雲の端が夕焼けしてます 2017年08月31日 | 日記 事務所の外に出てふと見ると、秋雨前線の影響なのか、台風15号の影響なのか 分厚い雲と涼しげな強めの秋風を感じるなかで、山に囲まれた信州ではほとんど見られない夕焼けっぽく雲が赤く染まった一瞬を見つけました。 雲の端がうっすらと染まってただけなんですけど、なんだか良い感じの色合いに成っていました。
ブルートマト、インディゴローズ 2017年08月31日 | 日記 ブルートマトが2つだけですが初収穫と成りました。 お裾分けの依頼がたくさん来ていますが、お裾分け出来るだけ収穫出来るのはいつの事やら,,,, それでも他の野菜が終盤戦に成ってきているのでちょっぴり心強く感じたりしています。
親茗荷再び 2017年08月30日 | 日記 今朝も家庭菜園からたくさんの収穫が出来ました。 毎日食べる分だけ収穫が出来るって、なんだか贅沢な気分。 そして長雨や日照不足で野菜が高騰しているって聞くと、録ってもお得感迄味わえる今日この頃,,,, そして今日は、8月9日頃に2日間だけ取れてそれ以降一向に顔を出さなかった子茗荷が久々の収穫。 売ってる物とは茗荷独特の味の濃さが違って凄く濃いからもうたまらんのです。 相変わらずの収穫を続けさせてくれているのがブルーベリーです。 現在の総収穫量が5kg~6kgと言ったところで、そろそろ最終段階に入ってきている事から今年の総収穫量としては、7kg~8kg程度と言った感じでしょうか。
ネコ達の性 2017年08月30日 | 日記 バッグの仲でなにやらごそごそしている。 目をやると、とっての部分が1本多いではないか。 って事はクマちゃんがまた中に入っているんだって放っておいたらがさごそしながら出てきました。 そしてクマちゃんは、なーんだ遊んでくれないのかって感じの大あくびを1発。 ネコ達はこうした袋状のものを見ると、入らずにはいられないみたいですね。
ゴーヤはいよいよ終演か 2017年08月28日 | 日記 緑のカーテンのゴーヤ、いよいよ最終ラウンドに成りました。 純白ゴーヤはその名の通り真っ白で、緑のカーテンに映えて良く目立って居ました。 スーパーゴーヤは、まだ成長するかともう少し置いておこうとしたものが、翌日には熟れて黄色く成ってしまっていたり。 たくさんあちこちでぶら下がっていたゴーヤの実も、数える程しか見当たらなく成っているのが現況です。 本当に小さな、実ができたばかりと言うのも幾つかは有りますが、収穫に至るまで成長出来るかどうか怪しいです。 今朝はコンペに出掛ける前にと、家庭菜園からの収穫と共にゴーヤの収穫を行ってから出掛けました。 未だに収穫となっていないブルートマトだけが気掛かりな状態のままとなっています。
松乃本店ゴルフ会8月コンペに参加 2017年08月28日 | 日記 松乃本店ゴルフ会8月コンペがあららぎカントリークラブにて開催されました。 標高1200メートルの高原?山の上?でのラウンドはとっても涼しく快適な気温環境でのプレーが。 っとは言え、スコアーはやはり別物、雨続きで芝刈りが出来なかったとのことで、あちこちのホールで急ピッチでの芝刈りがなされている状況。 水捌けの悪い場所ではぐしゃぐしゃに成っている場所があったり、ぬるぬるの藻が生えている場所があったりの状態。 洋芝の伸びたラフは球を探すのに一苦労、更にはクラブヘッドが抜けない過酷な場所も所々ある難易度の高いものでした。 久々のショットはフック系のドローが中心となり、あわやOBがなん発も出るし相変わらずのハーフジャンクも数発。 また湿り気の多いグリーンはスピンが良くかかり、バックスピンで5m前後は帰ってきてしまい、私は3パットを5回も出す始末。 それでもバーディー賞はほぼ全員で分けとなったり、私もニアピン賞を一つゲットでき、とっても楽しくラウンドが出来ました。
少な目の収穫に 2017年08月27日 | 日記 昨日は少しだけ暑さが和らいだ感がありまして,,,, 午前中は自宅の芝刈り他お手入れやら家庭菜園やらを。 午後は少し休息後、会長宅の芝刈りに行ってきました。 実際には芝生の中に点在する木々回りとか岩回り等の際刈りを2時間掛けて草刈り機のビーバーで,,,, 昨夜から腕はプルプル、肩はギクシャク、やはり多少の無理があったようです。 そんな陽気のせいか、今朝の家庭菜園からの収穫は少な目でした。 ボチボチ夏から秋へと季節が変わって行くって事なんでしょうねぇ~