
Hello、皆さん、仕事とブログ書きと諸々の手作業とに追われ、なんか最近不眠不休でヘロヘロ状態のマイケルです。
ところがそんな僕のヘロヘロぶりをしゃっきりと追っぱらってくれるような嬉しいメールが、昨日、高崎の新藤さんから届きました。
新藤さんっていうのは、僕等とともにあのリスキーな4.2花見計画に参加してくれた勇気ある方----最初の花見の記事にも、
その次の山荘資金の取り立て達成記事にも、Sさんとして登場してもらってます。
匿名のSさんとしたのは、むろん4.2花見計画後に飛び交うであろう、
独立党チンピラ勢からの誹謗中傷攻撃から守るための、僕的な心づくしだと思いねえ。
でもさ、大阪の水野さんもそうだけど、こちらの新藤さんもね、Sさんはやめてほしい、実名の新藤と呼んでください、それから、
顔出しだろうとなんだろうと僕はぜんぜん構わないから、というあっぱれ刀の野武士ぶり!
(ピューッとここで僕の口笛ね)
どうにも痺れるよね、こういう男気ってさあ!
独立党ショッカー軍団のちまちましたあのネチネチ電波攻撃と比べてごらんよ----もうね、ひととしての器がまったく異次元じゃござんせんか!
実は、去年の独立党の高崎講演会が開催されるにあたって、この新藤さん、
自らが所有する畑で、その日に集まるだろう党員のために、
わざわざ枝豆を植えてくださったんですよ----種まきも収穫時期もこの10.9にあわせて、ちゃんと計算した上でね。
これ、もの凄く繊細な心づくしだと僕は思います。
で、僕等は10.9の早朝、皆でこの新藤畑に集まってね、野良姿でそれぞれの手に鎌をもち、枝豆の刈り入れをしたわけさ。
刈り入れた枝豆の枝葉を削いで、土落として、洗ったそれをその場で野外の大窯で煮てさ、
煮え立ての枝豆のさやをアチチとあけて、熱々の無農薬のこの枝豆を口に放りこんだときのその旨さときたら----!
CHORYOさんじゃないけど、それはまさに「ファンタスティック!」と叫ぶよりない味でした……。
舌じゃなくって身体全体が悦んでむせぶみたいな----僕はもう「究極のメニュー」の一皿に乗せたいとまで思いましたねえ。
またしても話が飛んじゃった----失礼をば。
その新藤さんがこの10.9でリチャードさんに幻滅し、
今年のあの4.2の花見メンバーとしてリチャードさんに会見し、
めでたく謎の凍結をしていた山荘資金をとりもどした件はすでに前記事にて書きましたが、
そのあたりの詳細を、当事者である新藤さん自身の口からそろそろ語ってもらいましょうか。
----では、新藤さん、どうぞ!-----
オレはラーメン屋やってて、土日は仕事だから、RKの講演会とかは行ったことが
なかったんさー。それでも、人工地震と不正選挙のことをでっけー声で言うやつ
が他にはいねーもんだから、「こいつは本物だんべー」って思ってよー、応援し
てたっつー訳さ。
そしたら霧積で忘年会やるっつーんでよー、オレはかーちゃんに頭下げて、昼で
仕事抜けさしてもらってよー、行くことにした訳よ。オレんちから集合場所まで
30分の近さよ。そんでよー、先生やみんなを喜ばしてやろうと思ってよー、てめ
えんちで作った大豆を30分かけて炒っておつまみ作ったり、自家製の納豆作った
り。とびっきりの鹿肉でハム作ったり、ローストにしたり。それ持って霧積行っ
たわけさ。
そん時RKはオレの差し入れを食ったか食わねーかわかんなかったけど、他のみん
なが、えれー喜んでくれたんで、よかったと思ってたんさ。
そんで次に山荘の話が出てきたっつー訳さ。こりゃーついにオレの出番が来たと
思ったよ。何でかっつったら、オレは既に山荘生活をしてるわけ。仕事の合間に
畑や田んぼをやって、米麦大豆、野菜だって何十種類も作ってらー。有機無農薬
はあたりめーだ。鶏飼って、卵産ませて、その鶏絞めて肉食ったり。夏んなれば
毎晩外に出て、自家製の炭でバーベキューさ。冬んなりゃー薪ストーブで家中ぽ
かぽかよ。
こんだけのノウハウをよー、みんなのために使えると思ったら、わくわくしてく
るんさー。群馬からもちけーし。募集があったんが2015年11月25日の14:24で、
オレはその日の16:56に申し込んでらー。たぶん1番だんべー。本気で山荘やろ
うっつってるんだったら、1番に申し込んできたやつのやる気を、ちったー汲ん
でやるっつうもんじゃねんきゃー?オレだったら、応募者の中からノウハウや経
験のあるやつ選んで、チーム組んで進めるけどなー。
その後、オレのことを理解してくれてる党員のM浦さんが店に来たよ。オレが山
荘申し込んだこと言ったら、「新藤さんが参加したらすごいことになりますね
え!」と興奮して言ってたよ。彼も辞めたんだんべー。
ところが年が明けた1月7日にメールが来たんさ。
2016/01/07 11:08
新藤様
RK独立党山荘の開設が3月以降になるので、一端、申込金を返金します。
現金書留になると思います。
10日ほどお待ちください。
不都合をお詫びします。
RK
なんかこの辺から怪しいと思ったんさ。だって前もこんなことがあったんべえ。
埼玉のどっかに物件がなんとかっつってさー。だけど金けーしてくれるんだから
まあいいかって思ってたんさー。
ちょうどこの後、家ん中でいろんなことがあって、返金のことすっかり忘れてた
んさー。気がついたら、はー何ヶ月も経っててよー、あれ、金けーってきてねー
じゃん、どうしたんだんべー、って思ったけど、ちょうどこのとき裁判起こされ
てどうのこうのいってたからさー、けーってきてねーんだったら、そっちに使っ
てもらおうと思って、メールしたんさ。
2016/05/13 14:34
新藤です。
時間が経ってしまい大変申し訳ありませんが、
以下の返金をまだ受け取っておりません。
すでに送付したということであれば、お手数ですが、郵便局へのご確認をお願い
します。
まだ、送金していない場合は、今回の裁判費用として寄付いたします。
大変お忙しいところ恐縮ですが、ご確認くださいますようお願いいたします。
そしたら、1週間ほどして返事が来たんさ。
2016/05/19 10:29
新藤様
すいません。送金、忘れてました。
寄付とのことですが、この件、まだ、生きており、近々に再始動します。よっ
て、山荘会費として有効なものとお考えいただければ幸いです。
良い物件が見つかり次第、動きます。以前の物件は、諸般の事情で断念しました。
よろしく。
RK
この時点で怪しさ満点だんべー。そんで例の高崎講演会が開かれるっちゅーわけ。
〇〇ってひとが独立党にえらく入れこんでて、年内にどうしても群馬でRK
講演会を開催したいって言うからさー、群馬に来るんだったらオレんちの枝豆差
し入れてやるぜ、って言ったわけ。それで10月の頭に開催が決まったんさー。
当日の午前中に、マイケルさんとお茶当番さんと3人で枝豆収穫して、もいで、
ゆでて持ってったんさー。試食したマイケルさんなんか、「これやばい」っつっ
て、止まんねーんさ。
講演会の15分前までRKが来なかったというのは既にこのブログで紹介済み。
途中の休憩時間に、マイケルさんがRKに枝豆を食べさしたんさー。そんで後半が
始まったら一言「本当はこういうものを食べたほうがいいのだろうが、池袋にい
たら、なかなかなあ」だってよ。オレはRKが本当にみんなのために頑張っている
んだったら、群馬からどんどん食糧を送ってやろう、と思っていた時期もあった。
そして懇親会。オレの目の前で、つまんなそーな顔して、枝豆をむしゃむしゃ
食ってんの。お礼もなければ、うまいともいわず。だけど、ひとことだけ言った
んだ。
「大豆作ってどーすんの?」
ばかかてめーは。こんなセンスでよく山荘だ、有機農業だって言えるもんだ。
はーいいわ(もう辞めた)って思ったよ。
その後11月に親父が死んで、そこから人生の転機が来たもんで、独立党だの山荘
のことだのすっかり忘れてたんさー。だけどマイケルさんとは縁があって、別件
で何回か会ってたわけ。
その流れで、4.2のお花見に来てくれないか、って誘われて、オレはまだ独立党
の内部事情とかよく分からなかったけど、頼まれたから行ったわけさ。だけど、
行ってみていろんな状況が飲み込めたし、その後のマイケルブログでさらに分
かった。こりゃとんでもないことだったんだなと。
山荘資金70万集まったってことは、オレ以外に最大で13人いるわけだよな。この
13人にも、去年の1月7日に返金のメールが来てるんか?10日以内に現金書留で返
金するっつって、誰も返ってきてねーんだよな。なんかアクション起こしたんか?
5万円ていやー大金だぜ。山荘の実現に夢と希望を持って金出したんじゃねーん
きゃ?
オレには到底山荘を再開するとは思えねーな。オレは党員資格継続しなかった
し、金けーしてもらったから、はーいいけど、まだ山荘に出資している人は、も
う一回この台詞読んで、よーく考えたほうがいいと思うぜ。
「大豆作ってどーすんの?」
by 新藤洋一
新藤さん、どもでした!
文章がなんだかやや jewjewさんしてて、最初はつくりすぎかなあとも思ったんですが、
そのうちぐいぐい引き込まれて、僕は、あっというまに読んじゃいましたね。
どうです、皆さん、書かれている内容が、まさにリチャードコシミズという男の真相をとらえきってるじゃありませんか。
特に「大豆作ってどーすんの?」って台詞は、凄え…。
リチャードさん、ひとの苦労を一瞬で無効化しちゃうような、この種の虚無台詞をたしかによく口にしますもんねえ。
新藤さんにいわれてみれば、このときの台詞を、僕も新藤さんの隣りで実際に聴いてたわけだけど、
これほどリチャードコシミズの魂の下卑下卑ぶりを表したコピーって、そうそうないと、うん、僕もそう思うな。(笑)
今日の記事はこれにておしまい❤----じゃ、良い子のみんな、また来週お会いしましょうねえ----!(^0^)/


「本日の脱藩者のお知らせはなし。けれども、僕等への合流者の知らせは1件ありました」