遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

明日は寒いかな

2023-11-10 23:35:25 | たわごと

まあ、普通の雨でした。
10日の県内 午後から荒れた天気に 落雷や強風に注意 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
今日10日(金)の天気予報低気圧や前線で雨激しい雨や落雷に注意

日本列島を前線の雨雲が通過中 夜にかけて強雨や雷雨に注意を(ウェザーニュース)
明日の朝になれば止んでるでしょう。明日は寒気による北風が入って、明後日はまた雨。

問題はハマスvsイスラエルだけで済まないこと。
米国への怒り、アラブ世界で高まる 米外交官がバイデン政権に警告 (CNN)
英「未来の首相」イスラエル支持発言で党内から逆風 パレスチナ支持派の地方議員の離党相次ぐ(産経新聞)
米英の政界でデリケートなイシューになってきているようです。あー日本は平和だ♪ 
この問題の最大のリスクは、宗教と人道をきっかけにした世界の分断だと思う。

世界がみんな大谷くんのような人たちならいいのに。
大谷翔平 日本国内すべての小学校に約6万個のグローブ寄贈へ (NHK NEWS WEB)
gooニュース
「日本の小学生になりたい」 大谷翔平、規格外のグラブ6万個寄贈に米衝撃「正気じゃない!」

グローブ6万個とはいえ、学校一つに2〜3個らしいです。ボールやバットも必要だよね。グローブも軟式用なのか硬式用なのかで違うし、内野外野投手で作りが違う。ファーストやキャッチャーには専用のミットが必要だ。野球は道具がいろいろ必要なスポーツなので、ボールをプレゼントしたら足りるサッカーのようにはいかない。でも、だからこそ野球の普及活動として一石を投じたのでしょう。
野球の最大の長所は、役割によって多様な人がプレーできること。かつてメジャーリーグには隻腕の投手がいたし、山本昌投手は50歳までプレーした。役割を果たせば、トップクラスのリーグでプレーできるのだ。アメリカではフットボールやバスケットボールの方が人気あるけど、選手になるには恵まれた体格がなければダメだ。どんな子供でも夢を持てるメジャースポーツはベースボール。大谷選手はさらに可能性を広げた。彼のようになれる人は、おいそれと出てこないだろうが、山は高ければ高いほど裾野が広がる。その頂にいる彼が「野球しようぜ!」と小学生に現物とセットでメッセージを届けたわけです。
ノーベル賞とった爺さん、誰でもいいから「科学しようぜ!」とメーっセージを添えてピペットマンを高校に配らないかな・・・・

本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な予報

2023-11-09 23:48:19 | たわごと

暖かかった1日でした。前線が近寄ってきてるんですね。
gooニュース
【11月9日 今日の天気】貴重な暖かい日差し あすは季節進める雨 週末以降は冷え込む

フェーン現象や暖気で再び夏日に
明日は雨で気温は右肩下がり(ウェザーニュース)

金沢と前橋で「いちょうの黄葉」 今週末の紅葉狩りは寒さ対策をしっかりと (tenki.jp)
うちの大学のいちょうの黄葉はまだだ。楽しみにしてるんだけどなー。

嫌な予報だ。
エルニーニョ来春まで継続 さらに高温もとWMO警戒(福井新聞)

〈以下引用〉
エルニーニョは世界的な気温上昇を招くことが多く、観測史上最も暑い年になることが確実視されている今年よりも、2024年がさらに高温になる可能性があるとして、WMOは警戒している。

今年よりも来年はもっと暑くなるって・・・鬼がワラ・・・笑えない。我々温帯域に住む人類は8月の過ごし方を変えた方がいいんじゃないかな。

これもシンボリックな現象なのかな・・・
冠雪したはずの富士山、雪が見えない 季節外れの11月の暑さが影響(朝日新聞)
まあ、来週になれば寒気が入ってくるよ。冠雪してないとイマイチ観光資源としてインパクトないし困るよね。

こういうインフレは、まあ一時的なもんなんでいいんよ。
ズワイガニ初競り 「輝」は300万円 (NHK NEWS WEB)
実は、豊漁の予想が出てて値崩れするんじゃないかと心配されてもいるんだよ。こちらはそっちのほうがありがたい。これ以上エンゲル係数あげるのは辛いもん。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール 〈白〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにあるの???

