goo blog サービス終了のお知らせ 

アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

最近遊んでいるゲーム

2017-01-07 10:36:15 | ゲーム
ここ数日は天気はいいものの、正月三ヶ日ほどは暖かくないですよね。
まぁ、この時期らしい寒さに戻ったと言うべきなのかもしれませんが。

年明けには昨年末より遊んでいたゲーム『ファークライ4』が無事エンディングを迎えたので、次は短そうなのを・・・と思い、始めたのがこちら

『ライフ イズ ストレンジ』。

どういったゲームなのか?と言いますと、一言で言えばアドベンチャーゲーム。
時間を巻き戻すことができる、そんな能力を得ちゃった女子高生が主人公のゲームなんですが、『時をかける少女』とは違って血なまぐさい事件が途中で絡んできたりします。
よくできてるな〜って感心させられたのが、まず主人公が喋りまくりなこと。
何か気になるモノを見ても椅子に座っても、セリフがバンバン飛び出してくる。(もちろん、音声として。)
チャプターごとに前回までのあらすじがムービーとして流れたり、チャプター終了時にはエンディングのテロップが流れて予告の映像が数秒映るという、連続テレビドラマ的な演出もあり。
あとはマニアックな映画ネタもバンバン登場するのが、映画好きな私には嬉しいですね♪
そうそう、『モンティ・パイソン』好きには超有名な「バカ歩き」が表現されたオブジェがさりげなく置かれてたのには、もう笑いを通り越して感動すら覚えました。
(それに気付いちゃう私も相当なオタクだな。^^)

実はあまりの面白さに、5日ほどかけて一気にエンディングまで遊んじゃいました。
(1日に長くても2時間ぐらいしか遊んでませんよ!)
ゲーム中には選択肢が山のように用意されてて、すべての選択肢を見ようと思ったら時間はもっともっとかかります。
気になるチャプターのみを選択して、違う選択肢を選んだら話はどう変化するのか?そこを楽しむのもアリなんですが、シナリオ・演出ともにとても良くできた作品なので「選択肢のみ」って遊び方はもったいない気もするんですよね。
そんなわけで、しばらく間をおいてまたいつか「遊んでみよう」って思った時に、初めから通しで遊んでみたいと思っています。
気がつくと、また前回と同じ選択肢で遊んじゃってるかもしれませんけどね。(^^;)

今はまた、プレイ時間短めの作品を選ぼうと思いこちらのソフト

『RYSE SON OF ROME』を始めました。

ネロが皇帝として君臨しているローマ帝国末期、兵士マリウスとなって襲いかかる蛮族たちと戦う、そんなアクションゲームです。
ビジュアルがまぁ〜良くできてます。
操作も覚えれば簡単操作で多彩なアクションが決められるのでしょうが、私はまだ遊びたてなこともあって「防御する時はどのボタンだっけ?」と戸惑ってるうちに敵から袋叩き、そんな感じで苦労してます。
(パッケージ版で購入したんだから、操作方法を書いた紙ぐらいは入れて欲しかったなぁ。^^;;;)
本当はマルチプレイが売りのソフトなので、ストーリーモードはそれほど長くはないと思います。
ようやく操作に慣れた頃には「え?もう終わり?」ってなるかな。
私はアクションゲームは本当は苦手な人間なので、敵のレベルが上がって激ムズになる前にはエンディング迎えたいってのが本音ですけどね。

『3つの里』も、もちろんノロノロではありますが進めてます。
携帯ゲーム機は画面こそ小さいですが、ちょっとした合間に気軽に遊べるのが良いですよね。

今後も仕事の息抜きにはいろんなゲームを楽しみま〜す♪