GW2日目の今日、我が町内でも感染者が確認されました 2021年04月30日 | 日記 コロナ禍での2年目2回目のゴールデンウィーク、2日目は夕方からは雨が降りましたがそれ迄は風こそ強かったものの過ごし安い気温の1日に成りました昨日は飯田市内で新規感染者が1人確認され、今日は我が高森町でも2人の陽性者が確認された模様です自粛疲れや慣れがとかく言われはじめる中、やはり気の緩みとかでは言い切れない感染の波がひしひしと近づいて来ているようです大型連休はどうしても人の移動が避けられず、それらにより感染拡大が想定されて連休明けでの広がりに怖さを感じています
今年3回目の芝刈り 2021年04月30日 | 日記 昨日迄の雨も上がり、芝生の乾くのを待って今年3回目の芝刈りを行いました。野芝は芝穂を刈り取る程度に1番短く刈り込み、高麗グリーンはいつもと同じで5mmにダイヤモンドクロスカット芝刈り後は、ブラウンパッチの出ている所に殺菌剤の散布をし、全体には肥料散布を施工しました
骨休めの1日に 2021年04月29日 | 日記 今日は一日中予報通りの雨降りとなりましたねぇ〜雨が降っていると屋外での活動は出来ないので、今日は1日骨休めにしようかと…午前中はしとしと雨程度だったので、豪雨になる前にとテラスの雨樋の掃除を済ませて置くことにしました
ゴールデンウィーク初日は、しっかりとした雨降りとなりました 2021年04月29日 | 日記 昨夜からの雨が降り続いていますが、今のところ予報よりは降りはおとなしいレベルとなっています本来ならば今日はタカート杯ゴルフコンペに参加する予定となっていましたが、かねてからの腰痛を抱えて土砂降りの中でのラウンドは身体が冷えて悪化させる事が有るので急遽キャンセルさせて頂きました現在の予報では、午後から夜に掛けて降りが激しくなるみたいな事を言ってます明日には上がるようでは有りますが、今年のゴールデンウィークはどうやらぱっとしない大型連休となるようですコロナ自粛が呼び掛けられている中なのでちょうどいいのではとも思うのですが…
松乃本店ゴルフ会4月コンペ 2021年04月26日 | 日記 松乃本店ゴルフ会、4月コンペで高森ccにてラウンドして来ましたイン10番スタート、強風が吹き荒れる中でもティーショットはフェアウェイキープ率83%とまずまずなのに対し、アイアンショットの制度がわる過ぎ飛距離が全く合わない更にはフロントハーフで50cm位のパットを3回も外す絶不調、昨日の畑仕事の疲れが腰痛としてしっかり残り、朝からヤバイなーって感じが現実の物となってスコア〜メイクさせて貰えない後半に入ると腰痛は更に悪化して全てが悪循環になってきて、フェアウェイキープ率も前半の半分43%迄下がってしまいました結果は88と、何とか80台では回りましたが気分は3桁のラウンドとなってしまいました
きゅうりも植え込みネットも張り終えて霜対策を 2021年04月25日 | 日記 きゅうりの苗がやっと店頭に出始めたので早速購入して植え込みし、きゅうりネットも張り終えて準備万端ただ、明朝の最低気温が3度予報で霜注意報が発令されたのを受け霜除け対策としてカバーを掛けて置くことに
家庭菜園に野菜達の植え込みを 2021年04月25日 | 日記 家庭菜園に野菜達の植え込みをスタートしましたピーマンとナスは購入してきた苗を植え込みました手前に列をなして植えられているのは昨年種取りして発芽させたいんげん豆ですミニトマトは昨年落ちた実が自然発芽したものを苗として育てて来たものです今回苗がまだ小さく植え込みしなかったものは、しし唐辛子、ボタン胡椒、南蛮唐辛子、三葉、四角豆、純白ゴーヤ、オクラ等々霜対策をも考えながら着々と家庭菜園栽培が進行し始めています
えんどう豆 2021年04月25日 | 日記 えんどう豆の苗が30cm位迄成長して来ており、数個だけですが、花芽らしき物も確認出来ましたやっとネットに絡み始めたレベルでは有りますが、なんとか朝晩の寒さに耐えながら大きくなって来ています日中は暖かいので問題無いのですが、朝は1度〜3度位まで下がる日がまだまだ有りまして、5度を下回ると霜注意報が出されています霜避けにと笹の葉を刺して有るんですが、苗が成長して笹の葉の背丈を超えてしまって居ます