遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

バリヤー!

2015-07-01 23:20:31 | たわごと
今日は雨の一日でした。

ひさしぶりにギリシャネタから離れましょう。あの政府、突っ込みどころ満載なのに全然面白くない。w

超ローカルな話題♪
福井と石川がシカ防ぐ柵めぐり対立 石川が無断で県境で設置準備
福井県あわら市と石川県加賀市の県境で、石川県がニホンジカの侵入を防ぐ柵の設置に向けた工事を進めています。県境の加賀市側24キロに、シカの侵入を防ぐため高さ約2メートルの鉄柵設置を計画。昨年度中に約5800万円をかけ区間西側の刈安山山頂付近まで約7・2キロを整備。石川県森林管理課によると、下刈りは本年度に入ってから石川の地権者の合意を得た約6・2キロで完了。残り約1キロは福井の地権者数人の合意を得ておらず行っていない・・・・。
福井県地域農業課は「本県に比べ石川県のシカ被害はごく小規模で捕獲のノウハウがない。おりの設置場所は手入れが行き届かない山中で、(修正案の)効果や実際に捕獲できるかどうか不明確」などとして再考を求めたが、石川県からの返答はなし。結局、石川県は昨年度は事業を実施せず、柵設置工事は本年度の繰越事業に。
読めば読むほど、「石川県、なにやってんだ?」っていう記事なんだけど、どうなんすかねぇ・・・。

ここはひとつ、そういう柵っぽいのを作らしたら世界でいちばんな国から学びましょう。
明朝時代の「万里の長城」、3分の1が消失 (CNN)
万里の長城は全長2万1000キロと推定されるが、このうち14~17世紀の明朝時代にさかのぼる部分は約8000キロ。自然に形成された2000キロを除くと、6000キロが当時建設されたことになります。その3分の1に相当する2000キロが、すでに消失してしまったという。自然な劣化が加速しているだけでなく、落書きや盗難の被害も後を絶たない。歴史的な文字などが刻まれたれんがを、住民が売り飛ばしている例もあるそうな。

やあっぱり、作った後のメンテもたいへんなんだなぁ・・・って、全然関連してないニュースですね。はい。(^^ゞ

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする