ゴルフ練習場の4枚目の防風シート、張り終えました 2021年11月30日 | 日記 ゴルフ練習場の残っていた1箇所の防風シート、なんとか張り終えました入口1箇所だけの開口で、だいぶ風対策には効果が有るかと思われます屋根との間が1m程空いているので、そこからどの程度の風が入るのか、そこはケースバイケースで最悪は上からシートを垂らすなりして…今まではネット裏がネコ達の通り道になっていましたが今回シートを張った事で入れ無くなって、しかも入口からだけの袋小路に…ネコ達には慣れて貰うしかないな
家庭菜園完全終了、ラストは南蛮唐辛子 2021年11月30日 | 日記 今年の家庭菜園、完全終了と成りました今年1番最後となったのが、南蛮唐辛子の2回目の収穫でしたこの1週間位、連日霜が降りて来るようになって、葉っぱがしなしなになってしまいましたまだ緑の物も有るので、全部真っ赤になるまでと思って置いて置いたのですが間に合わなかったようです真っ赤になっていなくても辛いはずなんですが、乾燥させるとどうなんだろう…見たことないな
葉っぱがほとんど落ちて来たのでまたまた枯葉掃除を 2021年11月30日 | 日記 この数日、強風が続いて木々の葉っぱがほとんど落ちて、芝生の上は枯葉がいっぱいフェンス際には吹き集められた枯葉が吹き溜まりになって…今日はぼちぼち今年ラス前になろうかと言う枯葉掃除を行いました天竜川境にある木々の中では小楢とスギの木以外の葉っぱはほぼ落ちているのでとりあえず掃除を決行とっても綺麗になるまで頑張ってやれたので満足なんですが、この後は小楢とスギの葉が落ちて来たら対処して行けば…
ゴルフ練習場の防風シート、追加施行が半分終了 2021年11月28日 | 日記 バックヤードのゴルフ練習場、冬になってきてからかっ風がしみる陽気になって来たからと防風シートを張ったのですが打席横だけ両面の施行だったので、残り半分からの風がやっぱり寒くて…どうせならこっちまで防風シートを張ってみたらどうかなぁ〜って事で、外面1面だけの施行を済ませましたシートを張っても上1m位はオープンなので完全な防風は出来ませんが、それでもやらんかった時よりは大分良いように感じます残り後1枚、庭面が張れれば上面を除いて周りは入口を除いて覆える事に成りますここまでして、果たして来年暑くなるまでに何回使うのか…
第20回イイダアックス親睦ゴルフ会開催 2021年11月27日 | 日記 今日は第20回イイダアックス親睦ゴルフが高森ccにて開催出来ました昨夜の雨が雪でない事を祈る程の寒さでしたが、コースは問題無く天気は最高南アルプスの山頂辺りは既に真っ白に雪を被っており、昨夜の雨はカントリークラブのすぐ近くの山頂をうっすらと雪化粧させていましたただ、突風を伴うからっ風が体感気温を更に下げ、後半は震えながらのプレーと成りました私のスコアは最近の中では上出来で、3パット1回とバンカーからのシャンク1発が悔やまれますただ、フェアウェイキープ率98%に対し、アイアンのダブりが多くパーオン率が20%台の確率の低さが致命的39/43=82 と出来の割には高スコアーで回れたかと思います
何回もやってるけど今日も又庭の枯葉掃除を 2021年11月26日 | 日記 半日掛けて降り積もった枯葉を掃除しました写真だと掃除している端から舞落ちて来ている枯葉は目立ちません紅葉の終わったヤマボウシの葉も枯葉となって舞落ちて、ほとんど丸裸になって来ています
初めて作って食べた豚肉と白菜のミルフィーユ 2021年11月25日 | 日記 当家の長男のオーダーで、初めの豚肉と白菜のミルフィーユを作って夕食に作るのも簡単だし、美味しくて温まるし楽チン料理で良いですねぇ〜
いなり寿司を… 2021年11月25日 | 日記 いなり寿司を買ってきて、机の上に置いて置いたんですが庭仕事を終わらせ戻って見るとびっくりいなり寿司のパックが破られて1個取られていましたどうやらミュートくんがかじって穴を空けて掴み出してかじったらしいこんな事が出来るのは奴しかいないからなんだが…まいりました
枯葉が吹き溜まって掃除のタイミングに悩む事態に 2021年11月25日 | 日記 ここ数日の強風で、庭の木々の葉がだいぶ落ちて、芝生を被っていた枯葉も風で飛ばされて…ところがそんなレベルでは無く、天竜川境の土手の木々の葉っぱが庭を覆い尽くす枯葉となり、枯葉掃除がやばい事になったなぁ〜ってそんなこんなを繰り返した数日で、フェンス際には枯葉が吹き溜まり、バンカーは枯葉のプールになっていたりどのタイミングで掃除をするべきか、とっても悩む状況となっています