暑かったですね。南風が熱風となって吹き込んでました。
兼六園、暑さの中散策 無料開園始まる(北國新聞)
gooニュース
14日猛暑のお盆熱中症に警戒北日本は天気下り坂
猛暑日地点は昨日より増え190超
高知県で39.8℃を観測(ウェザーニュース)
各地で真夏日15日は雨に注意 (NHK NEWS WEB)
久しぶりに降水確率が0%だったので、久しぶりにバイクでウロウロしました。明日は天気予報は曇り予報ですが、夕方にはにわか雨・・・最悪雷雨の可能性ありそうです。車でうろうろだなぁ。
今日も昼から大学に出て書類作ってました。まだ前期の学期末のが終わりません。科研費の申請書はちょこっとだけ書き直し。話のゴールが見えてないので展開も難しい。
正直驚きはないんですが、それでも貴重な情報ではあると思います。
新型コロナ患者の体内で行っていることは? 血清の分析から解明 神戸大の研究(財経新聞)
重症化が進んだ方が中和抗体が多いとかは、まあ獲得免疫は後追いやからしょうがないわな。そのためにワクチンの重要性があるわけでして・・・ワクチン、できればいいんですけどね。
「中和抗体」というのは、ちゃんと結合した相手の毒性を抑える抗体でして、交代はとりあえず相手にくっつくんですがくっつくだけに終わるものも多いのです。だから「抗体検査」で抗体持ってるから自分は無敵だと思ったら大間違いなんすよ。
さて次・・・重症化が進んだ方がサイトカインの量が多い。これの度が過ぎるとサイトカインストームということになります。免疫力を高める? 程々がいいんですよ。免疫細胞が自爆攻撃を味方にもし始めたら手に負えませんて。そんなこんなで、デキサメタゾンという抗炎症薬が重症化を抑えるとか言われています。イソジンよりは確かですよ。
三密を避けて感染を防ぐのはウイルスを駆逐することにはなりませんが、感染の伝播のスピードを抑えて時間を稼がないと医療を崩壊させたら元も子もない。
米コロナ禍、対策怠れば「史上最悪の秋」に CDCが警告 (CNN)
〈以下引用〉
米国の医療健康情報サイトWebMDの取材に答えたレッドフィールド所長は「国の現状と、新型コロナとの戦いのため、皆さんに4つの簡単な対策をお願いしたい。それはマスクを着けること、適切な対人距離を確保すること、手を洗うこと、人ごみに賢く対処することだ」と述べた。
さらに「一部の人へのお願いではない」「国民全員が実行しなくてはならない」と強調したうえで、これらの推奨事項が守られなければ「公衆衛生の観点から、我々が過去に経験した中で最悪の秋を迎える」恐れがあると訴えた。
「国民全員が実行しなくてはならない」はアメリカ人にとって無理ゲーです。CDCの所長さんは普通のことしかゆうてないんですが、まあ、しんどいな。日本でも守れてない人多くてクラスター作っちゃってますから、あんましエラそうなこと言えません。それより、大統領選とG7サミットできるのか?
秋から冬になって寒くなっていく過程でインフルエンザとの同時流行とか心配ですが、南半球ではどうだったんですかね?
本日のお酒:GRAND KIRIN WHITE ALE + 宮崎芋焼酎 虎斑霧島