![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/5a681b813d00f8b9b5830c933027e31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e2/68c7b84eac82e9699f05c003954c6f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/f35df938a02db71c3adbe62f86b484ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/d31a6624caec5b7c320c5cfd3ba74bf8.jpg)
毎年12月前後から年末に掛けて、2~3回ほどの枯れ葉撤去作業を行うんですが、数日前の強風で一気に枯れ葉が落ちて溜まり始めました。
フェンス際に吹きたまった物はだいぶかさが増えて居ますし、バンカーの中にも風が巻いて溜まる場所ができていました。
ネットの上は重そうに垂れ下がるほど溜まっており、この週末にでも今年1回目の枯れ葉撤去作業をしなくてはと考えて居ます。
天竜川境の土手の木々には、まだまだ枯れ葉に成って落ちてくる落ち葉予備軍がたくさんついており、出来れば全部落ちてからの作業にしたいのですが。
これらが全部落ちてしまうまでには年明け迄掛かるので、やはり数回に分けてでもやらざる終えないかと思います。
昨年は私の腰痛が悪化していたこともあり、子供たちが機械を使ったりしてだいぶお手伝いをしてくれました。
寄せた枯れ葉の山に潜り込んで遊ぶ姿を思い出しますが、今年もまたそんな季節に成って来たんだなぁ~って一年の時の過ぎる速さを感じて居ます。