JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

春季埼玉県高校野球大会 準々決勝 浦和学院vs春日部共栄

2015-05-03 | 野球
GW恒例の野球観戦
大宮公園まで一走り。
試合開始時間9時と聞いて、随分早いなと思ったが、実際は10時開始でした。
それにしても一気に暑くなりました。
ついこの間までお陽さまが恋しかったのに、もう紫外線と対決。対決です。いつも通り対策は講じてませんので焼けるまま。

埼玉の準々決勝は昨夏の代表で龍谷大平安を降した春日部共栄と今春甲子園ベスト4の浦和学院という好カードになりました。
昨年メンバーが抜けて今年の共栄はどうなのか。
県大会においてはややアンチ浦学的立場なので三塁側春日部共栄父母の会応援団越しに観戦。


浦和学院、先発は10番の小倉投手。センバツでは江口投手が絶好調であった事もあり、登板機会がありませんでしたが、夏を勝ち進むには欠かせない存在の左腕。


春日部共栄の高野投手はエースで4番。彼が中心となるチームのようです。帽子を飛ばしての奮闘はわざとでしょうか。
サイズの合った帽子を被りましょう。強いチームというのはユニフォームの着こなしからして違うもの。春日部共栄も強豪で鍛えられたチームに違いないけれど、こんなところからも今年の浦学との力量差を感じてしまう。

試合の方も投・攻・守に力量差を感じる内容。


本塁打を放った6番高橋(字違いますけど)選手。

春日部共栄打線も5回6回と反撃。外野を抜ける気持ち良い適時打で盛り上がるが、なおも好機に後続を断たれいずれも1点止まりという所が辛かった。

浦学の小倉投手も課題を残す投球。
8回先頭打者を歩かせたところで降板。


二番手はセンバツではベンチ入りの無かった榊原投手。

浦和学院が準決勝進出。滅法強さを見せる関東大会出場へあと一つ。




暑い。さすがにビールが飲みたくなるけどビール販売は無し。アイスモナカで我慢。

第二試合の川越東vs朝霞は見ずに帰る。

帰ってシャワーを浴びて、ビール飲んでバタンキュー。

川越東が準決勝に進出したようです。
準決勝は
浦和学院vs成徳大深谷
川越東vs聖望学園

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へにほんブログ村



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感動のひらめき | トップ | 「バリー・リンドン」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さむがい)
2015-05-03 23:59:39
お世話になっております。

imaponさんは、埼玉高校野球へ行かれましたか?私は六大学へ行ってみました。

それにしても、浦学はここんとこ強いですね。
期待したいところです。

余談ですが、今日は首都大学野球では記録的完全試合が達成されたようですね。
返信する
Unknown (imapon)
2015-05-04 00:20:12
さむがいさん、こんばんは。
今季の六大学は明立の争いと見ていたんですが、蓋を開ければ法早が走ってますね。波乱含みで面白そうです。でも、そろそろ立教の時代が来てもおかしくないと思います。

完全試合。上田二朗以来だそうですね。懐かしい。
東海大といえば上田二朗で、佐藤道郎の日大との大学選手権はすごく印象に残ってますから。
返信する

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事