遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

いや、もう、どこにも

2020-08-09 23:36:19 | たわごと

暑い日でしたね。ずっとエアコンが効いてる部屋で働いていたんですが・・・
gooニュース
今日は東北や北陸で雨や雷雨南西諸島も荒れた天気に

明日10日(月)の天気
山の日も峠を越えない暑さ 西日本や北海道は強雨に注意(ウェザーニュース)

明日は夏らしい天気になりそうですが、1日だけですな。明後日には不安定化するでしょう。いまだに梅雨前線が北にあって、台風が東シナ海から玄界灘に侵入しそう。

東アジアは波高しだよー
gooニュース
アザー米厚生長官が台湾訪問 断交以降で「最高位」 中国は反発

森元首相、台湾で李登輝氏を弔問 (REUTERS)
李登輝氏弔問 森喜朗元首相「どこの国よりも早く日本の政治家が」/台湾(フォーカス台湾)
日本の弔問団は米国長官よりも早くついた。安倍政権は相変わらず外交だけは上手だ。もちろん、米国長官とは訪台目的が違うので、日米が競争しているわけではないんだが、あくまでも現地でどう報道されるかがとてもだいじなんで、先に駆けつけるのは正解です。

米国は米国で、厚生長官が訪台する前に国防相が北京政府の国防相と電話会談してます。
米中国防相が電話会談 中国は「グアム・キラー」発射演習で牽制(産経新聞)
まあ、流れがあって、状況があって、風が吹いて、まあ、なんというか、そういうわけで、みんな頑張ってるんですな。

これはちょっと北京政府の出方があかんと思う。
米財務省、香港の林鄭月娥行政長官ら11人に制裁 自治侵害などで (NEWSWEEK)
中国の香港出先機関、米制裁を批判「脅しで中国国民を怯えさせることはできない」 (NEWSWEEK)
米国が香港の自治侵害を理由に、香港の林鄭月娥行政長官を含む11人を制裁(米国内の資産凍結、米国人との取引禁止など)対象にしたことに対して、香港の行政長官や香港連絡弁公室が米国を批判した。国対国のことに対し、北京政府は沈黙し地方に文句だけ言わせた。香港が中華人民共和国の不可分の領土だというなら尚更北京政府の沈黙はありえない。

いや、もう、どこにも行けませんな・・・
お盆休み初日 8日の人出 駅や空港は大幅減 帰省など見送りか (NHK NEWS WEB)
帰りたくても帰れない…国会議員の夏 「帰ってこなくていい」の声も(西日本新聞)
政治家の皆さんも選挙区に帰って支持者と会いたいだろうに、議員さんも会う対象の支持者さんもだいたい高齢者だったりするので、不要不朽の面会はやめといた方がいいですな。特に宴会とカラオケはダメです。

本日のお酒:竹葉 能登大吟 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする