JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

31年ぶり

2005-10-17 | Weblog
ロッテ、31年ぶりパ制覇 日本シリーズで阪神と対戦 (共同通信) - goo ニュース

マリーンズおめでとうございます。
31年ぶりですかぁ~、オリオンズでした。有藤とかラフィーバーのころでしょ。

懐かしいな。ベイスターズファン暦は29年とまだまだですが(このチームのファンは38年継続しなければ一人前でない!)当時、中学生の私は熱狂的中日ファンだったのです。

そう、31年前、与那嶺ドラゴンズがジャイアンツの連覇に終止符を打ったのですね。もう、嬉しくって優勝決定の瞬間のラジオ放送録音しましたね。なにしろ僕らは巨人以外のチームの優勝を始めて見たのですから(ずいぶん悲惨な時代だったのだ、よく野球嫌いにならなかったもんだ)坂東英二の「燃えよドラゴンズ」がヒットして、当然レコード買いました。
勇んだ日本シリーズは金田のオリオンズに負けちゃいまして、
Gファンから、「やっぱり巨人じゃなきゃ日本シリーズ勝てないよ」と言われたのが悔しかったが、そんな意見は無視して・・・
その2年後「やはり野球はライブで応援に行けるチームがいいや」と(それだけの理由じゃないが)大洋ファンに宗旨替え。

ホークス・ファンの皆様、2年連続の苦渋、さぞ悔しい事でしょう。
長いペナント・レースの最終決着を短期決戦で決めるプレーオフ制度には、私も賛成しかねますが、ただ、そのルールでペナントが争われているのは事実。
実際、ロッテはプレーオフ進出を決めて、無理してはホークスを追っていないでしょう。プレーオフが無ければ(始まったゾ、タラ、レバ)ロッテが終盤グングン追い上げて逆転優勝!なんてこともあったかも知れない。(競輪で言えば番手チョイ指し・・・・ちょっと違うか)ロッテが少し勝っていた・・・って、それでも納得できませんよね。

さぁ、日本シリーズです!・・・・どっちが勝ってもいい日本シリーズは、ハラハラしないが、野球を楽しめます。好勝負を期待!

野球の事はまだまだいろいろ書きたい事があるのです。
特に昭和40年代、子供のころに見ていた野球。
でも、今はまだ、野球カテゴリー封印中なのです。敬遠

ロッテリアはロッテシェイクが無料になるのかな?いや、エビバーガーを50円にするべきだ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | たけや~さおだけっ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (masa)
2005-10-19 00:29:17
私がマックで見ているせいかもしれませんが、コメント部分が文字化けしているようです。横浜の近くに住みながら、サッカーはマリノスなのですが、野球は阪神です。日本シリーズはマリンガンvsJFKで、面白い野球が見れそうですね。もちろん阪神が勝ってくれなくては困りますが・・・。
返信する
浦和レッズ (imapon)
2005-10-19 01:05:21
masaさん、はじめまして。

確かに、私のWinXPで見ても文字化けしている。何故でしょう。



阪神ファンすか、楽しみですね。



私もサッカーも好きですよ。こちらも31年前くらい、よく西が丘にJFL見に行きました。

ベイスターズ・ファンですが残念ながらサッカーはマリノスじゃなく、ずっとレッズです。田中達也のケガ、衝撃的でした。心配です。
返信する
懐かしいですね (はや)
2005-10-31 17:36:05
はじめまして。TBありがとうございます。



♪1番高木が塁に出て,2番谷木が送りバント

 3番井上タイムリー,4番マーチンホームラン



でしたっけね。

当時ジャイアンツファンの自分でも覚えてしまったこの曲。
返信する
祝!マリーンズ日本一 (imapon)
2005-10-31 22:52:35
はやさん。はじめまして。

そうそう、私は

♪三沢も稲葉も水谷も~

というところが好きです。稲葉の眼鏡好きだったのに、こんなまとめた扱い。



はやさんもドーム球場反対派なんですね。

例え中止があっても、野球は屋球じゃない。

空の下でやらなきゃね。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事