暑かったっす。獅子吼へ飛びに行きました。空は夏らしいピーカンでした。
gooニュース
列島各地で猛暑日予想沖縄に台風9号接近
今日29日の天気 北海道は激しい雨の恐れ 関東以西は猛烈な暑さ続く (tenki.jp)
30日も猛暑日の予想 台風9号は急発達し31日には沖縄接近へ (NHK NEWS WEB)
風の動向が複雑でたいした飛びはできませんでした。とにかく、どこでどう動こうと汗が吹き出す猛暑でした。昼からは大学で大腸菌からプラスミドを抽出したり、webで遠隔授業の報告出したりしてました。
台風9号の予想コースが8号の時よりも太平洋高気圧が弱くて、九州と韓半島の間を抜けて日本海に出てくるコースになってます。
やっぱ人治国家は人事が気になってしょうがないようです。
中国メディア「ポスト安倍」詳細に報道…日中関係への影響警戒か(産経新聞)
韓国大統領府・外交部、「ポスト安倍」に変化を期待しない雰囲気(中央日報)
「安倍首相と文大統領の対立時代の終焉」:韓国専門家が予想する今後の日韓関係(SPUTNIK日本)
ポスト安倍、誰がなっても日露関係の優先順位は下がる:ロシア政治研究者に聞く(SPUTNIK日本)
こちらの政策は変わらんので、あちらの大統領が変わってからの話やな。ロシアのマスコミは日露関係の改善は遠のくように書いとるが、そもそもプーチン氏の権力基盤がぐらついてるので、安倍さんが健康だったとしても変わらんでしょう。人治国家の外交って、たいがい人のせいにして自分は正しいとかゆうので話にならないです。
米国も政権が変わっても対中政策に大きな変更をしないで欲しい。
gooニュース
米駆逐艦、南シナ海を航行中国の弾道ミサイル発射訓練翌日
米軍艦が西沙諸島の中国領海に侵入 南部戦区が警告(人民網)
米、「中国軍の管理企業」に中国交通建設など11社を追加指定 (REUTERS)
東・南シナ海の現状変更認めず 日米防衛相会談(日本経済新聞)
日本はわかりやすい対抗策を打ち出さないと、変化があるんじゃないかと見ている国々に変なシグナル送ることになる。あたらしい首相の出方を見せてもらいましょう。対ウイルスには専門家の言うことを聞くべきですが、対隣国にはその人の政治家としての胆力示してもらいたいです。
本日のお酒:KIRIN CLASIC LAGER + 立山 特別本醸造 + 福井粕取り焼酎 一本義 BANANA COOKIE