遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

やっぱり時代はナマズ?

2015-07-22 22:23:56 | たわごと
蒸し暑いのに天気悪かった一日でした。前期最後の講義をやったり、その一方で来年度のシラバス作ったり・・・・執筆中の総説は査読者の指摘に答えて加筆したのを送り返しました。ちょっとだけ自由になったっ。

今年の夏は土用の丑の日が2回あるそうです。今月の24日と来月の5日。うなぎの絶滅は近い♪

「土用の丑」は「うなぎ」だけじゃない!「たこ焼き」「ナマズ」変わり種続々…商戦が過熱
金沢じゃ、土用の丑の日はどぜうを食します。『「土用の丑」は「うなぎ」だけじゃない!』なんて寝ぼけた記事の題を見てもピンと来ませんな。とりあえず、記事で紹介されてるうなぎ入りのたこ焼きに興味あります。もはや、たこ焼きではありませんが・・・。w

近畿大学のナマズのうなぎ味の蒲焼きは料理店「近畿大学水産研究所」で食べられるそうですが、ナマズでいろいろ開発しているのは近大だけじゃないです。
美味?ナマズのカレーパン 広島の高校生ら改良中
昨日書きましたが、養殖の食用ナマズは別に珍しいものではないです。日本人にナマズを食う習慣があんましないだけ。どぜうの方がよっぽど泥臭いはずなんだが・・・。だいたゴリとかカサゴみたいな形の魚は食べるじゃないか。なんでナマズがあかんねん?
しかし、カレーパンっていうのはどうなんだろ? それで食べてもらえてもナマズが食べてもらえたことにならないんじゃないだろうか。広島だったら土手鍋にしたらどうやろ。

新しい食べ物の開発は、どこの研究機関もやってるみたい・・・。
ベーコンの味がする海藻 米研究者らが開発 (CNN)
オレゴン州立大学の海洋科学センターの研究チームが特許を取得したのは焼くとベーコンの味がする海藻。紅藻の一種「ダルス」の新たな品種だそうです。ミネラルやビタミン、抗酸化物質、タンパク質などが豊富に含まれていて、栄養価は「ケール」の2倍らしい。ところで栄養価って、どんな単位なんだ? 職業上、俺が知らんのはすごい問題なので、誰か教えて。

この食べ物も面白いっす。
“溶けないかき氷”その秘密は? 伊丹のカフェ
後半、融けたのをすするのが美味いんだろうって突っ込みはなしです。グルコマンナンという高分子多糖がポイントみたい。まあ、ようするにこんにゃくのでんぷんやね。それに乳酸菌飲料を混ぜて凍らせるんだそうだ。ちょっと酸性にするのも重要なのかな?? うちでもやってみたくなるなぁ。

金沢で北陸でいちばんきれいだなぁと思うのは夕景です。日が海に沈むんです。てなわけで、最近撮った夕景の写真をまとめました。日が沈んだ後も、美しいんですよ。『いでんや』からどうぞ。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする