遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

朝顔咲いてます

2009-07-21 21:52:08 | 大学生活
今年はこういう白い縁のついた青いのと赤いの。まだ他にもあるんですが、育ちが違うので追いついていません。まあ、時差があった方が長く楽しめるってなもんでOKです。仕事はぼちぼちってとこですな。今日は指導している院生さんが良い結果を出したんで、ちょっといい気分。我々の仕事は院生を調子づかせることなんで、こっちもいい気分です。若い世代はイケイケドンドンで働くのが一番です。生意気結構!思い込み結構!後でしっかり冷や水を浴びせてあげるからね♪それまでがんばっとくれっ!!

帰宅途中、保健学科のS先生に遭いました。彼とは同期の年代でして、ずっと酵母研究をやってきたし、僕がテキサス大時代に所属していた研究室が彼のいたKO大の研究室と共同研究したりしてたんでよく知っている仲です。それがお互い流れ流れて、いつのまにか同じ北陸のこの大学で働くことになったのは不思議な縁です。一時期同じアパートの1階と3階に住んでたしなぁ。
話題はもちろん保健学科で大量に出た新型インフル感染。週末の夜に学生達に連絡をつけるのが大変だったそうです。面倒見なきゃいけない学生がたくさんいると大変だ。

今夜のお酒は発泡酒なのか第3のビールなんか知りません。そういう種別が大事なのは業者の側であって、飲んで楽しむこちらにとってはどっちでもいいことですよね。さすがにキリンだけあって、まあ見事な『偽ビール』です。麦で味を構成させたら、ホントに上手な会社ですね。もう少し甘味がほのかに感じられた方が好きですが、ぜいたく言ったらバチが当たりますな。

本日のお酒:KIRIN リキュール(発泡性) コクの時間
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日

2009-07-20 23:11:31 | たわごと
昨日、すっかり休日を楽しんだので、朝からお仕事です。予報では獅子吼の風はフォローでしたが、今日は飛べると読んでました。でも、寂しいことに獅子吼の風は今の僕に関係ありません。左足はだいぶ使えるようになりましたが、良くなったとしてもしばらくは自重した方がいいでしょう。グライダー1セットは約20キロありますから・・・・。この夏は何か他の楽しみを探した方がよさそうです。

仕事を9時半にスタートして終わったんは夜の8時半ですから、まあ通常営業で働いたといっていいでしょう。途中、買い物に外出したりしましたが、1時間程度です。この時はデジカメ用のSDカードを探したんですけど、売ってるカードの容量は最小で1 GBなんですね。僕はそんな大きいの要らないんですけど、世の中MB単位のカードなんて流通させるのも無駄だってんでしょう。石垣島ツアーに行った仲間も6 GBや8 GBのカードを使ってました。僕がそんなの使うと何年も使い続けるはめになってしまいます。フィルムカメラの時代、36枚撮りを使い切って気に入った写真って1枚か2枚程度でした。普通そんなもんでしょ?ちがうの??デジカメではすぐに結果を見て撮り直せるので残す写真増えましたが、それでも捨てる画像多いです。撮っては消していくのでカードの容量は今のところ256 MBで十分なんですが、それにしてもそろそろ512 MBくらいあった方がいいんじゃないかとじわじわ感じてきたんです。それで、512 MBのカードを探してみると無いんですなぁ。大は小を兼ねないと思うんだけどおかしいですかね???

先週の休みから昼食に王将へ餃子と焼き飯を食べに行ってたんですが、行くたびに満員で諦めていました。今日の昼は久しぶりにカウンター席がひとつ空いてて食べることが出来ましたよ。でもね、食べてみると・・・何でこんなもんを何度も通って食べようとしなきゃならなかったのかと、すごく疑問に思ってしまいました。なんか薄味ですっきりだったんよね。ギトギトにこってりしてた方が『王将』って感じでよかったんに。

