ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

そば切りすず野 最後の牡蠣は旨いぞ大きいぞ!

2017年04月19日 | 食は文化だ
そば切り すず野 岐阜白木町 2017.4.19 

岐阜の街が、うすいピンク色に染まり、透きとおった光のなかに浮かび上がった、ある晴れた春の日、その昼下がり、うちのKさんと 『そば切りすず野』 さんに蕎麦を食べに行ってきました。

時間調整をして出掛けたつもりでしたが、それでもお店は、先客で一杯。

ぼくの運転で出掛けたので、今日は、お酒はお預けです。
お蕎麦をいただく前に、 「鰊の甘露煮」 を注文しました。
前回もいただいたのですが、実は、うちのKさんの大好物です。
もう一つ、ぼくの好きな 「牡蠣の天ぷら」 をいただきました。
大ぶりの広島産の牡蠣でした。
ぷりぷりの美味しい牡蠣に大満足。
蕎麦はいつものように、今日も 「天ざる蕎麦」。

帰り際に、「大将、美味しい牡蠣でした」と言うと、「牡蠣もそろそろ終わりです。終わりの牡蠣が一番大きくて、美味しいです。」とのことでした。

ごちそうさまでした。

      『 そば切り すず野  』
      住所 岐阜市白木町41
      TEL ( 058 ) 263 - 1835

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜会館さんに今週もランチにおじゃましました!

2017年04月18日 | 食は文化だ
岐阜会館 岐阜市司町 2017.4.18

岐阜会館さんに、今週も引き続きランチに行ってきました。
先週は、カツカレーにしようか、コロッケにしょうかと悩んだ末に 「カツカレー」 を選びました。
今日は、お預けした 「カニコロッケ定食」 をいただきました。



ほくほくの揚げたてカニコロッケ三個、美味しかったです。

”カニコロッケ”です、”カニクリーム”コロッケではありません。
こちらは中身は、しっかりしています。
ぼくは、こちらのほうが好みです。

       『 岐阜会館 』

      住所 岐阜市司町39-1
      TEL ( 058 ) 264 - 2151

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな炎天 テンポ良く展開される短編の数々

2017年04月17日 | もう一冊読んでみた
静かな炎天/若竹七海  2017.4.17

『2017年版 このミステリーがすごい!』 国内編第2位は 『静かな炎天』 です。

短編ですから、長編のようにもたもたしていられない、話はテンポ良く展開されて小気味よい。
話の面白さに堪能しました。
ミステリーに関する話題が豊富です。
「富山店長のミステリ紹介ふたたび」など簡単な解題となっており、教えられたり、記憶が刺激されたり、読んで楽しく飽きません。
その他いろいろ興味深いことも書かれていました。

ぼくは、「空き巣」は知っていたが、「居空き」は知りませんでした。

  【居空き(いあき)

空き巣(あきす)とは、窃盗の手口の一つで、家人が留守中の家屋に侵入して金品を盗むこと、又はそれを行う者のことをいう。 空巣狙い(あきすねらい)ともいう。 これとは逆に、家人が在宅中の家屋に忍び込んで金品を盗むこと、又はそれを行う者のことを、居空き(いあき)という。(Wikipedia)

ミステリーには、ウイスキーがお似合いです。
それとなく顔を出します。

昔から“惚れ込むか、大嫌いになるかのどちらか” と評されてきた、ラフロイグ。
“アイラモルトの王”とさえ呼ばれ、 世界で最も愛されているアイラモルトである。


人間の探究心は、とどまるところ知らず、でしょうか。

 「窒息プレイ。自分で自分の首を絞めて、性的な快感を得る遊びだそうですね。一説に寄れば、アメリカでは毎年千二百人程度がそれで死んでいるとか。」
 「日本にもけっこうな数の愛好者がいるそうですよ。ただ、知り合いの法医学者によれば、そういう不適切な死を迎えても、発見した家族が痕跡を消すので自殺扱いになることも多いそうです。」


それは、そうでしょうね。

最初、この文章に行き当たったときは、何かの間違いかと思ったが.......

