うぅーん…。
何とか確かにぶとうの実らしき物は付きましたが、こんなもん?
私は本来のぶとうの実が付く所を見たことは有りません。
昨年は5つぶの実が付いて、家族で1つぶずつ食べました。
今年はせめて一房ずつ分けられればなんて甘かったかなぁ~…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/40778737fc6ec520cbe48bc3f5945e33.jpg)
とっても歯抜けの様な見愚さい実なるものが確かに幾つかは付いてくれてます。
これでは袋を掛けるまでもないわなぁ~って見ているんです。
タワーで育てて、大きくなったらフェンスに這わせてって言って居たんですが…
タワーからはみ出て倍くらいに成長したところを見て思いました。無理!
今年は現状で何とか誤魔化し、来年向けにこの冬には棚っぽい物を設置しなくては成らないな。
さてさてどんな棚を考えれば良いのやら、結論を出せずに一冬越してきたわけだが今度はちゃんと結論が出せるのだろうか。
何とか確かにぶとうの実らしき物は付きましたが、こんなもん?
私は本来のぶとうの実が付く所を見たことは有りません。
昨年は5つぶの実が付いて、家族で1つぶずつ食べました。
今年はせめて一房ずつ分けられればなんて甘かったかなぁ~…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/40778737fc6ec520cbe48bc3f5945e33.jpg)
とっても歯抜けの様な見愚さい実なるものが確かに幾つかは付いてくれてます。
これでは袋を掛けるまでもないわなぁ~って見ているんです。
タワーで育てて、大きくなったらフェンスに這わせてって言って居たんですが…
タワーからはみ出て倍くらいに成長したところを見て思いました。無理!
今年は現状で何とか誤魔化し、来年向けにこの冬には棚っぽい物を設置しなくては成らないな。
さてさてどんな棚を考えれば良いのやら、結論を出せずに一冬越してきたわけだが今度はちゃんと結論が出せるのだろうか。