日中、仕事の空き時間に獅子吼のテイクオフのライブ映像を見ていました。予想通り、夕方まで飛べてましたね。

本日のお酒:菊姫吟醸 加陽菊酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島へ

2009-07-19 22:10:59 | たわごと
寿司食いに行ってきました。伸福寿司です。目標だった牛トロは無かったんですが、まあ鮪のトロを楽しんだので良しとしておきます。基本的に地物のネタで握ってもらったんですが、絶品だったのが地物のウニとノドグロ。ふんわりフヒョォォォォ~ッ、おいひぃー!てな感じです(美味しい時には『は』行が出てきますね)。でも、能都牛のトロ食いたかったなぁ・・・。
天気はド強風で雨混じり。カメラ持っててましたけどロクなコンディションじゃありません。寿司食った後、千枚田から名舟海岸辺りまで行きましたが、びょうびょうと吹く雨混じりの潮風と戦いながら適当に撮って引き返してきました。もちろん帰りには、超アルカリの寝豚温泉でベトベトにまとわりついた潮風を流してきました。上の写真は風呂上がりに見た雨上がりの日本海。
今日の夕食のメインは自分用の土産に買った「河豚のいしる漬け」。ほひしかったよう~♪

さっきテレビのニュースで新たな新型インフル情報を知りました。うちの大学の感染者が23人になったそうです。しかも、文系キャンパスでも出たらしい。大学は感染しやすい若い世代が多いので、まあ疫学の専門家は驚かないでしょうが、事なかれの北陸社会ではうるさくなるでしょうなぁ。

本日のお酒:菊姫吟醸 加陽菊酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休初日。

2009-07-18 23:04:47 | たわごと
左足に体重をかけられない体ですから、なーんの遊びも出来ません。朝から仕事です。まあ、職場でノロノロ働く分には杖も要りませんし・・・・。
仕事の途中、11時ごろに散髪に行きました。3連休の初日があいにくの天気だったので、散髪屋は混んでましたよ。長々待たされたあげく、終わったのは2時過ぎ。腹減ったぁ。遅い昼食はCoCo壱番屋でシーフードカレーとシーザーサラダ・・・そんなこんなで仕事が終わったのが5時過ぎで、獅子吼に遊びに行って着いたのが6時半。石垣島で撮った動画を披露してきました。まだDVD用に編集していないので、生テープをそのままです。基本的にリッジフライトのビデオなので退屈そのものです。編集する時には音楽でも入れた方がよさそうですね。
獅子吼のスクールは来る仮装フライトイベントでの衣装作りで忙しそうでした。忙しい中、おっちゃんの相手してくれてありがとう。

今日でツアーで買ってきたどなんを飲み切りました。どなんは沖縄県で最も有名なブランドでして珍しさはないのですが、定番になるだけの安定したクオリティを保っています。泡盛に関しては素人なので、無難な銘柄を買ってしまいました。

獅子吼でHOOK乗りのSちゃんが言ってましたが、うちの大学の医学部保健学科の看護の学生さんに新型インフルの感染者が出たそうです。テレビの地方ニュースでやってました。所属が所属だからしょうがないよ。かわいそうに・・・。感染者と同じクラスの人たちは濃厚接触者として1週間自宅幽閉のようです。
医療現場で働く人たちは常に感染症に脅かされながら肉体労働やってんだよ。めげずに頑張ってくれ。

クラブハウスでT見さんの韓国旅行土産のキムチをもらって帰ってきました。韓国のキムチはまじで発酵食品でして、日本製の『キムチ味の浅漬け』とは乳酸菌量が桁違いなのです~。これが目的だったのですよ。むひひひひ・・・・。