 工藤不動産は古い二階建ての店で、店頭に並ぶ物件情報の紙が日に焼けている。窓や屋根の上にさびた電子レンジが十以上もずらりと並んでいた。
 工藤靖生が読ん
でいた文庫本のタイトルが目についた。C・G・ユングの『空飛ぶ円盤』。ポロシャツの胸には<IハートマークUFO>の缶バッジがついている。


以上、このミステリーの雰囲気がつかめたでしょうか。

6編の短編の中で、ぼくは「青い影」が一番好きです。
人間は、どこまで邪悪になれるのか、白日の下にさらされているからです。
「熱海ブライトン・ロック」は、二番目に。「 「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気 」を思い出しながら読みました。

    『 静かな炎天/若竹七海/文春文庫 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も株価の動向は五里霧中!

2017年04月16日 | 捕らぬ狸の経済


 4月14日
 日経平均 1万8335.63円(-91.21円)
 TOPIX 1459.07(-9.24)
 出来高 18億3885万株
 長期金利(新発10年国債) 0.010%(-0.010)
 1ドル=108.92円(0.09円高)


 4月10日  1万8797円  17億3234万株 1兆9299億円
 4月11日  1万8747円  16億9117万株 1兆8634億円
 4月12日  1万8552円  19億2407万株 2兆2136億円
 4月13日  1万8426円  19億5868万株 2兆2590億円

 4月14日  1万8335円  18億3885万株 2兆0247億円

朝日新聞 2017.4.14
円高加速 一時108円台
トランプ氏発言が影響


13日の東京金融市場は、前日に続いて円高・株安となった。
トランプ米大統領が米紙のインタビューで「ドルは強すぎる」と発言し、ドル安を志向する米政権の姿勢が鮮明になったためだ。
円相場は一時1ドル=108円台後半と、5カ月ぶりの円高ドル安水準となった。
日経平均株価は3日連続で下落し、終値は年初来最安値を更新した。

円相場はトランプ発言の影響で、12日の米国市場から円高傾向となり、13日の東京市場でもその流れが続いた。
一時108円70銭付近と、昨年11月中旬以来の円高水準となった。

企業収益への影響を懸念して、株式市場では輸出関連株を中心に売られた。
日経平均の終値は前日より125円77銭安い1万8426円84銭で、2日連続で年初来安値を更新。
4月初めからの下げ幅は500円を超えた。


「先週の日経平均株価は、半島情勢の緊迫化に加え、為替市場でドル・円が一時1ドル=108円台の円高水準を付けたことが重しとなり、年初来安値を更新した。
14日の終値は前週末比329円安の1万8335円。
トランプ・ラリーの始まった昨年11月10日以降の上げ幅の4割を失った。」

地政学的リスクは、予測不能です。
今週も株価の動向は五里霧中。

----------------------------------------------------
     朝日新聞 2017.4.11
     北陸の景気判断
     25年ぶり「拡大」
     日銀報告 観光や輸出好調

----------------------------------------------------

日本銀行は10日、全国各地の景気を調べた「地域経済報告(さくらリポート)」を発表した。
全国9地域のうち、北陸の景気判断が前回より上がり「緩やかに拡大」となった。
他地域は前回と同じだが、いずれも「拡大」や「回復」などで、堅調な海外経済や円安の恩恵が出ている。



さくらリポートは日銀の各支店が地域の景況感をまとめ、3カ月ごとの支店長会議に合わせて公表する。

景気判断を上げた北陸では、北陸新幹線の効果で観光客が増加したほか、電子部品や半導体製造装置の輸出が好調だった。
北陸で「拡大」の表現が入るのはバブル期の1991年11月以来、約25年ぶり。

