![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/10/917375fde6e0c6c3e43d8bf4de0c5924.jpg)
今日は午後から25度近く迄気温が上がり、日射しの下では汗ばむ位の陽気と成りました。
豊丘工場が稼働を始めて、ちょうど1ヶ月が経ちますが、まだまだ色々な事が完了しておらずの状態で、進行形って感じで居ます。
先週末からはトイレの水洗化工事も始まり、ついでにとお願いした工場の現場事務所左手に有った
3つの花壇?のうち、手前側の2つを解体撤去してもらいました。花壇の中には花ではなくこぶしの
樹等が成長しており、屋根より高く迄に成って居たため葉っぱがとよに詰まるなどの問題が起きやすく、
また入り口の両脇に花壇が設置してある為に出入りしにくい状態と成って居ました。
今回、思い切って樹は伐採して、花壇のコンクリート壁を解体撤去したのですが、やはり大分すっきりしました。
生産工場としてどうかと言う観点に立って見た場合には、あまり飾り気は逆効果の様に思われます。
工場敷地内のあちこちには、まだまだ不要な木々が点在しており、この機会に全体的な手入れが出来ればと思います。
水洗化工事が後1週間位で終わり、最後は建物の立っていないスペースの整地と仮アスファルト舗装の仕上げで
一応の予定している工事類が全て終わる事に成ります。
売買契約から3ヶ月間掛かっての完成化を迎える訳ですが、購入前の予想通りと言う所です。
1つ心配事なのは、本社工場は風の流れも意識した工場設計をしてきて居るので、工場両サイドには窓が数多く設置して有ります。
所がこの豊丘工場では、工場片面の壁には窓が付けられない設計で窓が無いんです。
夏場の暑さが度の程度に成るのか?
どうやってその熱気を抜くのか?
今からそんな対策が頭を駆け回って居る状態です。