ボッチディナーはある物だけで簡単に 2022年01月27日 | 日記 昨日に続いてボッチディナー1人だとどうしてもある物だけで済ませちゃう作ったものは赤だし八丁味噌に豆腐とワカメとえのき茸のお味噌汁だけ竹輪にかまぼこ、ウインナーは賞味期限の関係で消費しないと…たくさんあって食べ切れるか心配しましたが、ミュートくんとクマちゃんが半分以上食べちゃいましたボッチなので角でハイボールを頂きながらのディナーとなりました
信州蕎麦を目一杯 2022年01月25日 | 日記 今夜は信州蕎麦を目一杯頂きました先ずは目が無い程大好きな、ざるそばにしてうまい‼️更には野菜スープに鱧入り竹輪を入れたスープで温かい蕎麦もやっぱり好きなものは無理しても何とか食べられるものですねぇ〜
今朝までに6cmの積雪となりました 2022年01月24日 | 日記 夕べの雪、あの後も降り続き今朝までに結構積もりました今回の自宅周辺での積雪は6cmと言うところだったでしょうか駐車場周りと車庫前だけは雪かきをして溶かしておかないと腰痛をかばいながらも何とか1時間半程掛けて雪かきすることが出来ました
夕方からの雪が積もってる 2022年01月23日 | 日記 夕方から降り出した雪、結構積もって来ています今シーズンは1cm位しか積もって無いからって言ってたのに…現段階で既に3cm位積もっているかなぁ〜明朝は雪かきしなくちゃならないのかも知れません
クマちゃんはお父さんの足枕で爆睡中 2022年01月22日 | 日記 クマちゃんはいつもの様にお父さんの足を枕に気持ち良さそうに爆睡してますお父さんは腰痛で休んでいるのに、ここぞとばかりに腕を乗せたりして寝るんですけど…重いし可愛いから動けないし、更に腰痛が酷くなりそうなんですけど、今はアゴを乗せてイビキをかいて寝ています
数日置きの降雪 2022年01月20日 | 日記 今年に入って雪が数日置きに降っています今朝も早朝からしっかり降っていましたが9時過ぎにはほとんど止んでくれました低地では、さすがに短時間での降雪での積雪は1〜3cm程度この程度だと日が当たれば直ぐに溶けてしまうレベルですね実は腰痛が突然何を下でもなく酷くなってしまい、この2週間はコルセットで固めてほとんど寝たきりにそんな中での積雪は雪かきしないでも直ぐに溶けてくれるレベルで、1度も雪かきしないでいられる現状に助かっています
変わり映えしない朝食メニュー 2022年01月10日 | 日記 今朝の朝食メニューって…いつもと何ら変わり映えしないですねぇ〜ベーコンエッグをハムエッグに変えて見たのと、そのハムを野菜サラダに乗ってけて見た位いつもの赤だし八丁味噌のお味噌汁も、生ナメコと長ネギとワカメを入れて山椒をふって
第6波、感染爆発進行中 2022年01月08日 | 日記 この3〜4日で一気に感染爆発って感じですねぇ〜ポロポロ増え始めたけど、北の方での話しだからなんて思っていたらとんでもない昨日に続いて今日も長野県内で2〜3番目に多い地域になってるではないですか一旦出ると周りに広がってしまうので、終息に向かうまでに時間が掛かるからねぇ〜年末年始に緩んだ気持ちを再度引き締め、今まで同様の基本的な感染予防策を徹底して行く事しか無いのかと思います不必要な集まりやら気の緩んだ打ち上げ等々、ある程度の自粛を検討しなくては駄目ですね
簡単調理のステーキディナー 2022年01月07日 | 日記 今夜のディナーはステーキ風に簡単調理厚切りベーコンを焼いただけのベーコンステーキがメインディッシュベーコンに軽く塩胡椒をして、ステーキソースにはごま油&ガーリックドレッシングを一緒に炒めてぶっかける白菜とキノコの野菜スープもヘルシーで、とっても美味しく頂けました
いよいよ第6波襲来 2022年01月07日 | 日記 新型コロナウイルスの新規感染陽性者数、長野県内でも急拡大して来ました県内発生数は昨日が57人、今日が45人だとの事その中で飯田管内発生数が、昨日は5人今日は飯田市で10人、高森町で2人、松川町で1人と一気に近づいて来ている様子暫く地元では発生していなかった事もあり、安心しきっていたので再度気を引き締め直さなくては…