㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

今年も先日の強風で枯れ葉が一気に来ました

2012年11月30日 | 日記




毎年12月前後から年末に掛けて、2~3回ほどの枯れ葉撤去作業を行うんですが、数日前の強風で一気に枯れ葉が落ちて溜まり始めました。



フェンス際に吹きたまった物はだいぶかさが増えて居ますし、バンカーの中にも風が巻いて溜まる場所ができていました。



ネットの上は重そうに垂れ下がるほど溜まっており、この週末にでも今年1回目の枯れ葉撤去作業をしなくてはと考えて居ます。



天竜川境の土手の木々には、まだまだ枯れ葉に成って落ちてくる落ち葉予備軍がたくさんついており、出来れば全部落ちてからの作業にしたいのですが。
これらが全部落ちてしまうまでには年明け迄掛かるので、やはり数回に分けてでもやらざる終えないかと思います。



昨年は私の腰痛が悪化していたこともあり、子供たちが機械を使ったりしてだいぶお手伝いをしてくれました。
寄せた枯れ葉の山に潜り込んで遊ぶ姿を思い出しますが、今年もまたそんな季節に成って来たんだなぁ~って一年の時の過ぎる速さを感じて居ます。

エコプロジェクトチーム、11 月会議開催

2012年11月28日 | 日記
昨夜、高森町商工会地球温暖化対策地域協議会、通称「エコプロジェクト」チームの今月の会議を開催致しました。



今回は先ず、小型バイオマスチップストーブ「暖缶くん2号」の製作進行状態の現状を紹介し、今年はじめに披露した1号機からの大きな変更点
及び改良点改造点等の説明、設計図案の紹介、コスト的な概要説明等を行い、更には、1号機を改造改良して試験運転が済んでいる事など紹介しました。



メンバーからは、久しぶりに議題として出てきた暖缶くんの変身ぶりに興味が注がれ、構造的な変貌を遂げよりビジネスモデルを考えられた工夫に共感の声が、
更にはより完成形に近付いている2号機の設計図に驚きの意見と期待の感想が多く出されました。



今回の2号機が1号機と大きく違う点は、燃料を送り込む方法を根本的に大きく変えた点で、燃料の大きさの多少のばらつきでも詰まって居たものをそのままでも持続的に送られるタイプに改良し、
更には燃料のトンネル発生防止機能の充実と、継続的使用にマッチした市場流通している標準部品の利用にこだわった点の改良がメインです。
これらは実際に販売された後のメンテナンスには欠かせない要項で、より早くより安く補修が出来る事に成るもので、特注ばかりで無いメリットと成ります。
今回はビジネスモデルを念頭に設計しており、暖缶くんの基本モデルの完結を目標に掲げております。これを基にオプションで使用される方の要望に合った
機能を追加することでより充実した使い方をしていただける物が作り上げられる事に成るのです。



最後はコスト的な問題何なんですが、今回の資格モデルで目標としている価格により近づけた物が出来そうな所に近付いている様に感じて居ます。
今回の2号機が完成した後は、量産的コストの詰めとある程度の巾の標準的なオプションプランの充実が必要かと思われます。
これらと同時にビジネスモデルに向けた法人化を模作検討もしていかなくては成らなく成り、燃料製造法とそのプラントの概要に規模、
何を何処までビジネスモデルとして採用して行くのか等の検討をしながら共感共同参画してくれるメンバーらを募り資本部分からの練り上げが必要かと。
徐々に実現化に向けた動きが見える様に成って来ているので、メンバーからは熱い意見が交わされて居ます。



今回の2号機が試験運転を終えた来春には、高森町役場の前で試運転を行い、熊谷町長をはじめ役場職員全員に見てもらい実現性の再認識に繋げ
更には、湯ヶ洞、御大の舘に提案して3年もほったらかしにされている化石燃料代替え燃焼プランの再度提案を最終として打診する予定です。
そもそも高森町内でのカーボンニュートラル構想と景気改善策の一環として環境活動にリンクさせようと発案したものだったのですからねぇ~
それでも駄目な町であれば高森町だけは外した展開を進める積もりで、他町村をはじめとした長野県へのアプローチを視野に置いています。

この他、試作機の試験設置農家の選定方法についての現状報告をして第1幕は終了しました。



第2幕として 行ったのは、「我が家わが社のエコ活動の現状」と言うテーマでのフリートーキングをしました。
行きなり指名されたメンバーが、我が家のエコ活動と言っても…何て、答えられない場面が有ったりと、やはり口で言うエコと実際に行う事のギャップを感じました。



話題の中心は数人のメンバーが持ち寄った太陽光発電の実績データーであったり、費用対効果の部分であったり、やはりそれぞれに関心が高いようです。
現実的にエコへの導入には大きなことから始めるのではなく、ちょっとした気になることへの対応をエコの観点から切り込むだけで広がっていく点など
メンバーが実際に取り入れて来たこととか、経過紹介等がされて今後の活動に参考として続けて行こうと締め括られました。

忘年会おでんコンペ企画中

2012年11月27日 | 日記
12月8日 土曜日 毎年恒例と成っているゴルフ仲間たちで行う忘年会ゴルフの企画を進めています。



始まったのはかれこれ12年程前にさかのぼるのですが、その年最後のゴルフをやって、忘年会をより安く出来るようにと私がおでんを煮込んで置いて
それをつまみにパーティーをやろうと言う話からスタートしたものです。当初は4人から始まり、会場の都合もあって今では20名迄の限定で行われて来ています。



コンペは公平にを基本としているため、オネストジョン5と言う独自ルールで開催しています。それは、ラウンド後にあみだくじで決めた5ホールを
パーで計算し、そのネットスコアーを予想してスタート前に自己申告、競技後自己申告とネットスコアーの差を罰金で払うのが参加費としています。
オーバーは1打100円、アンダーは1打1000円で上限2000円、罰金の一番少なかった人が優勝で、集まった中からニアピン賞を引いてから分配するものです。
罰金が少なければ総金額が減ってしまうし上限が有るので余り大きくならない様にセーブしてやっています。



その他ペナルティー制度が有って、池ポチャ、バンカー、OB、ワンペナ3パット以上1打100円、上限2000円の自己申告制度で、おでんパーティー費用の補助金に充てて居ます。
こちらも安く上げるため、酒屋さんの協力も有って、配達してもらった分を支払うのではなく、飲んだ分だけ支払うと言うスタイルを取らせて頂いており、
おでん、オードブル、寿司、酒代全部あわせて最後の人数割りをしたら500円何て事もありましたし最高でも2500円で済んで居るのです。
自宅で行うリスクは準備と片付けなんですが、参加者全員でおでん以外の準備を全て行い、最後の片付け迄行ってからお開きと言うルールで開催しています。



今年は皆さん予定が重なってしまって参加人数が少ない状況で、皆勤賞の方まで出られないなんて事に成ってしまっています。
現在はコンペ2組に成っており、今週一杯で締め切る予定なんですが、2~3組でも予定通り開催して行きたいと考えて居ます。



気になるのは天候で、先日の当社のコンペはどしゃ降りのなかと成ってしまいましたし、数年前は途中から降りだした雪でハーフにてクローズなんて事も有りました。
暖冬と言われていたこの冬は、寒く雪も早い様に思いますのでちょっと心配な状態では有りますが、今年の年忘れにおおいに盛り上がりたいと思います。

11月26日(月)のつぶやき

2012年11月27日 | 日記

スマホ、ギャラクシーの不具合深刻

2012年11月26日 | 日記
私が使っているスマホはギャラクシーノート なんですが、最近やたらとフリーズしてしまい往生しています。
写真を撮ろうとカメラを起動しようとしたらそのままフリーズしてしまったり、写真を見せようとギャラリーを開こうとしたらそのままフリーズ
だったり、写真をめくる際に、写真と写真の間でフリーズしてしまったり、メールの作成中だったり、ネットにアクセス中だったりと、何をしている
って限られた場面でなく、ありとあらゆる時にでもフリーズしているのが現状なんです。それが1日に何度も繰り返し起きて居るんです。



4月末から使い始めて居るのですが、ほとんどフリーズすることもなく使って来れて居ました。それが、外線が接続されなくなったり、
ネット回線が接続されなく成ったりし始め、更には秋口以降頻繁にフリーズしはじめた様に感じて居ます。
基本データーのアップデートって奴をやってからがひどいようにも思うんですがどうなんでしょう…



回線が接続されないのは、初めて問題が発生した時、なにもしてないのに設定が勝手にOFF状態に成って居て、DOCOMOに持って行ったら馬鹿にされた思い出が有ります。
以来自分でチェックして何が原因か見てみるのですが設定がOFFに変わって居たのは1度だけで、ONのままでも遮断されてる事ばかりが何回も有りました。この時設定はONなのにマーク表示はOFFで
設定をし直そうとしても受け付けず、ON OFFの切り替えが出来なくなっている事が多いんです。こんなときは電源を一度完全に切って、暫くしてから
入れ直すと接続設定が変えられる様に成って、ON OFFを切り替える事で修正出来るんですけど時間の無いときなどはキレそうに感じてしまいます。



最近はこの現象は余り出なく成ったのですが、今度はやたらとフリーズするように成ってしまっています。このフリーズ解除には、電源を一度
落とすのが有効な手立てだったのですが、最近はフリーズすると電源も落とせなく成ってしまうことが多くなり、やむ無しバッテリーを抜いて
強制的に電源を落とさないと成らない何て事がしばしば有りました。



奥さんはギャラクシー Ⅲを使って居るんですが、不具合事項は全く同じでしょっちゅうカメラは立ち上がって居てもシャッターが切られないとかの
不具合に文句をつけているようです。やはり1度は電源も落とせずに困っていたので、バッテリーを外した対応をして上げて復帰させたことを覚えて居ます。



なんでフリーズするのかなぁ~



データーが多すぎて自然対応が出来なくなっているのでしょうか。



時間がある時に一度DOCOMOに持ち込んでチェックしてもらわないといけないかと考えて居るんですが、また馬鹿にされないかが少し心配です。

家族旅行2日目、軽井沢オモチャ王国

2012年11月26日 | 日記



昨日、鬼押出園を訪れた後はすぐ近くの軽井沢オモチャ王国に移動して子供たちの遊びの総仕上げ。



周りの山中の道路では日陰に雪が残って居たりと取っても寒い状況で、気温が3度位の状況だったでしょうか、とにかく寒いって感じでした。
それでも子供たちは元気いっぱいで飛び回り、寒い中でも風を切って遊ぶアトラクションに何度も何度も繰り返し乗って大喜びしていました。



初めて行って見たのですが、感触的には小学校低学年迄が遊べる施設なのかなぁ~って感じでした。小学校高学年では遊べるアトラクションの数が
割りに少なく、アスレチック等の施設を使わないと時間をもてあましてしまいそうに感じました。特にこの時期の様に寒さが厳しい状態では
なかなか寒いし冷たいしで遊びの巾が限られてしまい正直物足りなさが残る様に思いました。それでもおもいっきり遊んで満足したようでしたが…



夕方、2日間の家族旅行を終えて帰路についたのですが、さすがに疲れが出たようで車内でぐっすり眠って居ました。
3連休を利用してお天気をチェックする中でこの2日間の日程に決定したのですが大正解。寒さは仕方無いとしても渋滞とか大混雑とかにも
一切あわず、計画した通りの行程が全てこなせた旅行と成りました。



帰ってからお兄ちゃんは宿題の日記が残っているとのことで、2時間弱の時間を掛けてこの3連休の日々を振り返りながら、疲れて眠い中でも
頑張って楽しかった思い出をノートに記して居ました。こう言う書き方で皆に伝わるかなぁ~とか言いながらも、詳しく書くと長くなるし…
考え考え、言葉を選び場面を選びながら悪戦苦闘して書き上げまして満足げな顔をしてベッドインしていきました。


家族旅行2日目、鬼押出園

2012年11月25日 | 日記




昨夜は子供たちも、さすがに興奮状態冷めやらぬ様子で寝付かれず、日付が変わる頃までテレビを見るやらおやつを食べるやらしていまして
早起きしてきて丸1日遊んだのによく眠く無いものだと関心してしまいましたが、今朝はなかなか起きられず、やっとの思いで起きれたのでした。



今日は軽井沢方面に出掛けて、私の記憶に割りと色濃く残っている鬼押出園と軽井沢オモチャ王国を堪能して帰路に着く計画で居ました。



子供たちは無論なんですが、お母さんも今回の旅行で寄る場所は全てが初めてとのことで、私が見せたかった一番の場所が鬼押出園だったのです。
私も1度しか来たことは無かったのですが、溶岩流が冷えて固まり、辺り一面が吹き出した岩の様に見える様は他では見られない光景で圧巻です。
既にしっかりと雪をかぶっている浅間山から流れ出たものなんだと子供たちに説明して遊歩道の一番短いコースを散策して来ました。



子供たちは説明を聞いて自分達成りに空想を描いて辺りを見て、次から次に質問や想像の世界や仮定の説を話してくれました。
この溶岩が固まった様子が鬼の様に見えるからだとか、鬼が住んでる場所だからこうなったんだとか、なかなかしっかりとした考察だと感心しました。



本当に近くの浅間山が大きく壮大な物に見え、これが噴火でもしたらここにまた溶岩が流れて来るのかなぁ~等と活火山の現象から危機管理等の
対応策迄が話題にのぼりました。



何十年振りかに訪れたわけなんですが、その時感じた印象と今回の違い、それはスケールの違いでしょうか。
私自身が大きくなったからとかかも知れませんが、前回はまさに辺り一面って印象だったのですが、今回はこの部分だけなんだって思いました。
それでも久々に訪れたこの地は、再度感動を与えてくれ、とても良い記念に成ったと感じて居ます。