㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

松乃ゴルフ会3月コンペに参加

2018年03月26日 | 日記

松乃本店GOLF会3月コンペにて、本日ホームコースの高森CCに今年の初ラウンドに行ってきました。
まだまだ芝生は枯れ芝なんですが、今年はグリーンの仕上がり具合がとっても良く感じました。
インスタートだったのですが、10番ロングのセカンド、ツーオン狙いが引っ掛かりOBのダブルボギースタート。
11番をパーでしのぐも続く12番ショートでアプローチをトップしてバンカーから出ずに,,,,っでトリプルボギー。
13番ミドルではティーショットを引っ掛けチーピンのOBからまたまたトリプルボギー。
15番ショートではバーディー取るも後半のアウトはほとんどボギー。
ショットの方向性はまずまずですがアイアンの距離感とアプローチに課題が,,,,
次回はなんとか今回より5打は少なく回れるようにしたいものです。

バックヤードの芝炭を刈り込んで,,,,

2018年03月25日 | 日記

芝炭をクリーニングするため、一冬お休みしていた芝刈機を引きずり出して来て整備。
割りに簡単にエンジンがかかってくれて芝生を刈り込むのと同じ要領で枯れ芝と芝炭を。
グリーンはサッチングしながら刈り込みを行いました。
良く見ると、結構緑っぽく成ってきて居ます。
例年より早い気がしますが,,,,

週末、3週間続けて自宅練習

2018年03月24日 | 日記



3週間目の自宅練習
だいぶ軸がぶれずにスイング出来る様に成って来ました。
まだまだ力が入ると、ダブったりトップしたりも有ります。
実践ラウンドで、どこまでセイブ出来るかがカギとなるでしょう。
運動不足がたたって、少し振っただけで息が上がるのがヤバイです。

二週続けての練習と成りました

2018年03月18日 | 日記
本日中午前中、ゴルフクラブのお手入れがてら先週に引き続き練習を少し。
練習の感触は先週の方が良かったのがちょっとショック,,,,
やっぱり練習ってもんは続けてないと身に付かないものなんだって改めて思いました。
今年はこうしてボチボチと練習を入れながらやっていければと思います。

ゴルフでのバンカー処理が変わる⁉

2018年03月15日 | 日記
昨日の新聞の記事,,,,
日経と中日をとっているんですが、両紙共に掲載されていました。
ゴルフ離れは時間が掛かるからって、バンカーから罰打で救済ねぇ~
その内、グリーンにのったら2パット計算でOKとか言い出しそうな感じだなぁ~
難しいから面白くて優越感も味わえるって思ってたけど、ビジネス感覚だと誰でも出来る簡単なものになるのかな,,,,