昨日の続きの玄関先、家の正面側の道路際全てに土止めのレンガ調ブロック等を施工出来ました。
午後から気合い入れて片付けて行かないと、また来週~なんて事に成りかねないと集中…
昨日結構頑張ったのでもう少しだと思っていたのですが、よくよく見ればまだ半分位の作業量が残っており
着々と作業を進めていくことにしました。もう少しだと言うところ迄来てブロックの最終数が判明、奥さんに
追加分を買い足しに行ってもらい終わりまで頑張ることに決めました。
玄関先から廻してきたブロックでは、北側駐車場の出入口に施工するわけにも行かないと言うことで
昨日取り外し、天竜川境の土手に運んで置いたコンクリート柱をまたまた運び出しに行ってその駐車場出入口に
埋め込んで施工する事に成りました。っが、これがまたしっかり手間が掛かってしまい、腰の状態が限界に
近くなってからの重量級の作業はさすがにこたえ、腰だけにとどまらず、足も腕も手も肩も背中も、とにかく身体中が
ギシギシ油が切れて凝り固まった様な状態に成ってしまいました。
それでも日暮れ前には全ての作業を終えることが出来、改めて見て見るとやっぱり良いなぁーって思えます。
終末の2日間をまるまる使った作業と成ってしまいましたが、やりたかった作業を予定通り全て終えることが出来ました。
ただ、予定以上に身体中への負担が大きく、歳を感じざる終えない結果と成ってしまいました。
朝からグリーンの刈り込み、野芝の刈り込みを行って、ミミズ対策用の殺虫剤散布と汗だくに成りながらの作業を
している間に奥さんに昨日の作業での不足パーツの買い出しに行ってもらい、続けて作業が出来る位に段取りを。
午前中に出来れば片付けてしまいたいと思っていたテラス側のミニトマトの雨よけシート張り、ちょっと遅昼には
成りましたが何とか昨日の残り作業を片付ける事が出来ました。
出来上がった雨よけシートは我ながら完成度の高い出来となり、少しの雨風には充分耐えられそうです。
かわりに雨が降ってもこの下には散水をしてやらなくてはいけないレベルに成ったなぁーなんて感じています。
プランターで色んな物を育てる時も同じですが、愛情をもってしっかり手を加えてやらないと満足な物は成らないし
結果として満足の行くことにも成らないのでは無いかと思います。
ってなわけで、毎日の水やり、今まで以上に気を使うことと成りそうです。
例年ニンジンを作ってアゲハチョウの幼虫をってやって来たんですが、今年はやめました。
特に理由が有るわけでも無いんですが、場所的な問題が有って今年は植わっていないんです。
そんなことも有って、今年はアゲハチョウの卵を探す事もなくて今まで来ていたのですが今朝ふとパセリを見ると
割りと大きくなった幼虫を見つけました。
パセリにも来るんだなぁ~って感じで、何となく嬉しく思いました。
黒アゲハチョウを観察してこれていた山椒の木は突然枯れてしまい、替わりの木も枯れた様に成ってしまいました。
薔薇と一緒に植え替えたとき、ひょっとしたらって植えておいたんですが、今では目が吹き元気に育ってくれています。
何度が卵や幼虫を探しては見たのですが、今年は場所を移動した為なのかまだお目見えしていません。
こっちにも来てくれるとまた楽しみが増えるのですけどねえ~
ヘチマの花とか葉っぱって、こんなにデカイ物でしたっけ?
緑のカーテンの升目が15センチで、花がおおよそそのくらいだから直径15センチ強と言ったところ。
葉っぱに至っては、なんと長さが一番デカイ物では40センチも有りました。
ヘチマって何度が見たり作った事が有るんですが、こんなにデカイ物だったかなぁ~
たぺられるって物は今年初めての物では有りますが、そんなに違いが有るのでしょうか?
