人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

2020年のモンステラの植え替えと「キーパー」の精神!

2020年05月16日 | 観葉植物

私たちの会社では

「店を構成するもの」「在るもの」は 

全て店の一員という考えが宿っていて ヒトもモノも植物も大切な一員です。

置かれたゴミも 

店に有るうちは店の一員として扱われて 

キチンと分別されて在るべきところに回収されるまで保管されています。

だから どの店も「キレイ」なはずなんです。

もし そうでなければ私の不始末です。

たとえ廃タイヤであってもキレイに洗って廃棄するように

なるべくキレイな状態にしておこうと心掛けています。

清潔感や活気といった雰囲気は 

気配りとメンテナンスによって維持されさらに向上していく 

これが「キーパー」のビジネスから学んだ精神です。

 

キーパー施工が上手い 

洗車が上手は 

店全体と部分の一体感という調和から生み出されます。

 

「表はキレイだが 裏はゴミダメのようだ」は お客様を欺き

「表もキレイだが 裏もさらにキレイだ」は お客様の信頼を得ます。

 

繰り返すことで「キレイ」が長く続きます。

やりっぱなしではダメなんです。


 

 

気根が伸びてなんだか窮屈そうなモンステラ 鉢替えをします。

 

コンテナ倉庫の一角に 

パンク確認用の水タンクを土の養生に使用して植え替えコーナーを完備しています。

植物のメンテナンスには 専用のコーナーが威力を発揮します。

古い土も養生させて 活性剤を入れて再使用します。

モンステラを鉢から取り出すと やっぱり「根」が傷んでいました。

 

新しい大きめの鉢に しっかり水切り石を敷き詰めて

 

 

 

 

 

やれやれ これでゆったり出来そうです!

 

しばらくしたら 店に活気をもたらしてくれるでしょう!

 

ありがたいことです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする