goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

超音波内視鏡検査

2017年02月07日 | 日記
昨日、膵臓を詳しく検査するとの事で胃カメラと同じ方法で胃と十二指腸辺りから膵臓を超音波で検査するってのをやって来ました。
前日の夜9時からは食事を取らないで、検査までは水分のみで薬の服用も中止して。
11時30分迄に病院にって事で、血圧検査後リハビリ室にて点滴を開始。
超音波内視鏡は胃カメラより太い為に、眠く成る薬を使って寝てる間に検査を行うと説明されました。
私は喉が異常に敏感なものですから、怖いやら心配やらで点滴をしていても全く眠く成らないので更に不安に。
すると喉に麻酔を描けますのでこっちに来てくださいと言われ、胃カメラと同じかなっと、諦め気分に,,,,
喉の麻酔をかけ終わり検査台に横たわり、これから眠くなる薬を点滴と一緒に入れますねっと言われて、あーなるほど。
台を上げますねっての所までは記憶が有ったのですが、次に聞こえたのは終わりましたのでさっきのリハビリ室のベッドに移動して二時間は休んで貰いますので,,,,
あらっ、終わってたんだと安堵と共に胸の食道辺りに痛みを感じながら、眠る事も出来ずに約2時間半程してからお迎えに来てもらい帰宅。
検査結果は後日他の検査の時に合わせて説明しますとの事で、要は特段に緊急性の有る症状が無かったから,,,,
まっ、とりあえず良かったかなっと,,,,

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。