周りで緑のカーテンを形成してくれているあさがおの葉っぱも30センチ位有って、デカイにはデカイんですけど…
一昨年迄は何もせずに雨に打たれれば実が割れて、昨年は直接ビニールを引っ掻けて雨よけをってしていました。
最近あちこちの畑でトマトを見ると、ちゃんと雨よけシートが施工されている所ばかりを見かけて居まして、
今年は家もちゃんと雨よけシートの施工をしておきたいと考える様に成っていました。
問題は、とっても狭いスペースに、ごちゃごちゃ色んな物を作っており、更にはその後ろには緑のカーテンが
施工されている所ばかりとなっているものですから、ドーム状の雨よけシートを設置することが出来ないんです。
色々考えた結果、ドームを半分にして片屋根状態の雨よけシートを施工できないかやってみることにしたわけです。
上手く出来るかわからない中で試行錯誤して、何とか形にはなったものの強度が足りず、更に工夫を凝らして
駐車場脇の花壇には何とか満足の行くものが設置することが出来ました。
庭側の家庭菜園スペースも同様に作ったのですが色々足りない状態で、今日は何とか骨組みが形作れる所まで行くことが出来ました。
明日は足りないものを買い足して、雨よけシートを張って完成までにしたいと思います。
奥行きが50センチ程度しか無い家庭菜園で、ミニトマトの雨よけシート迄を施工するとは思っても居なかったことで
只でさえごちゃごちゃ植えてある場所が更にごちゃごちゃに成ってしまい、奥さんと改めて見ていて
これだけのスペースでこれだけの種類と量を作るのは普通はやらんことだわなぁ~っと
私も回りから、どれだけ広い畑で作っているのかと最近聞かれる様に成っており、きっと現状を見られたら
ほとんどの方は驚かれるレベルのスペースでは無いかと思うんです。
言ってみればプランターに毛が生えた程度の大きさにあれやこれやをぎっしりと植えからかしている状態。
しかも基本的に肥料は芝刈りカスを堆肥かしたものを毎年混ぜて居るだけなんですから我ながら驚きです。
芝刈りくずの堆肥とスペシャルな井戸水のお陰でなし得ている家庭菜園と言うところなんでしょうか。
今年も色んな物の収穫が始まるのが楽しみです。
今日は午後から雨の天気予報が出ていたのですが降りだしそうも無かったのでやりたいと思っていた作業をこなすため
足りないものの買いたしにお店が開くまで草むしりをしていて、待ちかねたように出掛けて来ました。
本来の買い物は予定の品なので別に良いんですが、そう言えばって思い付いた物が有りましてそれが大仕事に…
先週玄関先の土止め作業をって半分位迄コンクリート柱で土止めをするように作ったのですが、コンクリートの色が
冷たそうに見えて気になって居ました。しかも全体の半分位迄しか施工してないし…
ってことで、残り半分で必要なコンクリート柱の数量を割り出して一緒に買って行くことにしたのです。
そう言った類いの物が置いてある場所に行ってみるとコンクリート柱は全く同じものは有りませんでしたが
同サイズの物があったので単価を見て必要数をかけると…そんなに掛かるんだって事に…
他の物ならどうなんだろうと見て回っているとレンガ調のブロックの奥さん好みの物を見つけ全数を割り出して総額を
計算すると当初のコンクリート柱と同じくらいの費用が掛かってしまうんです。
すると奥さんが、全部これにしなくても残った場所だけこれにしたら費用も安く済むんじゃないってアドバイスが…
なるほど、っとは思いましたが私の性格では途中から違う物を継ぎ足して行くなんて事は出来ない性格てして
ましてや費用が少し高いからなんて理由では納得出来る筈がない。
他になにか良いものは無いだろうかと見て回ると、単価の半値以下の安いレンガ調のブロックを見つけ
これなら全部入れ替えても当初のコンクリート柱の費用が半分で全部を統一して変えられる。
そんなわけで買って来たものだから手を付けないで居られるわけもなく、先週作業を済ませた場所を全て取り払って
新しく購入した物への入れ替え作業を行うことに成ってしまいました。
着手前にトマトの雨よけ設置を計画して有ったので、そちらを出来る限り進めて置いてからの作業となり
時間的に2/3迄進めるのが限界で、途中まででギブアップすることに成ってしまいました。
出来上がった場所をあらためて見てみると、やはりコンクリート柱の時とはだいぶ違いが出ていまして
何となく柔らかく暖かみが見てとれるような気がして見えます。
庭側に新たに設置した花壇の縁取りと丁度同じような雰囲気の物と成ってくれ、奥さんも満足げな様子。
明日は残った場所を片付けてしまいたいのですが、ちょっと腰が限界に近い状態と成ってしまっており…
今夜一晩でどこまで回復できるかで明日の仕事内容が変わりますので大事にしたいと思います。
ブログファンの方からグリーンとかバンカーとか、家庭菜園の花壇とか、パーツじゃなくて全景が知りたいとの
お声を数件頂きまして、全体の写真をアップしてくれとの要望に対応すべく、あっちこっちの上に上がってみて
写真が撮れるか、全体が見えるのかとトライしてみた結果、まぁーこんなもんでしょうって物を2枚アップします。
北側端からの芝生全体がそこそこ見える物と、南西側端からの写真と成ります。
南西側からの物はりょうぶの木が邪魔になって、余り全体が分かりませんです。ごめんなさい!
北側からの物も携帯での撮影ではこれが限界、グリーンの奥側が入らない状態です。
南側からは庭より低い畑の中から撮影しなくては成らず、お隣の畑の中に脚立を持ち込まないと無理が有ります。
これは色々植わっている現在では無理がありまして…
東側はすぐ外が天竜川の土手と成りますので、カメラを構える場所が確保出来ない状況です。
ってなわけで、この2枚位が限界かと思われますのでご勘弁頂きたいと思います。
気がつけば前回の芝刈りから5日に成ります。
梅雨の中なので雨は仕方無いのですが芝の刈り込みが出来ません。
雨の降っていないときには時間の都合がつかなかったりでのびのびに成っていて気になって居ました。
今日は1日曇りの予報では有りますが、いつ降りだすかわからない雲行きの空に見えて居ます。
今なら湿ってはいるものの雨も無いので刈り込めるなぁーなんて思いながらグリーンを見て回るとやっぱりそうとう伸びています。
子供たちに言わせれば『いまでしょ!』って簡単にからかわれるしですし、えーいやってしまうかって事で…
5日振りに成る刈り込みで、やはり普段の倍位の長さに成っていました。
刈り込んだ後はやはりきれいで、芝生はこうでなくっちゃ!なんて思うのですがやはり大変です。
今朝は朝イチから汗だくに成ってしまいシャワーを浴びて今日1日のりスタートって感じです。
今年は普通の茄子はやめにしてちょっと変わった物にしようかと言うことで植えたのが丸茄子なんですが、苗の成長より
実が付いて大きく成る方が早くて地面に実が着いた状態で大きくなって居ます。
ピーマンはか個目から4個目の収穫が同時に成りそうで、3ついっぺんに大きく成ってボチボチ収穫時期と成っています。
細く丸く伸びているのもピーマンなんですが、名前はバナナピーマン、ここまで曲がったバナナは見たことが無いのですが
果たしてお味はどんなものでしょうか?これも変わり種として植えたものなので今年始めての物と成ります。
オクラは2本目と3本目が収穫時期と成ってきて居まして、今年は割りと早い収穫が始まっている感じです。
キュウリとミニトマトはまだまだ赤ちゃんで、ゴーヤと共に収穫迄にはまだまだ時間が掛かりそう。
大葉とパセリ、葉物野菜はもうすでに食卓にずっと並んでくれて居まして、食材の一端を担ってくれているまでに成っています。
スペース的に狭い場所で楽しめる事を考えた家庭菜園と成っているので、そうたくさんの収穫が出来るわけではありませんが
少ないながらも色んな物の収穫が楽しめればと考えて行っているんです。
梅雨入り前の猛暑時には、早く緑のカーテンを形成して涼しげな木陰を提供してくれれば良いのになぁ~なんて思っていましたが
雨が続きひんやりとした空気の中では、だいぶ成長してきた緑のカーテンも寒そうにすら見えて居ます。
あさがおにゴーヤ各種、うりずんに食べられるへちまで、このテラス側の緑のカーテンは準備してあります。
もう半月もして梅雨明け頃にはしっかりと目のつまった緑のカーテンを形成してくれると思います。
玄関先のプランターによる緑のカーテンはあさがおで作ってあるのですが、こちらも同じような状況でしょうか。
問題なのが今年増設した駐車場脇の緑のカーテンなんです。
昨年まで使っていたプランターは朝日の当たる方に移動して、板べいに絡ませて有るんですがすこぶる元気で居ます。
一方プランターでは駄目なのかと地植が出来るようにと今年新たに増設した花壇の方はだいぶ遅れが目立って居ます。
肥料をやったりして手を入れながら様子を見ていますが、やはり土を作ったばかりなので今一のような気がします。
植えた苗も成長の早かった物は他所に植えたので、ここに植えたものは芽吹きの遅かったものばかりになっています。
あさがおも他は自生したものを植えてありますが、ここだけは種まきして作ったものばかりが植えてありますので
その分遅いことも有るのかと思われます。
ただ、朝日が9時過ぎまで当たらない場所なんです。その分初期の成長が遅いのではないかって感じるんです。
ある程度まで成長するとさほど苦に成るような事は無いのですが、初期の差はそこにも有るのかと思えます。
何処かで聞いた気がしますが、人間も朝日を浴びる事は大切な事で、朝イチのお散歩とか庭への水やり等、大切なものなんだとか…
生き物はみんなおてんとうさまに寄って生かされて居るんだなぁーなんて実感してます。