![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a2/16e21dd35f2841b606c91254733eedb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/99e0edb5b7a6f9426a231eb4a26c8173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/94744a2f7acc396a012dd3ee2f798a33.jpg)
本当に散りだす直前の満開のソメイヨシノがみごとに咲き誇って居ます。
事務所の裏なのでもったいない位ですがとてもきれいに咲いているので
ちょっと自慢したく成ってアップ致しました。
2~3年程前には、家族でお弁当を持って桜の花びらが落ちる真下で
お花見をしに来た事を思い出しました。
2週間遅れて明日の夜からは、地元からは高森を元気にする会として
集まっている会『タカート』主催のキャンドルナイトが2日間開催されます。
開場と成るのは日本一の学校桜の高森南小学校の校庭です。
幾分散り始めて居ますので舞い落ちる桜の花びらをキャンドルライトが
照らしたらこれもまた見ものではないかと思います。
22日からは雨の予報と成って居るので、明日明後日がまさに見頃かと
思われます。 お近くの方は是非見に行ってみて下さい。
キャンドル立ては小学校の子供達が手作りしたペットボトルのものが
たくさん使われて居ます。
これも子供達に環境をとらえてもらう一つの機会に成ればとの思いも
ちゃっかり込められて居るものです。
当家の子供達も思い思いに貼ったり塗ったりしたペットボトルを用意して
居ましたので、会場でそれを探しだすのが一苦労かと思います。
それが子供達には楽しみの一つと成りますので家族で頑張ってみたいと思います。