遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

『物語』って大切

2014-04-08 23:55:12 | たわごと
今日もニュースのトップは神戸のO嬢のようですが・・・・あの・・・「言葉の応酬はもうけっこうです。」というのが僕の意見です。
本田は「大阪の王子」「みんなをハッピーにする男」待望の初ゴールで伊紙報道(デイリースポーツ) - goo ニュース
今日はACミランの本田圭佑選手がセリエAで初ゴールです。彼のキャリアと実力からして、1回ゴール決めたところでどうということないですが、とりあえず喜んでおきましょう。試合速報中の独占インタビューを担当したミラン番記者が『キーパソン』というタイトルで本田について「みんなをハッピーにする男 それは大阪の王子 本田」という内容の記事をガゼッタ・デロ・スポルトで掲載したそうです。王子様というには、いかつすぎますな。それに白馬じゃなくて、彼は赤い跳ね馬(フェラーリ)に乗ってるはずですよ。(笑) 記事中、『本田がゴールを決めたのが日本選手で初めてセリエAの選手となった三浦知良(現J2横浜FC)の所属したジェノアが相手で、ジェノアの本拠地スタジアムでカズが1994‐95年シーズンにジェノバ・ダービーで唯一の得点を決めていたことを紹介し、本田のゴールも運命的だった』とかムリヤリ『物語』を作って盛り上げたようです。こういうのに『物語』って、大切なんだよね。
今日はヤンキースの黒田投手が今季初勝利を飾ったんですが、彼のキャリアと実力からして、これといったニュースになりませぬ。でも、その方がすごいと思う。ホントのプロはそういうものです。まー君、がんばってくれ。

さて、本物の王子様はオーストラリアにお出ましになってございます。
英ジョージ王子が豪州「経済発展」に貢献(日刊スポーツ) - goo ニュース
さっそく、彼のお気に入りのカンガルーのリュックサック(14・95豪ドル=約1427円)が大人気だそうな・・・人気が出る前は12豪ドルだったそうです。(笑) そのリュック、テレビで見たけどかわいいな。それに加えて王子が持つことで『物語』が出来てしまう・・・そう、王室とかいうものの役割はこの『物語』にあると思います。こういうものに『物語』って大切なんだ。

科学でも『物語』って大切なんですよ。もちろん、正確さと再現性が命の世界なんですが、失敗を乗り越えてえたデータとか、駄目だと判断されたサンプルから見つかった大発見とか、皆が考えてたのとは逆の発想で導き出せた方法とか・・・そういうのって若くてこれからの人にどんどん語らねばならないのです。研究生活って、失敗と無駄データの山の中で悪戦苦闘するのが普通なのですから。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + KIRIN 一番搾り STOUT + 雪椿 純米吟醸 無濾過ひと寝かせ + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする