goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

昼酒のお伴は、湯豆腐!

2015年12月10日 | お昼のおひとり様ご飯
湯豆腐雑感 2015.12.10

 今日も、暇人の暇つぶしにお付き合い下さい。

寒さとともに恋しくなるものに、湯豆腐があります。
ぼくの昼酒のお供は、今の時季は、もっぱら湯豆腐です。
出汁昆布をいれて、本格仕立ての湯豆腐です。

さて、湯豆腐ですが、いろいろ悩みます。
先ずは、豆腐は何を選ぶか。
みなさんも好きなお豆腐が、よく行かれるスパーなどに、ひとつふたつおありかと思いますが、ぼくは、消泡剤の含まれていない豆腐を選ぶようにしています。
ここで、迷うのは、「絹ごし豆腐でいくか、木綿か」どっち。
絹ごし豆腐を選んだり、木綿にしたり、迷いにまよいます。
みなさんは、木綿、絹どちら派ですか。
ずばり「湯豆腐」や「鍋豆腐」という選択もありそうです。
昆布も、また、これが悩みの種です。
羅臼か、利尻、日高の昆布か。
湯豆腐は、簡単な料理ですが、迷いもいっぱいあっておもしろい。
迷いながらも、今日もお伴は、やっぱり湯豆腐、昼から一杯。

  味の素は..................絹ごし豆腐

  キユーピーは..............木綿豆腐

  キッコウマンは............豆腐(写真からは木綿ぽい)

湯豆腐、ついつい煮すぎてしまいます。
ぐらぐらときたら、もう充分です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南伊豆の自然農法みかん! | トップ | サンマルクさんから誕生日コ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お昼のおひとり様ご飯」カテゴリの最新記事