2023-11-08 23:57:46 | たわごと

晴れました。明日も晴れ。
gooニュース
【天気】広く晴れて朝から日差しの届く所が多い

明日11月9日(木)の天気予報
西日本はゆっくり天気下り坂 関東から北日本は青空の一日(ウェザーニュース)

北陸 10日の雨のあとは今季一番の寒気 峠では積雪か 冬タイヤが必須になる所も (tenki.jp)
気温はそんな高くないけど寒くもない。立冬なのにね。

大東建託さんからの話題です。
街の幸福度&住み続けたい街北陸版2023ランキング…幸福度は南越前町が初の1位 大東建託調査 住み続けたいは大野市が3位(福井新聞)
南越前町って、どこにあるの??? 

〈以下引用〉
街の幸福度ランキングは、非常に幸福だと思うから非常に不幸だと思うまでの10段階の回答からの平均値で作成。住み続けたい街ランキングは、「ずっと住んでいたい」という設問に対する回答の平均値で作成した。

とにかく幸福度では福井県が圧勝です。富山県は昨年1位の滑川市が上位(6位)で頑張ってます。入善町が9位に躍進しましたが、なぜでしょう? なんかいいことあるのかな。

石川県の町の特徴は、幸福度よりも長く住み続けたいランキングで1位(野々市市)と2位(かほく市)。その一方で石川県宝達志水町が幸福度で3位になってるのに住み続けたいかとの問いにはランク外。野々市市とかほく市の特徴は石川県民28年生だからなんとなくわかるのは、住環境の良さ・便利さと福祉でしょうか。そんで何より、金沢に近いが金沢じゃないってとこ。

幸福度で目立たなかった冨山勢が長く住み続けたいランキングで頑張ってる。南砺市、魚津市、射水市。幸福度との違いはなんなんでしょうね。

本日の酒:なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は安定

2023-11-07 23:58:48 | たわごと

朝、強風は残っていましたが、雨はちょっとだけ。
gooニュース
きょう7日お帰り時間の傘予報北海道から近畿の日本海側を中心に雨強風も

あす8日は「立冬」 広く晴天・寒暖差注意 金曜は雷雨 週末の寒気で一気に冬らしく (tenki.jp)
次は10日(金)頃に広い範囲で雨
西日本、東日本は強く降る所も(ウェザーニュース)

今日は夕方にザーッと降りましたが、明日は安定してくるでしょう。

面白い試みです。
男子大学生などが特殊な装置で生理痛を疑似体験 (NHK NEWS WEB)
奈良女子大学と甲南大学の学生たちの発案で開発されたおなかに貼ったパッドからの電流で生理痛を疑似体験できる装置だそうです。職業柄、女性ばかりの職場なんですが、個人差があるそうで、それがどの程度違うかよくわかりません。もちろん、女性同士の間でもわかりにくいのではないかと思いますが、男性よりはずっとわかるでしょう。

これは10年以上前から小坂先生が開発しているシステムです。
【超スゴい!】最新技術を使ってチェリーが初めての妊婦体験!?【マミータミー】 (YouTube)
神奈川工科大学の小坂先生は金沢工業大学出身で、獅子吼のパラグライダー仲間でした。大道芸をいろいろやってる人で面白いですよ。妊娠は男の側にも責任があるわけで、それに対する理解はもちろん大切です。でも、わかんないものはわかんない。それをわからせるシステムが「マミータミー」。ただ重いだけじゃなくて、妊娠のプロセスに応じてお腹も胸も大きくなって胎動もあるという・・・まあ、百聞は見たらわかるというのでリンクをクリックして見てみてくだされ。2021年の動画で11分程度。

