遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

これで終わりじゃないみたい

2015-10-02 23:25:17 | アウトドア
嵐がすぎると秋晴れの空になりました。まあ、通常の金曜日の営業でして、忙しかったすが・・・・。
強風でテント飛び電柱倒れる 金沢で被害相次ぐ(北陸中日新聞)
テントが吹っ飛んだだけで記事になってますよ。金沢・・・停電とか起こったんちゃうんか?

これで終わりじゃないみたいです。
台風23号が発生 今後の情報に注意
ハリケーン「ホアキン」接近で、米東海岸各州が非常事態宣言 (CNN)
もう驚きませんな。また日本を目指す台風さんが生まれました。本土を直撃しなかった21号でさえ、すんごい被害を与えました。鬼怒川の大災害も直撃ではありませんでした。もう、コースに関わらず警戒した方がいいですね。
米国でも接近中のハリケーン「ホアキン」はノースカロライナ州とサウスカロライナ州、バージニア州で上陸しなくても130~260ミリの雨が降るとみられ、上陸した場合には380ミリの降水量で、風速は約36メートルに達する可能性があると報道されています。そして、もう既にバージニア州とニュージャージー州、サウスカロライナ州では知事が非常事態宣言を出しています。堤防が決壊してもなんの呼びかけもせんかったどっかの国の市長さんとはえらい違いです。ペンシルベニア州のウルフ知事は「ハリケーンがどこに向かっているかはっきりとは分からないが、楽観的になれる根拠はどこにもない」とコメントしています。まあ、日本で台風が来るたびにこのレベルの大騒ぎしてたんじゃ、たいへんすぎですが・・・。

どちらかというと、アメリカでしょっちゅう起こる災害みたいなもんというのはこれ↓
米西部の大学で銃乱射、10人死亡・7人負傷
アメリカの銃乱射事件は今年これで45件目 (NEWSWEEK)
日本で銃乱射なんて事件が起こったら歴史に残る大事件ですが、アメリカ西部では・・・二桁死者がでないと報道されませんなぁ。結局人間が一番怖いということです。

前からの続き・・・
シリアでの衝突回避模索=米ロが国防高官協議
20世紀の地域紛争と今の違いは、米国とロシアが衝突しないように互いにコミュニケーションをとろうとしているところです。正直、敵は大小のテロ集団でどこにどれくらいいるのかはっきりしないし、戦後の処理もどこかの勢力が受けもってくれそうもないのです。混沌の後には、また別の混沌が待っている~。まあ、結局人間が一番わけわからんということです。

本日のお酒:KIRIN LAGER + 農口 初舟 山廃純米無濾過生原酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする