㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

検査結果を確認に

2017年02月28日 | 日記
昨年11月から60歳の節目にと、フルバージョンの人間ドックを行って来て、色々疑わしいものは全て検査を,,,,
胃カメラ、PET-CT、脳ドック、大腸癌内視鏡、膵臓超音波内視鏡、ピロリ菌除去等々
約3ヶ月の検査の繰り返しに、正直だいぶ飽々してきた所なのでは有りますが、本日そうした最終の説明が有ったわけです。
結果は問題なし、歳も歳だから定期的な検査は続けた方が良いと思います。
問題が無かったからあっさりとこれだけっ?そんな程度なのに約3ヶ月掛かって,,,,
何もなかったから言える言葉なんですけど、実はドック検査なるフルバージョンは18年ぶりの検査だったので、何が出てもと覚悟はしてきたんですけど,,,,
まっ、よかったよかったと言うことで,,,,

白菜は縁起が良い

2017年02月28日 | 日記
豊丘村、伴野工業団地内
当社豊丘工場近くにある台湾料理店?の、確か名前が福龍居だったような気がするんですが,,,,
とにかく安くてボリュームが有りすぎで、行く度に食べ過ぎてしまうと言うヤバイ場所なんですけど。
今回は料理やボリュームの話ではなく、レジ横に置かれた白菜の置物と言うか飾り物と言うか、縁起物らしきものについてです。
会計の時にこの白菜について聞いてみました。
これは縁起物なんですか?
ワタシ、ニホンゴ、ワカラナイ,,,,
有り難うございました。

沖縄遠征最終日

2017年02月22日 | 日記
昨日までで予定されていたゴルフラウンドも終わり、今日は午前中少しだけ観光を。
首里城の見学を約1時間、何十年ぶりの見学だろうかと考えながら見て回りました。
周りの施設もしっかり整備され、昔とは大違いだなぁ~なんて,,,,
その後は玉泉洞の見学に行ってきました。
鍾乳洞は先日ベトナムのハロン湾で見てきたばかりだったので比較をしながらの見学に。
ハロン湾の鍾乳洞はライトアップがカラフル過ぎて、自然感が人工的な物にうつりすぎる傾向が。
逆に玉泉洞は通路他、見処等に人工的な物が有りすぎてちょっとガッカリ感を感じました。
共に鍾乳石とか、素晴らしい景観と歴史を感じられる物だけに、ディスプレイの方向性が問われる物だと。
昼には早々と那覇空港に入りまして昼食を頂き、後はフライとの時間を待つばかり。
3日間の忙しい旅も終わりを告げようとしています。

沖縄ゴルフ遠征二日目

2017年02月21日 | 日記
今朝は7時過ぎにホテルを出発して、オーシャンキャッスルゴルフクラブでのラウンドと成りました。
天気は晴れて暑いくらいまで回復してくれ、風こそ強く残ってましたが気持ちのいいラウンドが出来そうで期待大。
問題は昨日の疲れが強く残り、腰痛がヤバイ位に悪化しているように感じて痛み止を飲んでのスタートと成りました。
前半はとんでもないレベルのアップダウンが続くコースで、各ホール15ヤード程度のアップダウン調整値を加えてのショットが必要。
更には風の読みが難しく、流されたり戻されたり運ばれる状態に必死に対応する場面ばかり。
後半に入ると疲れが出始め、ショットはぶれるしパットでは集中力が欠けて4パットを連続で出す始末に。
そして痛み止で誤魔化して来た腰痛が徐々に復活して来て、腰をかばう為の手打ちが出て来る状態に。
途中痛み止を追加して何とかラウンドを続け、最高気温も24度位の気持ちのいい陽気の中で悲惨なスコアーを出しながらのラウンドと成りました。
帰りしなに渡されたニアピンフラッグ、名前を書いときますねって書いてもらった名前の後ろに小さなハートマークを見付けました。
なんだか心暖まるちょっとしたサービスに癒されました。
このコースは片側ワンペナ、反対側はOBってホールばかりでフェアウェイが狭く、ガードバンカーは顎が高くと中々難易度の高いコースでした。
二日連続優勝は逃しましたが、今日はニアピンを3ホールゲット出来たのと、3位の飛び賞をゲットすることが出来ました。

沖縄遠征ゴルフ初日

2017年02月21日 | 日記
沖縄遠征での初日はパームヒルズゴルフリゾートでのラウンドと成りました。
朝が3時起きだったせいか寝不足で頭がガンガン、曇りの予報だったのですがだんだん空模様は暗雲が立ち込めてくる状況。
午後スタートだったので昼食を取りながらスタート時間を待っていると、雨が振りだしました。
パラパラ程度ならと思っていると、強風に雨が混じって叩きつける様な感じに成ってきて仕方無くカッパを着用してのスタート。
コースはトリッキーな感じに風と雨が追い討ちをかけるし、頭痛で集中力を欠いた中での3ヶ月ぶりのラウンドは悪戦苦闘。
スタートホールのティーショットがいきなりチョロでのワンペナ発進に心がくじけそうな状態でした。
3ホール目から徐々に芯に当たりはじめるものの、リプトングリーンに悪戦苦闘の終始。
初めてのコースに天候の悪条件が加担し、頭痛だけでなく腰痛までもが加わって最悪のラウンドと成りました。
更に前半は前の二組がフルバックでのセルフプレーで、遅いしマナーはなってないしで散々待ちながらのプレー。
日没前にはホールアウト出来ましたが、お迎えのタクシーが既に待機状態となってしまった為お風呂にも入れず着替えだけ済ませて車に乗り込み、ホテルにチェックインすることと成りました。
夕食での表彰式で順位発表となったのですが、なんと私が優勝させて頂く事と成りました。
特別賞のニアピンも、一つはゲットすることが出来て超ラッキー。
今日の疲れを明日に引きずらないかが心配の中、沖縄遠征初日が終わりました。

松乃会で沖縄迄、ゴルフ会遠征

2017年02月20日 | 日記
今日から2ラウンド込みの3日間、沖縄への松乃本店ゴルフ会遠征旅行と成りました。
早朝出発したのですが、途中は雪の舞う天候の中、一路セントレア中部国際空港へと向かいました。
那覇市は曇りで22度とのことで壁は吹いてはいるもののそんなに酷くない感じでした。
昨年の7月に遠征コンペの予定だったのですが、半月遅らせして今回の実現となったわけです
風と雨が心配されるところでは有りましたが、とにかく期待だけはしっかりもって一路パームヒルズゴルフリゾートクラブに向かいました。

今年初の庭の草むしり

2017年02月19日 | 日記
ポカポカ陽気のお天道様の元、いつものように庭をぐるっと一回り以上しておりましたら,,,,
毎日気にはしていたのですが、雑草たちがなんだか元気良く伸び始めているのがとっても気になりだしまして、性格と言いましょうか性分とでも言うものでしょうか、気になったらほっとけないものですから,,,,
ボカボカ陽気の陽射しを浴びながら、目立つものだけ何個か抜いておこうって手をつけたものですからそのまま半日、みっちり草取りが出来てしまいました。
早いやつは花目を付けており、あと数日もすれば花をつけ、下手をすれば種をまき散らしてしまうのではないかと言う感じ。
これから3月一杯、やもすれば4月半ば迄の間が気温的に中途半端で悩む所なんです。
除草剤が効くのは20度位なんで、気温が低いと効きが悪かったり効かなかったりするんです。
そんな時期は草は暖かな陽射しを浴びてすくすくと元気良く成長を続け、芝刈りの始まる頃にはその時まかれた種が至るところで成長し始めるんです。
もうこうなるとその年はしょうがなく、芝刈りと草刈り、除草剤に頼って何度も何度も繰り返しながら一年を過ごすことになるんです。
春先のこの時期にしっかりお手入れをしてやって、薬の効く頃に成ったら除草剤と共に発芽抑制剤も一度散布しておくと一年間それなりに楽に成ると言うものです。
毎年感じるのですが、庭の南側のフェンス際が集中して雑草が多く出ているんですが、何せお隣の畑の草刈りが殆どされないものでして、あまりの惨状にお隣境から1m程は毎年2~3回、勝手に草刈りしたり除草剤をまいたりしてはいるんですが。
私が草取りしていた日にゃ、草は何処から種が飛んでくるか分からんからしょうがない位な言い訳を浴びせかけ、草取りを手伝うわけでもなく労をねぎらう訳でもなく,,,,
しょうがないとは思うのですがそんな攻防がかれこれ17年に成るわけです。
今日は朝から風の出始めた昼間での半日、みっちりと草取りをバケツ一杯行うことが出来ました。

大腸内視鏡検査前に

2017年02月17日 | 日記
現在、本日午後から予定されてる大腸癌内視鏡検査前のクリーニングちぅwww

クリーニング液を10分に180ml
2時間で2L飲みきるんだって,,,,
ジュースでも大変かも知れんな。
飲み始めて1時間で便意が始まり
飲み終わってからも2時間程続くとか、つまりは飲むのとトイレがそれはもうとっても頻繁で,,,,
検査もそうですが、その準備が大変です。

高森温泉、御大館下に看板設置

2017年02月16日 | 日記
エコプロ高森の事業、美植たかもりプロジェクトの3年目の活動の締め括りの看板設置がなされました。
座光寺スマートインターが設置されれば、そこからものの5分で行くことの出来る温泉施設。
リニア新幹線開通後には飯田駅から10分足らずの場所に位置するこの温泉。
飯田方面からの温泉施設への入り口斜面に環境財産形成を意識して植樹をした旨を伝える看板の設置が出来ました。
高森から飯田方面に向かう場合にも見られるように、道路から駐車場に上がれる階段脇にも。
御大館の駐車場から南アルプスを望む飯田よりの角のフェンスにも、この景観が一望出来る位置にも設置が出来ました。
エコプロ高森の美植たかもりプロジェクトそのものの植樹活動はここまでですが、今後は温泉施設中心の活動として継続してもらいたく、チームとしてバックアップしていけたらと考えています。

JMC 2月例会セミナー

2017年02月14日 | 日記
今年創立30周年をむかえるJMC
後継者を中心に結成された経営者のマネジメントクラブの2月例会が本日開催されました。
今回は昨年7月から施行が始まっている中小企業等経営力強化法に付いてのセミナーを、橋本税理士を講師に招いての勉強会と成りました。
税法上の観点からの注意点が詳しく説明される内容で、疑問点が解決出来る内容ではあったものの、初めて見聞きするメンバーには中々理解が出来るところまでは行かなかったみたい。
知ってる人にはより分かる内容が、知らない人には何の事だか理解が難しい内容だった様な状況だったようでした。
ただ、こうしたものが有るんだって事が知れただけでもメリットは有ったわけで、今後必要にかられた時に着手しやすくなった事には間違いなく、メンバー間でも今後相談とかもしやすい環境が出来上がったのでは無いかと思います。