ソニーのPSVRも新型が発売だとかで、これでようやく供給不足も解消となるのかな?
でも・・・できることなら、画質がアップした上位機種も登場して欲しかったです。
その裏でOculus VRは『Santa Cruz』なる新型のVR機器を来年から再来年には発売すると発表したみたいですね。
Santa Cruzが凄いのは、ヘッドマウントディスプレイにプロセッサとストレージとバッテリーを内蔵していること。
つまり、パソコンに接続する必要もなければ、電源に繋げる必要もないってこと。
コードレスのヘッドマウントが登場だなんて、本当に???
私なんて、Windowsパソコンを所有してないからOculusのVRには一生縁がないだろうなって思ってましたが、場合によってはそんな私でも遊べるかもしれないってこと???
ただし、私もすでにPSVR用のソフトは何本か購入して遊びはしましたが、かれこれ発売から1年経つそうですがソフトの本数がさほど増えないのも気になるけど、期待の新作ソフトに似たジャンルのゲームが多いのも気になります。
少なくとも、美少女系のソフトが話題及び売り上げのトップに来てるうちは、マニア受けは良くても一般家庭への普及は難しいんじゃないかな?(^^;)
でも・・・できることなら、画質がアップした上位機種も登場して欲しかったです。
その裏でOculus VRは『Santa Cruz』なる新型のVR機器を来年から再来年には発売すると発表したみたいですね。
Santa Cruzが凄いのは、ヘッドマウントディスプレイにプロセッサとストレージとバッテリーを内蔵していること。
つまり、パソコンに接続する必要もなければ、電源に繋げる必要もないってこと。
コードレスのヘッドマウントが登場だなんて、本当に???
私なんて、Windowsパソコンを所有してないからOculusのVRには一生縁がないだろうなって思ってましたが、場合によってはそんな私でも遊べるかもしれないってこと???
ただし、私もすでにPSVR用のソフトは何本か購入して遊びはしましたが、かれこれ発売から1年経つそうですがソフトの本数がさほど増えないのも気になるけど、期待の新作ソフトに似たジャンルのゲームが多いのも気になります。
少なくとも、美少女系のソフトが話題及び売り上げのトップに来てるうちは、マニア受けは良くても一般家庭への普及は難しいんじゃないかな?(^^;)