年7月号
なすと豚肉のさっぱり焼きびたし : 小田真規子
材料と作り方
材料(2~3人分)
----------------------------------------------------------
なす (大)3コ(300g)
豚ロース肉(薄切り) 12枚(200g)
=甘酢=
酢 大さじ3
砂糖 大さじ1と1/3
塩 小さじ2/3
=A=
細ねぎ(小口切り) 5本分
トマト(角切り) 1/4コ分(50g)
白ごま(刻む) 大さじ1
小麦粉・オリーブ油
----------------------------------------------------------
作り方
[下ごしらえをする]
1.なすはヘタを除き、ピーラーで皮をしまむきにして2cm厚さの輪切りにする。
豚肉は2枚1組にし、1枚は蛇腹状に3~4つに折りたたみ、もう1枚で包む。
残りも同様にし、小麦粉大さじ2をまぶす。
薄切り肉は巻くよりもたたんだほうが柔らかい「塊肉風」に。
1枚を蛇腹に折り、もう1枚を縦長に置く。
蛇腹の山折り側を外にして中央にのせ、包む。
[焼く]
2.フライパンになすと豚肉を入れ、オリーブ油大さじ5をからめて中火にかける。
なすの表面がフツフツとしてきたら上下を返し、なすと肉がこんがりと色づくまで焼いて取り出す。
なすを熱い油に入れるとー気に油を吸うので「コールドスタート」で。
なすは菜箸ではさんで柔らかくなったら裏返す。
[甘酢に浸す]
3.甘酢を混ぜ合わせ、2が熱いうちに回しかけて浸す。
冷蔵庫で30分間ほど冷やして器に盛り、Aを散らす。
■枝豆ご飯 高橋拓児/きょうの料理2022年7月
1.米を洗って水けをきり、浸水せずに炊飯器の内釜に入れる。
1合の目盛りまで水を注ぎ、酒大さじ1、塩2つまみをふる。
昆布を加えて普通に炊く。
米1合/昆布5cm四方1枚
2.枝豆を茹でる。
3.1が炊き上がったら昆布を除いてサッと混ぜる。
2を加えてサックリと混ぜ、器に盛る。