おそらく命が世界で一番粗末に扱われているところ。
ガザは「子供の墓場」 国連事務総長が非難 イスラエル首相は短期戦闘中断を示唆(産経新聞)
子供はテロリストではない。国連事務総長が子供たちの生命の安全を嘆いて言葉を発するのは当然だと思うのですが、一方で、それを強調し報道されればされるほどハマスは人間の盾として子供を使うだろう。ひどいことにイスラエルはそれに頓着しない。国際法違反だという声があっても、それは国対国の戦争でのルールであってイスラエルもハマスもそういう戦いだと考えていない。そもそも「法」というのは破ったものを罰せないと役に立たない。

こんなに期待できないG7の集まりはあまり見たことない。
G7外相会合始まる 上川外相 一時的な戦闘休止の必要性訴えたか (NHK NEWS WEB)
人道目的の一時戦闘休止・・・声が届くだろうか? 

本日のお酒:なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐になってます

2023-11-06 23:41:21 | BIONEWS

大学で働いてる分には、暑さは感じなかった。
gooニュース
今日6日(月)の天気予報前線通過で荒天に警戒季節外れの暑さ続く

きょうも続いた異例の暑さ 富山県で最高気温29.4℃ 11月1位の高温記録も (tenki.jp)
断続的に激しい雨 7日は北日本と北陸など暴風や高波に警戒 (NHK NEWS WEB)
北陸地方で11月7日朝から高波や強風に注意、暴風の恐れも 新潟地方気象台(福井新聞)
9時頃には前線が通過。嵐になってます。風の音がすごい。

みんな、トイレの後は手を洗うんだ!
「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される (NEWSWEEK)

〈以下引用〉
7日間、抗菌薬を与え続けて元々の腸内細菌を死滅させた11週齢のオスのラット16匹ずつ対して、アルツハイマー病とそうでない人の糞便を溶かした液体を3日間経口投与して、ヒトの腸内細菌の移植を行いました。11週齢のラットを選んだ理由は、成体かつ十分に若いため、老化による影響を避けるためです。
その結果、最初の移植から10日後以降に健康診断や記憶テストを行ったところ、アルツハイマー病患者の腸内細菌を移植したラットには、長期空間記憶の障害や新規認識記憶の著しい低下など認知症と思われる症状が認められました。さらに、重症患者の腸内細菌を移植されたラットほど、記憶障害が重度でした。
〈中略〉
研究を主導したイボンヌ・ノーラン教授は「現在の治療法は、アルツハイマー病患者が認知症を発症して診断されてから行っても遅すぎる可能性があります。症状が発現する前に、認知症の前駆期や初期段階での腸内細菌の役割を理解することで、新たな治療法の開発、さらには個別化された介入への道が開かれる可能性があります」と語っています。

腸内細菌叢の話になるとどのヨーグルトがいいとか、納豆がどうのとか、いろいろと食べ物の話が出てくるんだけど、決定打はないよ・・・・研究のフロンティアになっているのは確かなんだけど。

この記事の実験もラットだから移ったのかもしれないし、その実験用ラットは抗生物質で腸内細菌をなくしてから移されてるので、自然なプロセスでもそうなるのかとか、まあいろいろと調べなあかんことはあると思う。

さて、石川のズワイガニ漁解禁は悪天候のために1日延期されましたが・・・。
ナマコ漁解禁 水揚げは20分の1ほど 海水温が影響か (NHK NEWS WEB)
初日のナマコはえらい不漁だったようです。まあ、漁はこれからだから・・・僕は食べないけど。

