goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

水にこだわる 高級食パン に志かわ 

2020年10月08日 | ゆめ未来
銀座 に志かわ  岐阜菅生店2020.10.8

うちのKさんは、時々思い出したように、いろいろなお店の食パンを買ってきます。

今回は、今年6月にオープンした食パン専門店 『銀座に志かわ』 の食パン。





袋から取り出すと、ずっしりと重く、まだ微かに温もりが伝わってきます。
厚めに切って、さっそくパクり。
期待に違わずフワフワッとしてもっちりしっとり甘い味が口中に拡がります。
Kさんは、一時の口福感にご満悦。
たしかに美味しいパンです。



ぼくは、手頃な値段で近くのスーパーでいつでも手に入る「パスコの超熟」がいいなぁ。
高級食パンのあの甘さが、ぼくには、ちょっと気になります。







    『 銀座 に志かわ 岐阜菅生店  』

    住所 岐阜市菅生八丁目3番10号
    TEL ( 058 ) 294 - 2408





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こだわりのとんかつ 田なか屋 | トップ | 夏野菜 茄子料理 杉本節子 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハリー)
2020-10-08 22:08:18
ゆめ未来さん、こんにちは。

>ずっしりと重く、まだ微かに温もりが

なるほど、私も何度も今流行りの高級食パンを食べてみたことがあるのですが、確かに
(ずっしりと重く=水分が多い)こういう印象を受けました。それこそがこういうパンの
生命線なのかもしれませんね。

>高級食パンのあの甘さ

確かに食べると旨いのですが、これを毎日食べたいと思うかというとたぶん違うんですよね。
そのあたりが「パスコの超熟」の凄いところなのかもしれません。

雨後の筍のごとく開店している高級食パンの店、1年後には何軒残っているでしょうか…。
返信する
Unknown (ゆめ未来)
2020-10-09 09:16:47
ハリーさん、おはようございます。

>そのあたりが「パスコの超熟」の凄いところ

ぼくもハリーさんに同感です。
いくら美味しい食パンでも、毎日は難しいと思います。
その点、「パスコの超熟」は、毎朝食べていますが飽きませんねえ。

>雨後の筍のごとく開店している高級食パンの店、1年後には何軒残っているでしょうか…

高級食パン店は、高級感を出すためかどこも派手な構えです。
今度のコロナ禍で度々話題になるように、家賃も相当なものだと思われます。
それに、「に志かわ」の場合は、近くに「ル・シェル・ブルー」があります。
一見「なに屋さん?」と感じる洒落たお店です。
このように競争相手のパン屋さんもたくさんあるしで、大変でしょうね。

返信する

コメントを投稿

ゆめ未来」カテゴリの最新記事