遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

がんばって乗り切ろう

2013-07-10 22:55:04 | たわごと
暑いっすね。インアドアな仕事なんで、暑さというより冷房にやられてしまいそうですよ。不自然な温度差はいくないっす。

ラマダン・揺れる母国、大砂嵐「歴史を作る」(読売新聞) - goo ニュース
ラマダンです。いや、あっしはモスレムではないので、普通に食べますよ・・・職場の隣の席の同僚がエジプト人でありまして・・・俺なら、間違いなく耐えられない。世界的に何十億人もいる宗教ですからいろんな人がいるんで、ひとくちにいうのもなんなんですが、イスラム教というのは『宗教』というより、『生き方』といった方がいいらしいです。
今場所、エジプト人力士大砂嵐関の成績はとてもいいらしいですね。彼も当然ラマダンに入ると太陽が出ている間は何も食べられない。日の出前に起き、チャーハンなどを作って食べてるそうです。豚肉系は入れられないから、中華のチャーハンとはずいぶん違うもんだと思う。日中の稽古中は、水を飲まないのはすごいが、土俵脇で受け取る「力水」は口に含むだけで吐き出すらしい・・・いや、普通でしょ、それ。
大嶽親方は「宗教には配慮するが、特別扱いはしない」との方針で、大砂嵐関は「ラマダン中はむしろ闘争心が高まる」とのこと。彼の母国は事実上の軍事クーデターに揺れているが、「私は歴史を作っている。横綱になるまで諦めない」とコメントしてました。がんばってほしい。

エジプトで検索したら、こんな記事もありました。
熱帯夜で寝つけないので、エジプト式睡眠法を試してみようと思う(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース
本当にエジプト人がそうやって寝ているかは分からないといふ、すんごく無責任な注釈の入ってた記事なんで、まじめに読む気がなかなか起きなかったんですが、まあ、少しでも安眠できるなら・・・・。

さて、その方法とは!


シーツ(もしくは大きなバスタオル)を冷水に浸し、固く絞る

乾いたシーツをベッドの上に敷いて、その上に横たわる

湿らせたシーツを上からかけて目を閉じる


やってみる?

本日のお酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする