㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

豊丘村交流学習センターゆめあるて

2014年10月31日 | 日記
新聞記事で初めて知った……
村長のブログにも有ったのでシェアさせてもらったけど。

伴野工業団地組合でも応援して居るようです。
しかし、これだけの施設、有ったっけかなぁ~
広く空いて居るのは知って居ましたが、作ってたって事なんだ…
知らんかったので近々見に行ってこよ!

リニア中央新幹線アクセス整備計画

2014年10月31日 | 日記
先日の地元紙にリニア中央新幹線の道路整備計画が掲載されていた。
リニア開通の結果はどうなることやら、プラス思考もマイナス思考も賛否両論有るのは当たり前。
13年後には名古屋-東京間が開通すると言うのだが、私に見えるのはストロー現象なのだが…

結果としてアクセス道路他、長野県南部地域の遅れた整備が改善されれば良いのかと…

赤い羽根の共同募金

2014年10月30日 | 日記
共同募金って聞いたこと有るなぁ~って感じで、あまりにも有名な赤い羽根の募金活動。
当社では会社で毎年一定額の募金を続けて来ています。
思い起こせば私が小学生だった50年近く前、ボーイスカウトの活動で休みの日に近くの
公園に出掛けて募金活動をしたことを思い出します。
依頼今に至る何のための募金活動なんだかから始まって、全く学習しようとも思わず
今に至って居るのが現実です。今回資料が添付されて居ましたが、正直興味もなく
募金活動に協力すれば良いや程度にしかやはり思えませんでした。
きっとなにかに役立っているのではないかと勝手に判断しています。

お隣の畑は紅葉か?

2014年10月29日 | 日記
お隣には季節感たっぷりの葉っぱが黄色に色づいた塊が見てとれます。
昨年から作り始めた山芋の葉っぱが黄色になっているものです。

昨年は1ヶ所だけで作って居ましたが、今年は2ヵ所で作っているようです。
紅葉なのか枯れ色なのかは定かでは有りませんが、結構割りと綺麗に見えるものです。
収穫には1メートル位の穴を溝状に掘っての作業をしていましたが
今年は増やしたと言うことは昨年は良い結果を得られたと言うことなのでしょう。
何をどれだけ作っても良いんですが、周りの草刈りだけは欠かさずお願いしたいものです。

長野県飯田市、今朝の最低気温は1.8℃

2014年10月29日 | 日記

昨日の朝も今年一番の寒さだと言っていましたが、今朝は更に冷え込んで1.8℃だとの事でした。
ニュースではあちこちから初冠雪の便りも多く聞かれるように成ってきました。
山々に目をうつすと紅葉の進み具合がいよいよ目に付くようになってきています。

自宅周辺ではまだまだ紅葉は進んでおらず、一部に赤や黄色の葉っぱが見られるように成って
来たのは確認出来ますが、紅葉と言うのにはスタート前と言ったところなんでしょうか。
綺麗に黄色から赤に変わる山ぼうしも、一部に色の変化が見られる程度でいまいちかと。

庭にあるりょうぶはほとんどが落葉して、一部残った葉っぱが枯れたのか色が変わっています。

もみじは多少色の変化が見られますが紅葉と言うには程遠い状態のままで居るように見えます。

土手際にある銀杏はまだまだ色が変わる気配すら全く無く、まだまだ青々とした葉っぱをしています。
海抜で自宅より100メートル程高い場所に有る会社周辺では、自宅周りの様子よりは多少
紅葉が進んで居るのかもっと思える程度の差を感じる事が出来るものもあります。
今年もボチボチ秋本番、冬へ向かって本格的に始動し始めたってところですかねぇ~

プランターでも頑張るなぁ~

2014年10月28日 | 日記
先日もまだまだ頑張ってるミニトマト!ってアップしたばかりなんだけど、今回は同じく
ミニトマトでは有るものの、プランターで育っている奴の照会です。

現在プランターで育っているミニトマトの実は1つの苗木から3ヵ所位に別れて実がついて
居まして、週に2回ほどの収穫ペースでほんの数個づつでは有りますが熟れてくれています。

味は夏場と変わらない美味しさを保ってくれておりまして、朝の見回り時のおやつに成っています。
庭側の家庭菜園のミニトマトも同じ様なペースでボチボチなんですが、未だに花を咲かせて
にぎやいでくれては居ますが、どんどん寒く成ってきているのでこやつらはちょっと無理かも。
今年1年、しっかりと食卓を飾ってくれおやつにも成り、自生ミニトマトとは言え最高でした。

市田柿

2014年10月28日 | 日記
お隣の柿畑の柿がとっても良い色に色づいて居ます。
あちこちの柿畑では、既に収穫が始まっている様です。

柿の収穫から吊し加工まで2~3週間程度で全てを終えなくては成らない戦争状態の始まりのようだ。
来月の中旬には、あちこちですずなりにぶら下げられた干し柿が見られるように成るのでしょう。
現在の色づいた柿を柿畑で見られるのもこの2週間程度と成るでしょう。

マイセルフフレーム

2014年10月27日 | 日記
庭のもっこうばらのアーチの中からグリーンを見て写真を1枚撮ってみた。
するとまるでフレームを用意したかの様な1枚の写真が出来上がった。
特別綺麗なグリーンでなく、綺麗な青空が写っているわけでもない。
たまたま上手く写ったアーチ状のもっこうばらのシルエットがフレームに。
フレームの中の被写体は、次回もう少し綺麗な物を写せれたら素晴らしいと思うのだが…

枯れ色に成ってきた野芝の刈り込み

2014年10月26日 | 日記
庭の全体を覆っている野芝、グリーン同様ここ数週間は伸びが全く止まったのでは無いかと
思われる位に芝の成長は鈍化している様に思えます。そして山ぼうしやりょうぶ、もみじ等の
広葉樹が落葉を始めて庭全体に枯葉を散乱したままの状態にしてくれておりました。

グリーン同様、ボチボチ伸びは終わりだと読んで芝刈りをサボって来ておりまして、次に
刈り込む時は今年最後の刈り込みにしたいと今日まで我慢して来たと言うものです。

野芝を全体に刈り込んで行くと、現れるのは冬の支度を始めた色の枯れ色芝生なんです。
最近はぐっと寒さが厳しく成ってきたから、芝生もボチボチ冬支度を始めたって事なんでしょう。
来週はこちらもグリーン同様、肥料に目土を散布してやらなくては成らないかも知れません。

今年最後のグリーン刈り込み

2014年10月26日 | 日記
ここ数週間芝生の伸びが鈍化してきており、そこから考えると多分今年は最後と成るだろうと
考えられるグリーンの刈り込みをかっちりと来年向けとして行いました。

伸びが鈍化しているとはいえ数週間放って有ったものですから詰まりは伸びたままの状態で
伸びすぎた場所などは刈りすぎ症状が出る場所も有ったほどです。

カラー部分は14年前からの高麗芝で構成されており、それなりに目も詰まって来ています。

中よりの緑の濃い部分の方はケンタッキーブルーグラスを一昨年より植えて有るのですが
これがなかなか上手く育たず、昨年に引き続き今年も真夏にやられてしまい、これでもこの秋に
何とかここまで回復して来たレベルなんです。 今後は来年暖かく成ってから一気に成長するようにと、
肥料と目土を入れて来春を迎える準備と言ったところでしょうか。