本日のお酒:泡盛どなん 古酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこは低気圧の通り道

2009-07-17 23:17:28 | アウトドア
大雪山系遭難死者10人 荒天、6人が低体温症(産経新聞) - goo ニュース
残念ですが、明らかにガイドの判断ミスです。山の天気は変わりやすいものですが、前々の予報から前線を伴った低気圧が発達しながら通過することは分かっていたし、そもそも入山時点で暴風だったそうだ。緯度が高い地ではプラス1000メートル分標高が高いと想定した装備と準備が必要だ。北海道の2000メートル級の山なら、本州の3000メートル級の山行。東大雪山系の2000メートル級の山にシニアスカウト(ボーイスカウトの高校生世代)を連れて登ったことがあるけど・・・まじで、あの辺の山はなめたら大変なことになりますよ。すぐに森林限界がきて隠れ場所のない尾根歩きみたいになっちまう。人里から離れすぎてるし、途中で下山路少ない・・・いや、無いよ。最初の動けなくなった人が出た時点で全員の避難+下山を決めるのがスジでしょう。リスクは来た道を戻る方が低いはず(他に下山ルートがない場合の一般論だけどね)。グループをバラバラにして前進し続けた判断が僕には分からないよ。
遺族の方がテレビで「中止にする勇気を持って欲しかった。」とおっしゃってたが、中止にするのに勇気なんかいらないんだよ。平気な顔で「止めた!登っても面白くねぇよ」といえるのが、ちゃんとした山男だ。その判断も含めてアウトドアスポーツなんだ。

この週末も前線を伴った低気圧が発達しながら日本の北部を通過します。山も海も要警戒だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くなってんのかも・・・

2009-07-16 23:14:52 | 大学生活
朝布団の中で、自分が左足を伸ばして寝ていることに気がつきました。前まで激痛が走って出来なかった姿勢です。寝返りを打っても痛みが小さくなってます。起き上がって歩いてみると、まだ左足に力を入れることはできませんが少しマシな感じです。そんなわけで夕方に久しぶりに大学病院のタリーズへカフェラテを飲みに行きました。「少し良くなって最初に行くとこが、タリーズかい!」っていう突っ込みは勘弁してください。(笑) 獅子吼のHOOK乗りのSちゃんがドリンクのタダ券を1枚くれたからなんですよ。研究所から病院に行くためには、医学部図書館から一度地下通路への階段を下りて、病院地階から階段を上がる必要があります。上り下りに難がある僕には遠い道のりだったんですが、無事に往復できました。杖は使いましたが。(笑)

実は、パラグライディングにはあまり脚力は要らないので心配していないんです。しかし、おそらくスキーとスノーボードに関しては最悪どちらかを諦めた方がいいと考え始めています。やめるとすれば左右非対称な動きをするスノボなんですが、スキーもかなりスピードを出すので脚力を相当使います。踏み込めるからこそコントロールできるのでありますから踏み込めないとなると・・・。
え?ゆるゆる滑ってればいいじゃないかって??そんなんならやりませんよ!

まあ、そんなこんなも治ってからの悩みなので、だいぶ先のことなんですけどね。

次の週末、3連休といってもどうせ今の僕にはなんも出来ないので、仕事を適当に入れます。石垣島で楽しく過ごせたので、どうってことはありません(強がりですよ)。時間があれば、ドライブくらいはしようかな。天気悪そうなんだけどねぇ。


本日のお酒:菊姫吟醸 + BALLANTINE'S BLUE, AGED 12 YEARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、THE GOLD

2009-07-15 20:31:55 | 
ドラッグストアでキリンのTHE GOLDを見つけて買ってきました。最近、薬屋でもお酒売ってるんですねー。百薬の長だからいいのか?
話によるとこのTHE GOLDというビールはすでに終売だそうです。買った缶の製造年月日を見ると今年の1月ですから、やっぱり古いですね。口に含んでみると、キレがないのでシークァーサーエキスを入れて飲み切りました。柑橘系のフレーバーを足すとたいていの淡色ビールは飲めますな。いいこと発見しました。
これでこのビールともお別れです。キリンにとっての何周年か忘れましたが、その記念ブランドとして出された製品のはずです。そんなことは消費者には関係のないことですし、"THE GOLD"というネーミングではどういうビールなのか連想しづらいことが敗因でしょう。自分たちだけで祝ってれば良かったものを・・・。(苦笑)
造りは良かったと思いますよ。味を途中で変えたので前期と後期で違いますけど、苦味に対して細心の取り組みをしていたと思います。ビールというのは1杯目が一番旨いものですが、2杯目3杯目でも美味しく感じるビールを目指したそうです。そのためには苦味が前面に出てこない造りだったんですね。そもそも麦の味を好まずアルコールに弱い日本人にその努力をくみ取ってもらえなかったんでしょうなぁ。

