11月29日に出かけてきました、
伊豆修善寺にある施設「虹の郷」での紅葉見物の記録、
その2です。

施設内にある匠の村は

小高い山の上にあるので

たどり着くまでにえっちらおっちら、
坂道を登る必要があります。

やっと頂上に到着!
途中のもみじ林はとても綺麗だったけど、
こんブを乗せたカートを押しながらの上り坂は
なかなかにキツかったです。(汗)

虹の郷に来たのは3度目ですが、
匠の村まで登って来たのは今回が初めて。

この一帯の紅葉も綺麗なので、
今回はライトアップ開始までの間、

匠の村近辺をウロウロして過ごすことにしました。
(ライトアップ後に再び坂を登って来るのは辛いから・・・。^^;)

小さな池にカエルを発見。

ツヤツヤの焼き物、良い顔してます。

民具展示館に入ると

昔懐かしの

いろんなものが

展示されてます。
私も昭和生まれの人間だけど、
さすがに馴染みのないものの方がほとんど。

ん?なんだろう?この下駄。
足型の下駄・・・ビーチサンダルでは見たことあるけど、
下駄では初めて見ました。
青色の下駄は、どんなにでっかい人が履いてたのかな???

犬もご一緒にどうぞ♪な玩具遊び処。

入れるからって、
犬用のオモチャを置いてるわけじゃないですけどね。

可愛らしいバットマン♪・・・いや、違うか。
悪魔くん?

メンコだ!
でも、私が遊んでた頃のメンコは、
もうちょっと分厚かったような気がします。
セロテープで数枚を張り合わせて、
巨大なメンコにカスタマイズしたりもしてました。

おさるがカタカタ落ちてくるオモチャ。
懐かしい〜。

あれ?どうすればカタカタ落ちるんだっけ・・・。
あとでよくよく考えたら、
逆立ち状態じゃどう頑張ってもカタカタしませんよね。(苦笑)

富士山展望ステージなるものもあります。

今日はよく晴れてますから

富士山もバッチリ・・・ん?どこ?富士山はどこ???
ちょうど富士山の部分のみ、雲がかかって見えませんでした。
何も、そこだけわかなくても・・・。(涙)
〜つづく〜
伊豆修善寺にある施設「虹の郷」での紅葉見物の記録、
その2です。

施設内にある匠の村は

小高い山の上にあるので

たどり着くまでにえっちらおっちら、
坂道を登る必要があります。

やっと頂上に到着!
途中のもみじ林はとても綺麗だったけど、
こんブを乗せたカートを押しながらの上り坂は
なかなかにキツかったです。(汗)

虹の郷に来たのは3度目ですが、
匠の村まで登って来たのは今回が初めて。

この一帯の紅葉も綺麗なので、
今回はライトアップ開始までの間、

匠の村近辺をウロウロして過ごすことにしました。
(ライトアップ後に再び坂を登って来るのは辛いから・・・。^^;)

小さな池にカエルを発見。

ツヤツヤの焼き物、良い顔してます。

民具展示館に入ると

昔懐かしの

いろんなものが

展示されてます。
私も昭和生まれの人間だけど、
さすがに馴染みのないものの方がほとんど。

ん?なんだろう?この下駄。
足型の下駄・・・ビーチサンダルでは見たことあるけど、
下駄では初めて見ました。
青色の下駄は、どんなにでっかい人が履いてたのかな???

犬もご一緒にどうぞ♪な玩具遊び処。

入れるからって、
犬用のオモチャを置いてるわけじゃないですけどね。

可愛らしいバットマン♪・・・いや、違うか。
悪魔くん?

メンコだ!
でも、私が遊んでた頃のメンコは、
もうちょっと分厚かったような気がします。
セロテープで数枚を張り合わせて、
巨大なメンコにカスタマイズしたりもしてました。

おさるがカタカタ落ちてくるオモチャ。
懐かしい〜。

あれ?どうすればカタカタ落ちるんだっけ・・・。
あとでよくよく考えたら、
逆立ち状態じゃどう頑張ってもカタカタしませんよね。(苦笑)

富士山展望ステージなるものもあります。

今日はよく晴れてますから

富士山もバッチリ・・・ん?どこ?富士山はどこ???
ちょうど富士山の部分のみ、雲がかかって見えませんでした。
何も、そこだけわかなくても・・・。(涙)
〜つづく〜