すでに東海は「拡大」の表現が入っている。
二つの地域が「拡大」となったのは9年ぶりだ。

他地域では、関東甲信越と四国で、北米向けの自動車やアジア向けのスマホ部品の生産が伸びた。
海外での需要増に加え、昨秋以降の円安の効果も出た。

公共事業増や訪日客の消費も景気を支えている。
東海や中国など3地域は公共投資を上方修正した。
(真海喬生、藤田知也)


----------------------------------------------------
     朝日新聞 2017.4.11
     街の景況感、3カ月連続悪化

----------------------------------------------------

内閣府は10日、商店主やタクシー運転手らに景気の実感を聞いた3月の景気ウォッチャー調査を発表した。
景気の現状を示す指数(季節調整値)は前月より1.2ポイント低い47.4だった。
悪化は3カ月連続。
基調判断は「持ち直しが続いているものの、引き続き一服感が見られる」で据え置いた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャトルセゾン MoRi」さんのお弁当!

2017年04月14日 | お弁当/岐阜/
キャトルセゾン MoRi 岐阜宇佐南 2017.4.14

鉄板フレンチ キャトルセゾン MoRi』 さんのお弁当をいただきました。







   今日も、ペロリ。

   『 キャトルセゾンMORI (モリ)  』
    住所 岐阜市宇佐南4-5-5
    TEL ( 058 ) 268 - 2525

   鉄板フレンチ キャトルセゾン MoRi




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩人の悪夢 久々の本格ミステリー

2017年04月13日 | もう一冊読んでみた
狩人の悪夢/有栖川有栖  2017.4.13

朝日新聞の書評欄(2017.3.12)で、末國善己氏の「謎解きと人間ドラマ美しく融合」に
「犯罪社会学者の火村英生と著者と同名のミステリー作家(通称アリス)が難事件に挑む人気シリーズの最新作は、著者の作品の中でも屈指の完成度である。」を読み、『狩人の悪夢』を読んでみたくなりました。

本格ミステリーを読む楽しみのひとつは、「犯人は誰か?」を当てることにあると思います。
犯人を推理する上で、手掛かりにするのは、まず、動機。そして、そのことによって誰が一番利益を得るか、です。
これを当てはめてみると、このミステリーでも、ほぼ犯人は搾られます。

ただ、ぼくには火村英生が魅力的な優秀な人物だと読んで実感出来ませんでした。
読まれた皆さんは、いいがだったでしょうか。

本書では、犯人をあぶり出すプロセスが諄々と展開されていて、奇をてらうところもなく、ぼくも、評者と同じく良い作品であると感じました。

悪夢を語る下りやホラー小説の説明は、華やかで煌びやかです。
それにしても、この物語にあるような、悪夢を見続ける人とは、いかなる前世を送られたのでしょうかねえ。
それとも、精神に何らかの不具合がある方なのでしょうかね。

 悪夢にうなされ、悲鳴とともに目覚めるところを、学生時代の下宿で、あるいは旅先の宿で見た。寝汗を拭うのも忘れて自分の両手を茫然と見つめる姿が異様で、私は唖然となり、とっさに眠っているてふりをした。「お化けの夢でも見たか?」と茶化す気にもなれなかった。

 この現実世界とは別の世界があり、そこに生息する者たちがこちら側に<浸潤>を謀っている、というのが作品世界のベースだ。あちら側の者たち……ヨル……がそんな欲望を抱くのは、人間が持つ生命エネルギーを貪婪に食い荒らしたいという本能による。浸潤は容易なことではないため、ヨルは人間が最も無防備になる時に照準を定め、その夢に忍び込む。そして、覚醒した人間を自在にコントロールし、犯罪から戦争までありとあらゆるやり方を駆使して人間社会を崩壊させることこそ目的を達する最短の道だと考えて、実行に移す。

 小説というものは、作者に他意がなくてもどこかで誰かを傷つける可能性がある、ということか。

うぶな中学生を思わせますね。

 愛する異性の手を握るのは極めて特別の行為だ

    『 狩人の悪夢/有栖川有栖/角川書店 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年春 ラーモニーさんに行ってきました!