石垣島のいろんなところで撮った写真をまとめて、昨日いでんや本家に貼りました。お時間が有ればどうぞ。

本日のお酒:KIRIN THE GOLD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療の進歩が人を苦しめる

2009-07-14 22:52:20 | BIONEWS
A案可決で全国紙が一斉に社説(医療介護CBニュース) - goo ニュース
「命の線引き許せない」=反対派が会見-臓器移植法(時事通信) - goo ニュース
反対論は予想された内容だ。何十年かけても彼らは議論が足りないと言い続けるだろう。彼らの主張は要するに結論を出すなということ。移植の他に助かる可能性のない患者が外国にまで行って移植を受ける現状をどうするのか答えをださないと無責任だろう。日本が医療技術の遅れたアジアの小国なら外国も受け入れてくれるだろうが、そんなわけないのだ。この問題はもう十年以上前からの問題で、今ごろ思い出したように騒ぐ関係者とマスコミに対して見識を疑う。これまでの間にどれだけの人の命が失われたか反省すべきだ。
大昔、最初の脳死移植法案の時に書いたけども、死は個人的なものだ。どこらへんで死んだことにするのかは自分で決めさせて欲しい。ただ、社会的にはどの時点で死んだかを決めておかないといろいろと不都合があるのも分かる。そこら辺は最新の医療水準に合わせた形で『死』を定義しておかないといけない。国会議員達は当然医療の素人だけどもそれでいいと思う。医療プロの都合がいつも優先されるようではいけない。今回法律の修正がなされたように、これからも通った法律が不十分ならまた修正すれば良い。人間の書いた文章なんぞに永遠不変というものはないし、医学はこれからも進歩を続ける。その時点その時点で結論を出さないことの方が罪深い。
医療技術は日進月歩で進んでいるので、もはや20世紀や昭和の感覚で考えるのでは医療システムについての議論を誤ります。例えば救急患者のたらい回しが起こるのは、ICUに担ぎ込まれたギリギリの患者の生存率が上がって死なないからベッドが空かないのも原因のひとつです。技術が進歩したならそれだけの設備と人員が必要なのに、それをそのまま放置して発展した技術を導入するとベッドが埋まってしまって人手が足りなくなるのはしょうがないでしょう。その一方で患者の知識・意識も向上して医療における訴訟も増えるとなると、救急医療の担い手になることを敬遠する人が増えてもしょうがないですね。時代に合わせて仕組みを変えていかなきゃいけないのに・・・・。
日本は不勉強な文系の人たちの支配する国なので、延々と続く堂々巡りの議論を立派なことだと誤解している風潮があります。マスコミは必ず極端な例を提示して、感情論に持ち込みます。脳死ではあるが成長を続ける子供を示しては、「難しいですね。もっと議論が必要ですね」と眉間にしわを寄せて問題を先送り。それこそが問題なのだと気付いて欲しい。

話変わって・・・
集団山見せで王さん晴れ姿 博多祇園山笠(西日本新聞) - goo ニュース
博多に住んだことないと分かんないと思いますけど、山笠に参加できてこそ博多の男になれたということです。王さんもこれでやっと博多っ子♪ ドンタクじゃ駄目です。筥崎宮の放生会でも駄目! や・ま・が・さ・やないと、いかんとばい。

今朝、うっかりして燃えるゴミを出しそこねました。ゴミ回収車が来た音に気がついて、慌ててゴミをまとめて外に出ようとした時に、左足の力がスコーンと抜けてがくっとヒザを床についてしまった。そして、その間に回収車は去っていく・・・・ゴミ袋を持った手を床について、朝からすごく惨めな気持ちになってしまいました。少しずつ良くなってるとは思うんだけどね。痛み止めに僕の胃がどれだけ耐えられるか・・・。

本日のお酒:菊姫吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モルツの一番搾り?

