台風はだいたい真っ直ぐ北上して行ってます。太平洋高気圧のおかげですね。猛暑に文句言ったらバチが当たりますよん。
猛暑続く見込み 熱中症の対策を (NHK NEWS WEB)
西日本の日本海側中心に猛烈な暑さ 体温超える所も (tenki.jp)
gooニュース
今日26日(水)の天気台風8号の影響で九州は強風・強雨注意日本海側は猛暑に
明日27日(木)の天気
関東以西の太平洋側は雨 日本海側は酷暑続く(ウェザーニュース)
南の海には台風に育ちそうな雲の塊があるので、まだまだ安心はでけません。秋にはラニーニャが本格化するみたいだし、どうなりますかねぇ・・・。
英国とやっていた貿易協定がやっとまとまりそうです。ネックになっていたのは、ブルーチーズ!
英国産ブルーチーズは低関税へ ― 日本との貿易協定、近く大筋合意(北國新聞)
どうも日本側が折れたみたいです。とりあえず、ブレグジット後も欧州産と関税を揃えるってことで折り合ったみたい。まあ英国のブルーチーズが美味しいかどうか知りませんが、選択肢が増えるのは良いことです。でも、カビの生えたチーズで美味しいんはやっぱフランス産じゃないかなぁ。
やっと見直すらしい。
新型コロナ「2類相当」見直しへ 首相、28日にも対策パッケージ表明 入院、重症者に特化(産経新聞)
〈以下引用〉
新型コロナは感染症法上の指定感染症に指定され、患者に入院勧告する「2類相当」に位置づけられている。このため医療機関では陽性反応が出た患者は症状が軽くても入院措置となるケースが多い。
現在は新型コロナ患者向けの病床数は確保できている。だが、インフルの流行期に発熱などを訴える患者が医療機関に殺到すれば、新型コロナの患者の受け入れ可能な病床数が不足したり、新型コロナの集団感染が発生するリスクが高まり、医療現場が混乱するおそれがある。
今の法律でも、絶対に入院させなあかんというわけではないだけど、そういうとこ日本人は(現実的であろうがなかろうが)より慎重な対応をするのが良いってことになってしまいます。とにかくやね、医療崩壊を避ける政策を最優先にすべきでして、新型コロナだけが病気ではないです。もう重症化リスクの高い人がどういう人かもうわかってるんで、新型コロナに対する医療資源を高齢者側に手厚く持ってけばかなり深刻な状況を避けることができるんじゃないだろうか・・・当の高齢者にとっては窮屈でしょうがないかも知れんけど、会食、宴会、カラオケ、旅行はもう諦めてもらうしかないかなぁ。
ウイルス感染症を撲滅するには大変な努力と時間が必要なのです。
ポリオ、アフリカで根絶宣言 残るは南アジアの2国 (BBC)
ポリオ(小児麻痺)が残っているのは、あとアフガニスタンとパキスタン。
人類が完全に撲滅できたと考えられているのは今のところ天然痘だけです。自粛してマスクして薬とワクチンがあればウイルスがゼロになると思ってる人は考えを改めるべきです。
本日のお酒:CAPTAIN CROW WXTRA PALE ALE + 福井粕取り焼酎 一本義 BANANA COOKIE