さて、寒冷前線通過後は気温が下がるでしょう。風邪などひかないように

本日のお酒:なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにちゃんと

2023-11-05 23:32:53 | PARAGLIDER

暑かった。久しぶりにちゃんとパラグライディングができた。
gooニュース
【天気】東海から西では季節外れの暑さが続きそう

北陸 3連休明けは低気圧急発達で荒れた天気のおそれ フェーン現象で異例の高温も (tenki.jp)
明日は暖気の流れ込み強まる 北陸はフェーン現象で富山29℃予想(ウェザーニュース)
秋に獅子吼エリアで紅葉を撮ろうと思えば、南の空域の山々を舐めるように飛ばないといかんとです。
明日の天候は不安定さが増すようですが、傘はいるのかどうか・・・・翌朝にならんとわからんですな。

とりあえず、明日の漁は中止だそうです。自然が相手だからね。しょうがない。
越前がに漁、11月6日解禁初日の出漁見合わせ 沖合で強風予想のため(福井新聞)
【海を考える】石川県内ズワイ 漁獲枠20%増 今季425トン、7年ぶり拡大(北陸中日新聞)
今年のズワイガニの漁獲を増やすそうです。不漁の年が続いて分母が小さいので増えるといっても大したことないともいますが。

〈以下引用〉
国立研究開発法人水産研究・教育機構によると、日本海西部の漁獲量は近年のピークだった2007年度に全体で5千トンほどあったが、08年度から右肩下がり。22年度は07年度の半分以下の2千トンほどにとどまった。
危機感を抱いた石川県の底引き網漁の組合は10年前、成熟前の「ミズガニ」を全面禁漁にした。意図せずミズガニが網に入ると、高水温期は海へ返しても死んでしまう。数年前から対策を強め、底引き網漁が解禁される9月以降もカニが生息する水深250~350メートルの海域は県漁協各支部の判断で底引き網を自粛した。
〈中略〉
水産研究・教育機構水産資源研究所の佐久間啓・主任研究員の話 漁業者が成熟前のミズガニを取らず、雌の漁期も絞るなど資源保護に努めてきたこともあって生息数は回復の兆しがある。生まれたばかりのカニは潮流で流されたり環境に左右されたりしやすい魚種なので今後の資源量には安心できない要素もある。

カニを無心にホジホジしながら食べるのがあんまし好きじゃないので、別にズワイガニの値段がどうなってもいいんですが、北陸が賑やかになるのは良いことです。

今年のブリはどうなるかなぁ♪

福岡も日本海に面した街なんだけどな・・・。
グルメは最強なのに… 札幌、仙台、広島にあって福岡にないもの(毎日新聞)
グルメは最強と評してくれてるけど意外と海産物で有名なのはないんだよ。ブリもフグも美味いんだけど、福岡って感じじゃないでしょ。まあ、日本海の魚も瀬戸内海の魚も楽しめるところがいいところなんだけどね。

あと、有名な温泉がないのも致命的だな。

実は福岡で見るべきは「祭り」なんだ。どんたく、祇園山笠、放生会。常設されているわけではないのが残念。

食費は上がってきたよね。
エンゲル係数上昇は家計の悲鳴 食料品消費税率をゼロにせよ 田村秀男(産経新聞)

〈以下引用〉
歴史を遡(さかのぼ)ると、日本のエンゲル係数は1950年代初めの50%台から下がり続け、1970年代末には30%を、90年代前半には25%を切った。2015年あたりから少しずつ上がり、22年は26%を超え、今年は30%前後だ。係数は所得水準に反比例するのだから、日本国民は貧しくなっている。

税制をどうすべきかはわからんけど、食料品の値上がりはどうにかして欲しいな。ウクライナとロシアという穀物市場に影響力がある国同士が戦争しているのが原因の一つなんだが、これは日本にどうにかできる問題じゃない・・・。やっぱ、円安対策だな。TPPの効果があるのかないのかわからんのよな。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール 〈白〉 + 常きげん 純米吟醸 風神 + 萬歳楽 純米吟醸 生詰原酒 ひやおろし 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れてきた?

2023-11-04 23:55:10 | たわごと

どん曇り。昨夜の予報よりは風の様子が弱そう。と、飛べてしまう??
gooニュース
4日の全国の天気11月とは思えない季節外れの暑さ続く東北は大雨のおそれ

北陸地方、11月4日夜遅くにかけて落雷や突風、強い雨に注意…新潟地方気象台が4日朝発表(福井新聞)
明日11月5日(日)の天気予報
西日本は三連休最終日も夏日 北海道は冷え込み強まる(ウェザーニュース)

前線通過中 東北~九州の日本海側は不安定 夕方まで急な雷雨や突風、ひょうに注意 (tenki.jp)
獅子吼のパラグライダースクールからのメールニュースだと午前中はあかんけど13時以降なら大丈夫そうとのこと。てなわけで、午前ちうは大学で雑用。酵母のトランスフォーマントが出てきてるので、明日拾うことにして培地の準備。採点したレポートの整理・・・・。火曜の講義のプリントと小テストの作成。

んで、後で思い出したんだが、電気泳動用のアガロースゲルの作成を忘れた。まあ、それは金曜に間に合えばいいので・・・。

ウクライナの戦いは終わってません。ウクライナもウクライナを助ける国々も疲れてきている。
“ゼレンスキー大統領 欧米に裏切られたと感じている” 米雑誌 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
欧米、ウクライナに停戦促す動き米NBC報道

ロシア人コメディアンが偽電話、ウクライナ情勢でメローニ首相「各方面にかなり疲労」と発言(読売新聞)
gooニュース
米ウクライナ支援、一部財源が枯渇「今後は小出しに」

gooニュース
ウクライナ向け西側供与の兵器の一部、タリバンの手に=ロ大統領

ウクライナの弱点は「自分だけでは戦えないこと」だ。日本も隣の大陸型国家に襲われたら自国だけでは無理だろう。今のうちに集団的自衛権がどうのこうのとフワフワしたことを議論せずに実際に有事で戦えるようにしておいて欲しいな。それが抑止になる。

相手を疲れさせる戦法が好きな国が隣にあるのはうっとおおおしいよね。
米、中国の海洋「危険な」行動に懸念 首脳会談にらみ高官協議 (REUTERS)
中国の船2隻、尖閣諸島周辺で領海侵入 4日連続、今年36日目(毎日新聞)
中国軍機、南シナ海でカナダ軍ヘリにフレア弾放出 カナダ海軍発表 CNN EXCLUSIVE (CNN)
大陸型国家だった中国は南の海を実効支配したことなんかない。台湾でさえ、あの島を完全に掌握したことなんかない。今になって既成事実を積み上げ始めた。粘り強く。良いことに粘り強ければいいんだが、たいていせんでもええことに粘り強いから・・・・。

さて、明日の風はどうかなー。今のとこ北風だと思うけど。orz

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール 〈白〉 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり起きたら、むあーって

2023-11-03 23:20:17 | PARAGLIDER

朝ゆっくり起きたら、むあーってくる熱気でした。日差しの入射角度が下がってるので、真夏と同じというわけではないですが・・・。

午前中は大学の来週の学生実験の予備実験。酵素反応の条件決めにてこずってました。それから火曜日の1限目に配るプリントの原稿作りと小テストの準備。1時半になんとか昼飯を食って、2時過ぎには獅子吼に到着。しかし出遅れ。ゴンドラには長蛇の列で、やっとこさ乗ってテイクオフに上がるのに30分以上かかった。
各地夏日9観測地点で11月過去最高気温 4日は荒れる見込み (NHK NEWS WEB)
gooニュース
今日11月3日(金)の天気予報文化の日は広範囲で晴れて夏日に

3連休の天気 季節外れの暖気 11月としては異常な暑さ 夏日続出 28℃予想も (tenki.jp)
明日11月4日(土)の天気予報
北日本や日本海側は雨に 関東など秋の行楽日和(ウェザーニュース)

久しぶりの離陸は1本目失敗でした。揚力が発生しないまま前に出てしまった。2本目もそんな感じだったが、我慢してギリギリ離陸。Lizzyの性能がだいぶ落ちてしまってる。このグライダーが最後だと思って飛んでたけど、結構早めにその最後が来そうだ。

イスラエル支援だけ通ってしまった。正気か?
米下院、2兆円超のイスラエル支援法案可決 上院と対立深まる (CNN)

〈以下引用〉
米下院は2日、パレスチナのイスラム勢力ハマスと戦争を続けるイスラエルに対し、143億ドル(約2兆1500億円)の支援を盛り込んだ予算案を賛成多数で可決した。
〈中略〉
米民主党のチャック・シューマー上院院内総務は、下院を通過した共和党の法案を「大きな欠陥のある提案」と形容し、上院は通過させないと断言した。民主党側は、同法案にウクライナ支援が盛り込まれていないことや、内国歳入庁の予算が削減されることに反対している。

今月17日には、まあ予算が使えなくなるリミットが来る。もういい加減にすべきだ。民主主義は手続きがめんどくさい。

文科省は問題を解決しないつもりだ。
教員不足対応への費用 今年度の補正予算案に盛り込む 文科省 (NHK NEWS WEB)

〈以下引用〉
学校現場の教員不足が深刻な問題となる中、文部科学省は教員の確保に向けた一部の施策を前倒しして実施するため、今年度の補正予算案に必要な費用を盛り込むことを決めました。
このうち、各都道府県の教育委員会が教員として学校現場で働くことを希望する社会人を対象に行う研修、いわゆる「ペーパーティーチャー研修」の実施に必要な費用として、1つの都道府県当たり最大で570万円を補助することにしています。
研修は数週間程度で、不登校やいじめなど最近の教育現場の課題を学ぶことや、タブレット端末を使った授業の実習などが想定されています。
教員免許を持っていない人も研修を受けることが可能で、研修後、非常勤のスタッフとして学校で指導に携わり、適性を見極めたうえで「特別免許状」や「臨時免許状」が付与されます。

なんで免許を取っても教員にならないでペーパーティーチャーになるのかというと、労働条件がブラックだからだ。それを直さずに、教員免許を持っていない人にまで研修を受けられるようにしてもなんの解決にもならない。教員の多くが心を病んでやめていく現状を改めないと、まともな人は先生にならないよ。

事態は逼迫している。
イスラエルから退避 日本人など46人 自衛隊機が羽田空港に到着 (NNHK NEWS WEB)
イスラエルからの自衛隊機に台湾人 外交部が謝意(フォーカス台湾)
台湾の新聞を見ると、日本の自衛隊機に台湾の方も同乗されていたようです。韓国機が日本人を乗せて帰ってきてくれた話もあった。こういう風に東アジアの国々で助け合うのは良いことです。

本日のお酒:YONA YONA ALE PALE ALE + 常きげん 純米吟醸 風神

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世主が・・・

2023-11-02 23:15:13 | たわごと

そんなに暖かくなった感じはなかったぞ。まあ、ほとんど白衣着て室内仕事だったからなんだけど。
各地で25度以上の夏日 季節外れの暑さ あすも各地で夏日予想 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
今日は関東から西で晴れる北日本や北陸も次第に天気が回復へ

文化の日は11月らしからぬ暖かさ
三連休中は高温続く(ウェザーニュース)

明日は暖かいんだろうか? 獅子吼の風はどうなのかな・・・接近してくる前線が不穏なんだが・・・

4-1でした! 2年前、レギュラーシーズン160試合中102敗したチームがワールドシリーズを制覇しました。シリーズ中にエースと主砲が故障で戦線離脱したチームがです。
gooニュース
レンジャーズ初の世界一!「ハートブレークよ、さようなら。ワールドシリーズよ、こんにちは」と米実況