2009-07-13 20:59:57 | 
キリン、サントリー統合へ 売上高3.8兆円 飲料で世界最大級(産経新聞) - goo ニュース
日本国内事情でこれを理解しようとしたらできないでしょう。この2社の目は世界を向いています。昨年の農産物市場の高騰が後押ししたのは間違いないでしょうね。いずれ世界で食料の争奪戦がもっと深刻になります。麦がなきゃ、ビールもウィスキーもへったくれもないです。世界市場で戦える食品会社を育てることは国策にさえしてもいいと思いますよ。少子高齢化していくとはいえ、いまさら粗食に耐えられるわけないですから。
心配なのはちょっと社風が違いすぎるとこ。一方は、そもそも寄せ集めだが今は三菱財閥の一角を占める大企業。もう一方はコテコテの大阪の老舗のオーナー会社。どちらも無駄にプライドが高い。お酒の会社はそれでいいと思ってたんだけど、持ち株会社が統合ってのは厳しくない? ビバレッジ部門だけならOKだと思うんだけどなぁ。強いていえば、サントリー側のメリットって、重荷だったビール部門を整理できること。金麦とプレミアムモルツ以外はなくしてもいいんじゃない?キリン側のメリットって、これで天下晴れてウィスキーをやめられること(ロバートブラウンって知ってる?)と社食でハーゲンダッツを食べられるようになることかいな??(笑)

写真は野々市の白タイヤキ(豆乳+つぶあん)。

本日のお酒:手取川純米吟醸 石川門
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がらない日曜日

2009-07-12 22:10:18 | たわごと
朝起きても行くところがありません。晴れてるのに。風もいいのに・・・。
朝食をゆっくりとって、部屋の掃除をしました。いい加減な掃除なのですぐに終わります。敷きっぱなしだったホットカーペットを片づけて夏用のカーペットを出しました。遅いって? まあ、いいじゃん・・・。(笑)

石垣島ツアーで撮った静止画の整理はだいたい終えたので、動画の整理をしようとしたのですが、ビデオとMacminiを繋ぐケーブルがありません。MacminiがFireWire400を捨ててFireWire800に変わったからです。USBはビデオ付属のケーブルをどっかにやってしまって見つからん。有松と野々市のジョーシンをまわってケーブルを探しましたがFireWire800に繋がるケーブルなんて売ってませんでした。USBはPSP用のが繋がりそうでしたが、保証しないとのこと。買いそうになりましたが、SONYのデジカメなら持っているので買いませんでした。大学での仕事の後、帰宅してDSC-F717の箱の中を見るとPanasonicのビデオにあるUSB端子に刺さるタイプのケーブルが入っていました。しかーし、そのUSBケーブルで繋いでもMacminiは無視。MacはFireWireじゃないと繋がらんのかなぁ。

夕方、杖をヒョコヒョコつきながらカメラのキタムラ元町店へSIGMA DP2を見に行ってきました。そしたら、Olympus E-P1も置いてありましたよー!! いんやぁ~、いいですね。軽量コンパクトの高性能機は! 高性能のままに軽量小型化に進まないとデジタル化のメリットを活かしていないと思うのですよ。でっかいデジタル一眼を高性能だと称するのは僕は認め難いですな。でかくて重いだけで、それはその分だけ低性能です。
今シーズン飛ぶのを諦めたら、DP2をクローズアップレンズ付でひょいっと買っちゃいそうです。そうならないことを願ってますが・・・。

キリンの一番搾りにシークァーサーのエキスを入れて呑んでみました。石垣島の空港の売店でビールに合うとしてシークァーサーの100%エキスの小瓶が売っていたのです。コロナビールはライムを搾って味わうのが定番ですから、きっと美味しくなるに違いありません。ライムよりも酸味に鋭さがありまして、ビールの風味をしっかり爽やかぁ~に変えてくれます。この春、キリンが苦労して『一番搾り』を麦芽100%にしたのにシークァーサーが麦芽の旨味をノックアウトですよ。すてきだぁ、うんまぁ~♪

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 奈良粕取り焼酎 弐五馬力
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする