昨日の天気は曇りのち雨。
今日の天気は雨がちと聞いていたので、昨日のうちに買い出しに出かけることにしました。

空を見上げるとあたり一面、みっちり詰まったうろこ雲。
よく見るうろこ雲とは違うけど、一応ウロコっぽいからこれもうろこ雲で良いんだよね?
キムチ屋さんに寄って魚屋さんに寄って、最後は豆腐屋さんへ。
途中で肉と野菜もゲットしたから、これで3連休中は食べ物には困りません。

そうそう、大好物の早生ミカンも買ってきました。
爽やかな甘みが素敵です。
昔はもっと酸味がきつかったもんだけど、最近の早生ミカンって本当に美味しくなったなぁ。
本題に戻りまして、「おかしな話」・・・といっても爆笑ネタではありません。
「お菓子」の話。
一昨日、いつも行く和菓子屋さんにて

秋らしい3品をゲット。
左から「収穫もち」「パンプキンキューブ」「栗大福」。
「収穫もち」はクルミとあんこ入りの求肥って感じ。
表面にきな粉がかかってるのかと思いきや、玄米粉がかかってるんです。
柔らかい餡の中にクルミの食感、う〜ん好きだなぁ♪
「栗大福」は大福の中に栗が1個まるごと入ってます。
このお店のあんこは絶品なので、時折変り種として登場する大福を求めて行くのも有りなのかも。
最後に「ハロウィンキューブ」。
なんか洋菓子っぽいネーミングですが、れっきとした創作和菓子です。
薄〜く焼かれたどら焼きっぽい皮の中に、たっぷりのかぼちゃあんが詰まってます。
コレ、めちゃくちゃ美味しい!
焼印で入れた顔、見た目もかわいいしね。(^^)

最近このお店では、こちらで作ってるものじゃないんだけど写真のお煎餅も買ってます。
ピーナッツやアーモンド等の豆類とあられを、水飴や黒糖で固めたものなんですが、甘さの中にあられの塩気が感じられてクセになる味なんですよね。

そうそう、お店の大奥様から久しぶりにぬか漬けいただいちゃいました。
大根とゴーヤ。
え?ゴーヤのぬか漬け???
ご近所の方からとれたてのゴーヤをいただいたのだそうで、それを漬けてみたのだとか。
ゴーヤの苦味は強烈だけど、ぬかの味が最高なので美味しいおかずになっています。
大根はもう〜お金払って買わせて!ってレベルの美味しさ。
甘みが感じられるぬか漬けって、ここ以外で食べたことないものですから。
今日の天気は雨がちと聞いていたので、昨日のうちに買い出しに出かけることにしました。

空を見上げるとあたり一面、みっちり詰まったうろこ雲。
よく見るうろこ雲とは違うけど、一応ウロコっぽいからこれもうろこ雲で良いんだよね?
キムチ屋さんに寄って魚屋さんに寄って、最後は豆腐屋さんへ。
途中で肉と野菜もゲットしたから、これで3連休中は食べ物には困りません。

そうそう、大好物の早生ミカンも買ってきました。
爽やかな甘みが素敵です。
昔はもっと酸味がきつかったもんだけど、最近の早生ミカンって本当に美味しくなったなぁ。
本題に戻りまして、「おかしな話」・・・といっても爆笑ネタではありません。
「お菓子」の話。
一昨日、いつも行く和菓子屋さんにて

秋らしい3品をゲット。
左から「収穫もち」「パンプキンキューブ」「栗大福」。
「収穫もち」はクルミとあんこ入りの求肥って感じ。
表面にきな粉がかかってるのかと思いきや、玄米粉がかかってるんです。
柔らかい餡の中にクルミの食感、う〜ん好きだなぁ♪
「栗大福」は大福の中に栗が1個まるごと入ってます。
このお店のあんこは絶品なので、時折変り種として登場する大福を求めて行くのも有りなのかも。
最後に「ハロウィンキューブ」。
なんか洋菓子っぽいネーミングですが、れっきとした創作和菓子です。
薄〜く焼かれたどら焼きっぽい皮の中に、たっぷりのかぼちゃあんが詰まってます。
コレ、めちゃくちゃ美味しい!
焼印で入れた顔、見た目もかわいいしね。(^^)

最近このお店では、こちらで作ってるものじゃないんだけど写真のお煎餅も買ってます。
ピーナッツやアーモンド等の豆類とあられを、水飴や黒糖で固めたものなんですが、甘さの中にあられの塩気が感じられてクセになる味なんですよね。

そうそう、お店の大奥様から久しぶりにぬか漬けいただいちゃいました。
大根とゴーヤ。
え?ゴーヤのぬか漬け???
ご近所の方からとれたてのゴーヤをいただいたのだそうで、それを漬けてみたのだとか。
ゴーヤの苦味は強烈だけど、ぬかの味が最高なので美味しいおかずになっています。
大根はもう〜お金払って買わせて!ってレベルの美味しさ。
甘みが感じられるぬか漬けって、ここ以外で食べたことないものですから。