Lone Rangers: For first time, Texas the last team standing (MLB.COM)
How the Texas Rangers pulled off a franchise-altering turnaround for first World Series win (USA TODAY)
ポストシーズンゲームに参加することさえ稀なチームで、進出してもすぐ負けてシーズン終了となるチームでした。それが今シーズンのポストシーズンは地区優勝を同率でアストロズに譲って(同率の場合、直接対決で勝ってる方が優勝となります)、ワールドカードからスタートして、短期決戦の繰り返しなのに敵地開催試合で11連勝したという、負け癖のついたチームとは思えない。これで大いばりで勝利に飢えた大谷選手を取りに行ける♪ www

下馬評ではFA移籍先の有力候補はドジャーズなんですが、あのチームが補強すべきなのは即戦力の投手。大谷選手は来シーズン投げられない。やっぱ、我らがレンジャーズに行くべきでしょう。

南国土佐にも救世主が・・・がっかりだ
「はりまや橋」に“救世主”?もう、がっかりとは呼ばせない! (NHK NEWS WEB)
「はりま」と「やばし」、ゆるキャラには程遠い。むしろ怖い。夢に出てきそうだ。街で出会ったら逃げ出すぞ。本人たちは、「僕らのできることは小さいし、この橋も小さいですけど、僕らのできることを精一杯やっていきたいですね、笑顔の橋を架けていきたいです」とゆうてますが、志が良ければ何をしてもいいとゆうわけではないぜよ・・・と、ゆうておきましょう。インパクトはあるけど・・・・。

本日のお酒:なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日は

2023-11-01 23:20:15 | たわごと

今日は晴れて気温は・・・普通だったぞ。ワイシャツに冬物のジャケットでちょうどだった。
gooニュース
【天気】東北南部から九州にかけて広く秋晴れ北日本や北陸は下り坂

明日11月2日(木)の天気予報
関東以西は軒並み25℃以上の夏日、11月らしからぬ陽気に(ウェザーニュース)

北陸 11月なのに異例の連続夏日続出か 富山は11月初の真夏日の可能性も (tenki.jp)
季節外れの桜が福井県で開花…晴天続きで「春が来た」と勘違い?落ち葉拾い中に発見(福井新聞)
明後日の予想気温がえらいことになってますね。もしかしたら真夏日(最高気温30度以上の日)になるかもです。今日はその前だから春? 福井じゃ桜が咲いたそうです。

11月1日は犬の日なんですが、まあ他にも・・。
本格的な冬の訪れ前に兼六園で「雪吊り」始まる 金沢市 (NHK NEWS WEB)
【石川】百万石尽くし 鮨懐石を味わって きょう 「すしの日」(北陸中日新聞)
石川県では兼六園の木々に「雪吊り」をつける日です。文化の日にはきれいな景観が楽しめます。紅葉との組み合わせにはちょっと早いですが。
もう一つ。こっちは初耳でした。今日は「すしの日」だそうです。もっと宣伝したらいいのに。2月の節分の方がよっぽど「巻寿司の日」になってる。

昨夜のワールドニュースの中心的話題はこれでした。ハマスが悪いのは確かだけど、ここまでやっていいのかどうか・・・。派手にやればやるほど、ハマスに入るものが増え、彼らにスポンサーがついてしまうのではないかと危惧しています。
イスラエル、ガザ難民キャンプを空爆 住民ら多数死傷 (BBC)
イスラエル、「戦後」のガザに関して計画もたず 専門家らが警鐘 (BBC)
問題は2つ目の記事。戦争を終わらせるプランがないとどちらかが完全敗北するまでやることになる。相手が「負けました」と認めないと勝ってる側は止めることができなくなるから。51対49の状態で和睦に持ち込むなんて芸当ができないとしんどいことになるよ。まあ、無理か・・・。

本日のお酒:SAPPORO NIPPON HOP 偶然のホップ + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする