温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

鉄板焼きの夕食

2022年07月04日 19時21分00秒 | 料理
夕食は鉄板焼きです。

おつまみの枝豆と、ししゃもっこ和え
キムチ



牛肉、焼鳥、ふぐの一夜干し、フランクフルト、野菜など


焼けてきました。



シメの焼きそば

美味しかったです。

食後は、ゴミ捨てをした不届者が、田んぼに再び現れる可能性があるため、夜の見廻りです。

いつもは、ベッドの下に置いてある木刀を準備しました。
ちなみに、枕に巻き付けているのはクール枕カバーです。 なかなか涼しいです。

本当は、日本刀の虎徹を持ち出したい所ですが、通報される恐れが高いので、木刀で我慢です。

御用改めをして、手向かいするものがあれば、容赦なく切り捨てなければなりません。

万一のために、土方にも連絡をとっておきたい所です。

長い夜になりそうです。







無線LANルーターの不調

2022年07月04日 16時55分00秒 | パソコン
半月前位から、携帯やプロジェクターのWi-Fiが不安定になっていて、速度が低下したり、切れたりする事がありました。
その度に無線LANルーターの電源を抜いて、入れ直すと直っていましたが、とうとう今日になって、数時間おきに切れてしまう様になってしまいました。

今使っている無線LANルーター。LANケーブルがいっぱい刺さっている真ん中の黒いやつです。

5年間使っているので、もうかなり旧式です。
なので、最新式の無線LANルーターをアマゾンで発注することにしました。

今使っている無線LANルーターがWi-Fi5だったので、Wi-Fi6になると通信速度は1.4倍になるはずです。 プロジェクターの4K動画も綺麗に映ることでしょう。 

明日には届くので、さっそく取り付けです。





扇風機を不法投棄されました

2022年07月04日 09時01分00秒 | 日記
今朝、ゴミ出しをした際に田んぼを見ると、壊れて分解された扇風機が、放り捨ててありました。
再利用したり、リサイクルショップに出せない様に、電気配線をバラバラに切断して、モーターの固定部分も割って、表面にはナイフで何本も傷を入れています。

昨日の夕方にはなかったので、夜の内に何者かが捨てにきたのでしょう。
かなり悪質です。 

道路沿いにあり、車が路駐できる幅があるので、深夜に長時間エンジンかけたまま車が停まっていたりします。
今までも、コンビニの弁当がらやコーヒー缶が捨てられていたり、バーベキューのコンロ、自転車のライトなどが捨てられていた事がたびたびありました。

捨てられている場所がほぼ同じで、使えない様にわざわざ壊してある所も同じです。
おそらく今までと同一犯かと思われます。
何かの祟りとしか思えません。

扇風機は小型家電か粗大ゴミになるので、わざわざ回収所まで持って行かなくてはならないのです。場所によっては有償です。

とりあえず、不法投棄禁止の立て看板を立てましたが効果のほどは分かりません。

あとは、しばらくの間、週刊文春の記者みたいに夜間張り込みです。
犯人はどうなったかを確かめるため、現場に再び姿を現す事でしょう。
見つけ次第写真を撮って証拠を押さえ、縄で電柱に縛りつけてから警察に通報してやるつもりです。

夜間は危険なので、両手が空く様に懐中電灯を頭に巻きつけ、木刀などの武器を携行し、田んぼに落ちても大丈夫な様に、タビを履いてゲートルを足首に巻いておいた方がいいかも知れません。

しかし、岡山の山間部にある一寒村に過ぎないこの村で、この様な凄惨な事件が起きたとはにわかには信じられません。

岡山から津山に向かう途中、津山線の車窓から見える旭川をぼんやりと眺めながら、金田一は思索を巡らします。
それは、先日の事でした。 岡山の戦国時代から続く分限者一族から、突然一通の依頼の手紙が届いたのです。
そして、今こうして向かって居る所なのです。