2017年04月12日 | 食は文化だ
 ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール 岐阜市長良丘 2017.4.12

3月下旬、前回の訪問から余り間を開けずに、うちのKさんと『ラーモニー』さんに行ってきました。



先客は、3世代の家族連れの方でしたが、大勢の家族でにぎやかにテーブルを囲まれていました。
世代を越えた家族がそろってワイワイガヤガヤ出来るなんて、これに勝る幸せはありません。うらやましい限りです。


       【小さなアミューズのー皿


      【アスパラガスの2種類の料理


      【海鱒の焦がしバターのソース

パンは、3種類出されました。




 【平目と帆立のフラン、オニオンヌーボー添え


     【あわびのボアレ、モルネーソース


        【黒毛和牛ヒレステーキ

いつものように、Kさんは、塩と胡椒で黒毛和牛のステーキを。
ぼくは、特別な注文なしで。


         【フルーツのデザート

マダム、Nさんとは、楽しい会話を楽しみました。
シェフは、忙しいあいまをぬって、ご挨拶に来て下さいました。
今宵も、美味しい料理を、心ゆくまで堪能しました。


         【ごちそうさまでした

   『 ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール  』

  住所 岐阜市長良丘1-4 メゾンパール長良 5F
  TEL  ( 058 ) 215 - 7285

   ラーモニー/前回の訪問........ 2017.2.1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜会館さん に今週もランチに行ってきました!

2017年04月11日 | 食は文化だ
岐阜会館 岐阜市司町 2017.4.11

今週も岐阜会館さんに、ランチに行ってきました。
贔屓の「牡蠣フライ定食」は、メニューから消えたようです。
さて、今日は何をいただこうかとメニューとにらめっこ。
「かつカレー」 にしょうか 「かにコロッケ定食」 か悩んだ結果は..........



「かつカレー」で~す。
かつは、やわらかくて美味しい「ヒレカツ」でした。

みなさんは、 「かつカレー」 を時々無性に食べたくなることありません?

そう言えば、ぼくがいつも拝見している「ハリーさんのブログ」にも「カツカレー」の話題は、たびたび登場します。
みなさん、カツカレーファンなんですよね。

      『 岐阜会館 』
     住所 岐阜市司町39-1
     TEL ( 058 ) 264 - 2151

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岐阜の地酒で乾杯2017」 楽しかったですね!

2017年04月10日 | ゆめ未来
岐阜の地酒で乾杯2017  JR岐阜駅北口前 2017.4.10

岐阜の地酒で乾杯(2017.4.9)」に行ってきました。
降り続いていた雨も何とか上がり、寒くもなく暑くもないお天気になり、会は大変盛況でした。
ぼくも大いに楽しんできました。

今回の日本酒の会、ぼくは、ある目的を持って出かけました。
『pen 2017.3.1号』 「ソムリエが選ぶ、おいしい日本酒。/こく部門」の星3個(最高評価)は、「特別純米深山菊」でした。
このお酒の旨さを確かめたい。
確かめた結果は、残念なことに、ぼくとは余り相性が良くない気がしました。
お猪口一杯で、結論を出すのは早すぎる、もっと、じっくりと味わってからとも思うのですが。
酒米は、「ひだほまれ」です。
ぼくのひだほまれの認識とは、少しずれていて、より淡泊である気がしました。
したがって、食中酒向きのお酒のようです。
ぼくには「四ツ星」の方が合うようです。

舩坂酒造/特別純米 深山菊
舩坂酒造/純米大吟醸 四ツ星

奥飛騨酒造/純米吟醸 初緑
蔵元の女将さんらしき人に、「後藤杜氏さん、お元気」と近況をお伺いしました。

御代桜酒造/純米吟醸 津島屋/備前雄町
酒向杜氏に「四十一才の春」のアルコール度数が例年よりも低いのはなぜか、とその理由をたずねました。
お米が硬くて、溶けにくかったからとのことでした。

三千桜酒造/愛山

絶対忘れてならない、もう一本。

恵那醸造/純米吟醸 鯨波
長瀬蔵元の元気な顔も拝見しました。

今日は、うちの娘もぼくに付き合ってくれて、楽しい一日と成りました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

主催者 係の方への要望
椅子なしで良いので、テーブル席をもっと増やして下さい。





         【百蔵/焼牡蠣


        【亀甲/イカの姿焼き


        【さゝ木/炭火焼肉


       【濱芳/鮎の一夜干し


     【きし野/河豚の天ぷらとカラスミ


        【後藤屋/豆腐田楽


         【きし野/桜餅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時は、じっとしているに限る!

2017年04月09日 | 捕らぬ狸の経済


 4月7日
 日経平均 1万8664.63円(+67.57円)
 TOPIX 1489.77(+9.59)
 出来高 24億0145万株
 長期金利(新発10年国債) 0.050%(-0.010)
 1ドル=110.60円(0.09円安)


 4月3日  1万8983円  20億1502万株 2兆2691億円
 4月4日  1万8810円  22億6050万株 2兆8741億円
 4月5日  1万8861円  18億9216万株 2兆2324億円
 4月6日  1万8597円  20億6830万株 2兆4589億円
 4月7日  1万8664円  24億0145万株 2兆7654億円

朝日新聞 2017.4.8

東洋経済の眼


来週の市場は】 不安定な国際情勢が焦点

来週の東京株式市場は、シリアや北朝鮮など国際情勢を巡る動向が注目される。
日経平均株価は1万8000円台で推移しそうだ。
米国の政権運営や各国の対応次第では急落する場面も予想され、上値は重そうだ。

来週は世界情勢が懸念材料となる。
シリアを巡る中東の状況は原油価格を左右し、平均株価にも影響しそうだ。
弾道ミサイルを発射した北朝鮮や、地下鉄テロのあったロシアを巡る不透明感も付きまとう。(共同)


先週は、ぼくの持ち株の含み益は、ガタガタで不愉快な一週間でした。
思い起こせば、昨年の4月は、上がったり下がったり、凄まじいジェットコースターのような相場で大変でした。
今のところは、去年よりもましですか。
今週の株価は、不安定な国際情勢に翻弄されて、五里霧中。
全く予想が立ちません。
こんな時は、じっとしているに限る。

----------------------------------------------------
     朝日新聞 2017.4.7
     東証急落 北朝鮮を懸念
     終値264円安/米中の動き注視

----------------------------------------------------


6日の東京株式市場で日経平均株価は急落し、一時300円超も値下がりした。
終値は前日より264円21銭(1.40%)安い1万8597円06銭。
年初来の安値で、約4カ月ぶりの安値水準となった。
5日の北朝鮮のミサイル発射へのトランプ米大統領の強硬姿勢で、北朝鮮情勢の緊迫化への懸念が出た。

日経平均は昨秋の米大統領選でのトランプ氏勝利から急上昇した。
しかし、年明けからは伸び悩み、最近は下落が目立ち始めている。

6日の東京市場では朝方から売りが先行し、輸出産業を中心に東京証券取引所第1部の全銘柄の9割以上が値下がりした。

市場では、米朝関係の緊張が、世界経済に悪影響を与えるとの懸念が広がった。

また、5日公表の米連邦準備制度理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録で、一部メンバーが「株価は割高」と発言していたことが明らかになった。
これが米国株の下落を呼び、東京市場にも波及した。

一方、東京外国為替市場の円相場は小幅な値動きだった。
景気悪化リスクを避けるため、「安全資産」の円を買う動きもあったが、3月の米雇用統計が7日に公表されるのを前に、その勢いは強まらなかった。
午後5時時点の円相場は、前日午後5時より09銭円高ドル安の1ドル=110円51~53銭。

市場では今月中旬の日米経済対話の動向に注目が集まっている。
(筒井竜平、福山亜希)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする