㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

『ふじ』リンゴ刈り

2014年11月30日 | 日記
今年もしっかり蜜の入ったリンゴ、ふじが美味しく出来ました。
師走を迎えようとのこの時期に成ると、この地方での周りのリンゴ園では、既にほぼリンゴを取り終わった所が多く赤く実ったリンゴがだいぶ見られなくなりつつあります。

今朝は当社の協力会社の一行が毎年恒例のリンゴ刈りに来てくれまして、リンゴ刈り用に残しておいた木になっているふじを収穫していってくれました。

忘年会おでんコンペパーティー

2014年11月30日 | 日記
今年は例年を1週間早めた日程で昨日開催したわけですが、ゴルフコンペ自体は雨にはあいましたがとっても暖かな陽気の中で開催されました。
そして忘年会おでんパーティーの方ですが、私の家で毎年開催しており、おでんを数日前から当家で煮込んで作って置いてそれをメインで開催しています。

例年20人迄の先着限定で開催していたのですが、今年は皆さんの都合が合わず約半分の人数での開催となり、毎年床座りで開催しているものが少人数の為にソファーに座って開催できる事と成りました。
おでんパーティーのルールが決まっており、会場作りから片付け迄、全員で行う事が決まっています。当家ではおでん具材等の買い出しと煮込み迄を行うだけで、後は参加者全員が手分けして行うと言ったものです。
またパーティー会費も、事前のラウンドでの池ポチャ、バンカー、OB、ペナルティー、3パット以上、それら全て1打100円で上限2000円の自己申告での支払いを差し引いての人数割り、今回は飲んで喰って1500円会費と成りました。

たくさんの飲み食いと話しに5時間程の忘年会と成り、最後の片付けを全員で行って終了。
余ったおでんは大きなタッパーに詰めて希望者はお持ち帰りで終宴と成りました。

忘年会おでんコンペ

2014年11月30日 | 日記
毎年恒例に成っています忘年会おでんコンペを、今年は例年を1週間早めた昨日開催致しました。
所が昨日はあいにくの雨降りと成ってしまい、フロントハーフの内の約半分のホール迄はかっぱを着込んで足元グシャグシャと言うなかでのラウンドと成りました。

それでも昼近くからは青空も見え始め、足元は相変わらずのグシャグシャでは有りましたが気の合う仲間達との楽しいラウンドでの一日を過ごす事が出来ました。
私の成績はと言うと、ショットがおかしくて方向性が出せず、左グリーンを狙って右グリーンに行ってしまうショットばかりで…とにかくパーオン出来ない状態で終止し、各ホールアプローチが1打づつ余計に居るようなプレースタイルと成りました。
結果は、OB1発、3パット2回、バンカーインが3回。
パット数、16/17=33
トータル、46/47=93
さらっと、スルーっと回れるラウンドで無かったせいか、ラウンド終了後は身体中が痛かったり怠かったり、スコアーの悪さと練習の成果がでなかったショックも手伝い、疲労感一杯のラウンドと成りました。

エコプロ高森、定例会議

2014年11月28日 | 日記
今夜はエコプロ高森でスタートし始めた、美植たかもりプロジェクトの会議を開催しました。会議の内容は、チームリーフレットの下案の内容討議や、地方紙の新春に掲載される内容について等々、参加メンバーの思いが活発に討議され、また新たな一歩が踏み出せた様な気がしました。

今回は美植たかもりプロジェクトだけではなく、初期段階のウッドエコプロジェクト時代の湯ヶ洞・御大館に提案した化石燃料代替えプランのバイオマス燃料構想とか、環境地域通貨プラン等、我がチームの生い立ちに目を落とし再燃させる方法等もプランニングされました。

枯葉の元

2014年11月28日 | 日記
先日、ぶっとい枝を切り落としたどんぐりの木なんですが、一番上の方が茶色く枯葉色に成ってきており、切り落とされた枝の分が減ったとかは関係無く当家のグリーンにいっぱい舞い落ち始めて居ます。

これからはこのどんぐりだけでなく、どんぐりの木に巻き付いている藤の葉っぱが落ち始めるのですが、これがまた厄介でして葉っぱが薄くて遠くまで舞うし、落ちた葉っぱが飛んで行かないんです。
そして天竜川境の土手にある玉虫が集る木と、その隣のこなら、更にはお隣の境の杉の木の下にある種類の分からん奴やらがこれから一気に枯葉となって降り注がれる事に成るのですが…

こぶしの木の下も先日枯葉掃除を済ませたばかりなのにもうこの状態に成っています。
風向きで枯葉の舞い落ちる方向が決まるのて、庭と反対側に行くことを期待するのですけど、毎年同じ様に成ると言うことはどうも思惑通りには行かないようです。
今年は後何回の枯葉掃除をさせられるのか、芝への目土入れを考えているのに枯れ葉が邪魔になるので少々気になって居るんですがどんなもんなんでしょうか。
雨などで一気に叩き落とされるなんて事が有ると非常に楽で嬉しいんですけど…

経営者保証ガイドライン

2014年11月27日 | 日記
本日、商工会の高森支部、松川支部、豊丘支部、喬木支部、大鹿支部と言う、北部5支部合同事業として勉強会というか説明会が松川商工会で開催され、私も参加してきました。
内容は、経営者保証ガイドラインについて何ですが、私の事前理解度は、経営者の担保と保証を免除出来る可能性が有るとかの程度しか認識が無く良い機会として聞きに行ってきました。
5支部合同の説明会なので、相当の参加者に成るのかと思いきや全く逆で、私の想像の1/3程度の30人ほど居たかどうか程度だったでしょうか?

説明会の講師は財務局と言う所からの講師で、山の様な資料にぎっしりと書かれた訳の分からん言葉の数々、そして講師はほぼその資料を要所要所を読み進めるだけ。
説明会のくくりとしては、この資料の説明はこれだけの時間では無理なので、帰ってからしっかり読んでくださいとの事でした。
だったら資料を配って、各自読んでくださいでも良かったような印象を受けました。
更に信用保証協会の方から追加説明が成されましたが、聞いてる内に腹が立つような思いが込み上げて来ました。っと言うのは、この経営者保証ガイドラインってのが、一般的な経営者には対象に成らないレベルの物だと感じたからです。
対象者は自己資本率20%以上の企業だとか、総利益率10%以上の企業だとか、儲かっていて金の心配の無い企業向けで、焦げ付きの心配の全く無い会社にだけ適用しますってものだからです。
説明している側は、どのくらい聴講者の中に対象者が居ると思ってやっているのでしょうか?説明会をすることが目的の説明会だったと思える物に見えました。
こうしたものは商工会主催の物に割りと多く見受けられる物では有るのですが、私たちは聞いてみないと分からないから聞きに行くのですが…出来れば商工会の職員がしっかり理解して注釈を付けた説明と勉強会案内にしてくれると良いのかと感じました。
今回のこの事も株高円安と同じ様に、アベノミクスとか言う物の一旦の政策なんでしょうか? なんでも今年の2月には既に施工されて居ると言うんですけど…
会場を後にするとき、知り合いの社長さんたちとの会話は、とんでもなく景気が悪くて一向に良くなる兆しが見えんから困ったもんだなぁ~なんて話ばかり。
どうしたもんでしょうかねぇ~…

2014年11月26日 | 日記
先日来話題にして来た、買った筈の商品と共に傘が車に積まれず、積み忘れた商品は後から自宅まで納品に、それでも傘だけが何処かに行っちゃって納品待ちと成っていたAlpen飯田での傘の一件の続報です。
先日対応が悪くないかいってblogにアップしたあと、Alpenから電話が有って、手間が無くて納品に行けないから発送します。っとの連絡が有りまして、数日後に自宅に傘が届きました。
傘が無いとのクレームが有ったから傘を届けたのでそれで終了。何事も無く終わりましたってのがAlpenの考え方の様です。
まぁこんなもんなんでしょうねぇ~こう言う店舗での対応ってもんは…
私らのビジネスとは次元が違うと言うか考え方が違うと言うか、捉え方が全く違うんだと驚きと共に呆れかえってしまいました。
折しも昨日からは雨が降っておりまして、子供は傘が届いて大喜びで、何事も無かった様な新しい傘をさして登校して行きました。
よかったよかった…

昨日の頑張りで

2014年11月25日 | 日記
実は昨日、でっかい杉の木を一本切り倒しちゃいましたって後で、グリーン奥のどんぐりの木の枝を切り落とそうと悪戦苦闘してたんです。
この枝は太さが直径40センチ以上は有るかと言うぶっとい物なんですが、この枝先の葉っぱで朝日がグリーンに当たるのをさえぎったり、冬口には枯葉を庭に撒き散らかしてくれているのです。
しかも年々成長し続けているために庭からの視界を遮ってしまう様になっており、数年前から何とかしたいと考えて来ていたものなんです。
数年前にグリーンの上に伸びてきている枝だけは高枝切りノコギリで切り落とした経緯が有るのですが、それ以上は届かないし太過ぎるからと手付かずに。
一昨年はそれでも頑張ろうと、はしごを掛けて手ノコで切れないかと腕が棒に成るほど頑張ってみたのですがとてもとても手におえるレベルではなく、チェーンソーを使っても果たしてどうかと思われる状態でした。
所が足場が余りに悪く、こんな場所でチェーンソーを片手で使うことはいくらなんでも危険すぎると諦めて居たものです。
今回はチェーンソーを使ったついでに出来るだけやってみようか程度に考えて、気になった枝切りをやり始めたら何とかしたいと気合いが入り、結局体のあちこち痛くてギブアップ状態に成るまでやってしまいました。
でも…半分程度迄ノコが入ったかなぁ~ってところまでが限界でして、とてもとても切り落とすところまではかないませんでした。私の感覚では、ここまで切って置けばだんだん枯れて行って、そのうちボキッと折れて枝が落ちてる日が来るだろうと…

そして今朝ふと見ると、その枝が落ちているではないか、どうも昨夜からの雨で枝先が重くなってその荷重に耐えかねてへし折れたのでは無いかと思われます。
切り口は巻き付いていた藤つるが垂れ下がり隠してくれており見えなく成っています。
でも、予定通りの見晴らしを確保出来るようにすっきりと今朝は成ってくれていました。

一本切り倒しちゃいました

2014年11月24日 | 日記
我が家と天竜川境の土手に3本のせいたかのっぽの杉の木が、庭に杉の葉等を毎年風でいっぱい落として散らかしてくれている。
以前はもっとたくさんの木が生えて居たのだが、日影を作ったり庭をちらけたりと、邪魔以外の何物でもない存在でしたので、毎年枝を切り落としたり切り倒したりしてきていました。

今年はちぃーとばかし進展させようかと考えまして、とりあえずはしっこの1本の杉の木を切り倒す事にしまして、本日チェーンソーを持ち出してバッサリやってみました。
とっても大きい木だったので、根元はしっかり太くてチェーンソーが届かないレベルでは有りましたが、あっちからこっちから手を変え品を変えもう一歩ってところまでで一休憩、すると風であおられた木はきしみ音をあげてビキビキ…思った方向に完璧にバッサリと切り倒れてくれました。
残された2本の杉は、生えてる場所も土手の中腹で周りは熊笹林のど真ん中、更に何やらの木も数本生えてまして簡単に切れそうも無い状況かと…
こちらはできる限りの手入れを続けて様子見で行くしか無いかと思われます。

今年2回目の枯葉掃除

2014年11月24日 | 日記
庭に枯葉がたぁーくさん舞ってきております。庭にある木の葉っぱだけなら可愛いんですが、天竜川境の土手にあるどんぐりやら種類の分からん奴やら、お隣の柿の葉迄が飛んできております。

庭の周りにはフェンスが回って居るので、1度庭に入った葉っぱは外に飛んでいくと言う訳にはいかないのです。それが芝生に貯まったりバンカーに貯まったり…

毎年3回位は枯葉掃除を行うのですが、1度は山の様な量を片付けなくてはならない事が有って、子供たちがお手伝いがてら集めた枯葉に埋まって遊ぶ事が有るんです。

今日の枯葉掃除はそれほどの量では無いのですが、それでも庭じゅうに広がっている枯葉の掃除はけっこう大変で、子供たちがしっかり手伝ってくれました。
お陰で庭じゅうの枯葉が綺麗に掃除出来ました。っが、果たしてこの綺麗な状態がいつまで続いてくれるのでしょうか?