goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

種取り用の四角豆うりずん

2014年10月05日 | 日記
珍しさと歯応え、味が評判の四角豆のうりずん、種取り用の実の数を昨年より増やそうと言う事で
今年は二桁の実を種取り用として残して有るんです。

今朝見ると、一番先に種取り用として決めた実が茶色く成って居るのが確認出来ました。
このまま乾燥させながら置いておき、最後の最後に種として収穫。
来年種まきしてそれらが幾つ発芽してくれるかなんですけどねぇ~

そんな事を考えながら、たくさん残した実を見ていたわけですが、今朝は要らん奴を見つけました。
しっかり熟れて大きくなった実の端の方が白っぽい奴を見つけ、これはきっと誰かにかじられた跡なんだと。

周りの実を1つづつ確認して行くと、なんだか真ん中だけ色の濃い実を見つけました。
あれっおかしいな~、実の全体に散らばるように種が入っている筈なんだがなんで真ん中だけ黒い?
そう思いながら良く良く見てみると芋虫くんが鎮座しているからそう見えた訳なんです。
こいつが実の端っこをかじった張本人なんだろうか?真相は分かりませんが、疑わしきは排除です。
こうして四角豆の実自体をかじられた事は今までになく、やっぱりたくさん作ろうなんて考えて
いつもと違うことをやったりすると色んな違うものが見えてくるのでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。