足首の捻挫がだいぶ癒えてきたんで、今日は飛ぶことにしました。昨夜はけっこう飲んだし、ちょっと穆然でカレーとパスタを食べ過ぎたみたいで・・・俺割り勘なのに食べ過ぎてのみすぎてるよなぁ・・・。orz すまぬ
獅子吼エリアに着いたのは、11時頃。今日直近の予報だと遅くなればなるほど荒れる。んで、飛んでみたら、やっぱり荒れてた。もう、心は折れ折れ。今日の絶対の課題は「着陸場内に軟着陸すること」。無線では、ダム越えて笠山で海抜1400Mとか景気のいい情報が流れてくるんで、正直無線機のスイッチを切りたくなったが、我慢のフライト。空撮用に搭載しているSONY NEX3の調子も悪くて、露出オーバー気味。補正したいんだが、両手をブレークコードから放してカメラの設定をポチポチする余裕はありませんでした。後でPhotoshopさんにお世話になって上の写真を作っただよ。変な切り貼りをしたら『データの改ざん』にあたりますが、明るさを調節するのはセーフっす。画像データ撮るときに普通に露出は調節しますな。世界中のプロに注目され、重箱の隅をつつき倒されても文句が言えないるNatureにだすデータであんな粗相をやらかすなんて、世間知らずというか、誰からもちゃんとした指導受けなかったんだろうなというか・・・可哀想ですが、アウトはアウトです。
獅子吼で意見を聞かれたんですが、どんな職業の職場でも、若手の責任者があれやらかしたらただではすまんでしょう? プロなんですよ、彼女。泣いても駄目です。
北風コンディションなので、着陸場には地表面にまで風が強めに入っていました。高度を降ろすM6を見つけて、彼のいた空域で高度処理。あれだけの高性能機は高度を上げるよりも降ろす方に知恵がいります。それをこぴp・・いや、拝借。ある程度降ろして着陸場に機首を向けたが、北風に押されて進まない。高度は大丈夫なはずなんだが、八幡神社周辺の集落を越えられるか不安になってきた。僕の体重が増えたことと曲久郎の滑空性能が3年目にして落ち気味ってことで、しかもフライトに対して最近いつもネガティブ。不時着地をチラチラ探しながら我慢の滑空。なんとか着陸場手前の空域に入ったが、今度は抹茶色のO8と同時侵入になりそうな状況に・・・まっちゃんか? Aさちゃんか? いや、まっちゃん、今日来てないし、彼の飛びじゃない。この程度の荒れで降ろしにかからないし、飛んでたら南の空へ突っ込んでってるはず。だからといって、Aさちゃんの男前のターンの仕方じゃない。ビジター??
まあ、とにかく、わからんので、自分は奥に回り込んで着陸することに・・・若干遠回りしたんで地表に強く入ってくる北西風に押されて、着陸場奥に届く前に外縁の土手の上に軟着陸した。まあ、いいや。
さて、着陸後に分かったO8の主は・・・ガンコオヤジさん・・・譲る必要なかったやん。orz
うちの県連のフライヤーはスポーツ安全保険に入ってるので、パラグライダー活動中の怪我には保険金が出ます。そいで、いろいろと手続きをしているんですが、書類をクリアするだけであーだこうだとめんどくさいことあります。申請が受理されて、ちゃんと情報が整理できたら報告したいと思います。
では、おやすみん
本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 雪椿 純米吟醸 無濾過ひと寝かせ
獅子吼エリアに着いたのは、11時頃。今日直近の予報だと遅くなればなるほど荒れる。んで、飛んでみたら、やっぱり荒れてた。もう、心は折れ折れ。今日の絶対の課題は「着陸場内に軟着陸すること」。無線では、ダム越えて笠山で海抜1400Mとか景気のいい情報が流れてくるんで、正直無線機のスイッチを切りたくなったが、我慢のフライト。空撮用に搭載しているSONY NEX3の調子も悪くて、露出オーバー気味。補正したいんだが、両手をブレークコードから放してカメラの設定をポチポチする余裕はありませんでした。後でPhotoshopさんにお世話になって上の写真を作っただよ。変な切り貼りをしたら『データの改ざん』にあたりますが、明るさを調節するのはセーフっす。画像データ撮るときに普通に露出は調節しますな。世界中のプロに注目され、重箱の隅をつつき倒されても文句が言えないるNatureにだすデータであんな粗相をやらかすなんて、世間知らずというか、誰からもちゃんとした指導受けなかったんだろうなというか・・・可哀想ですが、アウトはアウトです。
獅子吼で意見を聞かれたんですが、どんな職業の職場でも、若手の責任者があれやらかしたらただではすまんでしょう? プロなんですよ、彼女。泣いても駄目です。
北風コンディションなので、着陸場には地表面にまで風が強めに入っていました。高度を降ろすM6を見つけて、彼のいた空域で高度処理。あれだけの高性能機は高度を上げるよりも降ろす方に知恵がいります。それをこぴp・・いや、拝借。ある程度降ろして着陸場に機首を向けたが、北風に押されて進まない。高度は大丈夫なはずなんだが、八幡神社周辺の集落を越えられるか不安になってきた。僕の体重が増えたことと曲久郎の滑空性能が3年目にして落ち気味ってことで、しかもフライトに対して最近いつもネガティブ。不時着地をチラチラ探しながら我慢の滑空。なんとか着陸場手前の空域に入ったが、今度は抹茶色のO8と同時侵入になりそうな状況に・・・まっちゃんか? Aさちゃんか? いや、まっちゃん、今日来てないし、彼の飛びじゃない。この程度の荒れで降ろしにかからないし、飛んでたら南の空へ突っ込んでってるはず。だからといって、Aさちゃんの男前のターンの仕方じゃない。ビジター??
まあ、とにかく、わからんので、自分は奥に回り込んで着陸することに・・・若干遠回りしたんで地表に強く入ってくる北西風に押されて、着陸場奥に届く前に外縁の土手の上に軟着陸した。まあ、いいや。
さて、着陸後に分かったO8の主は・・・ガンコオヤジさん・・・譲る必要なかったやん。orz
うちの県連のフライヤーはスポーツ安全保険に入ってるので、パラグライダー活動中の怪我には保険金が出ます。そいで、いろいろと手続きをしているんですが、書類をクリアするだけであーだこうだとめんどくさいことあります。申請が受理されて、ちゃんと情報が整理できたら報告したいと思います。
では、おやすみん
本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 雪椿 純米吟醸 無濾過ひと寝かせ