■岐阜市民会館 2016.5.22
5月22日(日)、岐阜市民会館で行われた『特撰東西落語名人会』に行ってきました。
三遊亭円楽さんと桂文珍さんが、共演されました。
円楽さんは、「笑点」の生録が急遽入ったとのことで、前座抜きで話され、東京にどんでん返しされました。
5時30分からの「笑点/今日で見納め歌丸ラスト大喜利SP」を観ていたら少し遅刻で無事に間に合われたようです。
桂文珍さんの落語をなまで聞くのは、2012年6月3日に岐阜市民会館での講演会以来2回目です。
笑って、腹抱えてわらって、涙を出して笑って、落語の醍醐味を多いに堪能しました。

お昼は『京繁』さんでいただきました。
最初に出されるお茶が「レモン水」に変わりました、初夏になったと感じます。
うちのKさんとふたりそろってうかがうのは、久しぶりでした。
5月22日(日)、岐阜市民会館で行われた『特撰東西落語名人会』に行ってきました。
三遊亭円楽さんと桂文珍さんが、共演されました。
円楽さんは、「笑点」の生録が急遽入ったとのことで、前座抜きで話され、東京にどんでん返しされました。
5時30分からの「笑点/今日で見納め歌丸ラスト大喜利SP」を観ていたら少し遅刻で無事に間に合われたようです。
桂文珍さんの落語をなまで聞くのは、2012年6月3日に岐阜市民会館での講演会以来2回目です。
笑って、腹抱えてわらって、涙を出して笑って、落語の醍醐味を多いに堪能しました。

お昼は『京繁』さんでいただきました。
最初に出されるお茶が「レモン水」に変わりました、初夏になったと感じます。
うちのKさんとふたりそろってうかがうのは、久しぶりでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます